
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
その取引自体が直接収益を目的としているのだという、合理的な説明ができない場合は、証券取引法159条1項に違反すると考えられます。
第百五十九条
(抄)何人も、他人をして証券取引所が上場する有価証券について、取引が繁盛に行われていると誤解させる等これらの取引の状況に関し他人に誤解を生じさせる目的をもつて、次に掲げる行為をしてはならない。
一 権利の移転を目的としない仮装の上場有価証券の売買をすること。
相場操縦は同条2項1号の規定で、ちょっと違います。
まあ、何か変なことをやろうとしたら、禁止規定があるんじゃないかと疑ってください。法律でわざわざ禁止されているということは、きっとおんなじようなことを考えて、実行した人が、過去にたくさんいるんです。
No.3
- 回答日時:
あなたの考えている行為は「仮装売買」であり、それは「相場操縦的行為」とみなされますね。
相場操縦的行為とは、本来公正な価格形成が行われるべき相場に、人為的に作為を加えて、これをゆがめる行為をいいます。
これらの行為は、証券市場の公正な価格形成をゆがめる行為であり、法令諸規則等により禁止されています。
なお、相場操縦的行為は各法令等により罰則が規定されています。
あなたの意図がどうであれ、客観的に見てそれが仮装売買である、ということで違法行為ですね。
>売りと買いで同数注文を出すのは、自分の注文が価格決定に影響を与えたくない為です。
あなたの注文は相場に影響を与えるほど巨大な規模で行なわれるのでしょうか。
だとすると間違いなく相場操縦的行為だとみなされます。
ネット注文なら注文を出した後で電話がかかってきますし、電話による注文なら受け付けを断られるでしょう。
そもそも同一銘柄の売り買いを同時に行ない、その後上下したら手仕舞う…というのは
誰でも考えることですし、それで儲かるなら誰でも今頃は…。
No.2
- 回答日時:
1.仮装売買に当たるのか?
⇒外観から言えばあたります。
仮装売買:権利の移転を目的としない仮装の上場有価証券の売買をすること(証券取引法159条1項1号)
他の市場参加者がいないと仮定した場合、同数の売り買いが提示されています。結局外観としては、売り買いが同数だされているだけであって、その売買自体には何の意味もありません。
2.証券取引法で禁止されているか?
⇒もし、他の市場参加者に誤解させようとか、売買高を不当に大きく見せようという意図があればアウトです。
但し、実際問題としては、それを摘発できるかどうかは別問題です。意図があるかないかは、検査官は外観でしか見ることができないので、それで不当に利益を得ているかなどから調べ上げることになります。また、あまりにも市場を混乱させていることが著しいことなど、が摘発の発端となります。
但し、「たまたま、同数の注文になってしまった」など、意図がない、故意の立証ができなければ、罰することはできませんので禁止にはあたりません。
たまたま注意力を怠っていたということになればギリギリ罰せられるかもしれませんが。
参考URL:http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO025.htm …
No.1
- 回答日時:
>寄付き(条件指定)で、成行きで売り注文と買い注文を同数出す。
これをやって、個人に何のメリットがあるのでしょうか?
手数料だけとられる行為をやって、何の規制がありましょうか。
やるだけ金の無駄です。
証券会社同士の寄り付き決定くらいです。
ご返答ありがとうございます。
やはり規制はないのでしょうか。
>これをやって、個人に何のメリットがあるのでしょうか?
揉み合い相場を想定して、それぞれ信用で売り買い注文を出し、寄りで約定後、始値から+1、-1(これは極端な例です)でそれぞれ反対の注文を出したいと思ってます。
これを行うには証券会社の手数料無料期間、或いは手数料を大幅に超えるような額で注文を行うことを前提としています。
売りと買いで同数注文を出すのは、自分の注文が価格決定に影響を与えたくない為です。
正直、揉み合い相場を予想するのも大変だとは思いますが、特定の銘柄では始値から片方にしか動かない日が少ないことに気づきまして、注文を考え、質問させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 差金決済についての表示について。 楽天証券で数日前に買った株を昼前に売りました。午後になり買った株が 2 2023/06/16 13:38
- 新規公開株・IPO 株を行ってる方 教えてください 6/26から、新規上場日の売買における成行注文が禁止になるそうです。 5 2023/06/23 20:56
- 外国株 インデックス投資は、実は罠がある、バンガード社が、ウオール街の ランダムウオーカーとか、宣伝活動した 2 2023/01/06 22:08
- 株式市場・株価 見せ板の解釈合ってますか? ①100円で売り注文を出してる→今株価95円なかなか100円まで上がらな 1 2022/07/11 19:00
- 仮想通貨(暗号通貨) ビットコインについて教えてください 4 2022/08/21 20:42
- 日本株 LINE証券にてシステムトラブル? 3 2022/06/15 17:02
- 株式市場・株価 株のトレードについて質問です。 ある程度資金が貯まってきたので株を始めようと思います。資金250万円 3 2022/10/03 19:40
- 株式市場・株価 すいません比例配分の解釈合ってますか?比例配分はストップ高ストップ安で特別気配になったとき買い注文8 1 2022/07/13 19:01
- 新規公開株・IPO 新規上場日の売買における成行注文が禁止になるそうです。どうして、成り行きを止めるのか 1 2023/06/24 09:00
- 株式市場・株価 同日中の特定口座内での株式売買における実質損益について 4 2022/06/22 05:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報