
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
関西に住んでいる友人の話では、地震の時の逃げ道には、割れるような陶器やガラスの置物は置かない事!と言っていました。
ちなみに、私は・・・子供が書いた絵とか、幼稚園で作ってきた作品を置いてます。おしゃれじゃないけど、話題にはなりますね。No.3
- 回答日時:
うちには玄関を入ってすぐに
ニッチがあります。
私も何を置くか迷っていました。
今は鶏の置物を置いていますが
マイナスイオンを発生させて
お祓いにもなるとのことで
岩塩のかたまりを置く予定です。
あまり重い物も置けないし
スペースが広いわけでもないので
結構悩みますよね。
No.2
- 回答日時:
これからどんどん置きたいものが出てくるとは思いますが、とりあえず、小さめの観葉植物やサボテンはどうでしょう?
あとは、壁に写真や絵などを掛けてもイイと思います。今の時期だと、涼しげな竹とかの和ものがイイんでないですか?
あ~ウチにはそんなのないから、羨ましいですぅ(~~)
No.1
- 回答日時:
ニッチっていろいろアレンジできるし
お部屋のインテリア性もグーッとアップして素敵ですよね。
基本はなんでもいいと思いますが、
(花瓶、置物、フォトフレーム、絵画etc)
インテリア性を重視するならば法則として、
・あえて同じものを2箇所に置く
・同じ素材で型違いのもの、もしくはサイズ違いのものを置く
など統一感を出したほうがいいと思います。
その他のインテリアの雰囲気がわかりませんが、
ゴールドやシルバーなど(もちろん鍍金でいいのですが)をもってくると
部屋のアクセントになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内装制限はドアも含まれますか?
-
扉の開け閉めがうるさい、とい...
-
室内ドアのアンダーカットについて
-
建具表の表記方法について
-
引き戸を外した後の保管につい...
-
室内側に設置する玄関引き戸
-
積水ハウスの戸(襖?)の取り外し...
-
戸袋式の引戸を工務店から反対...
-
内装材の白い粉はシックハウス...
-
業者で壁紙の張り替え時、家具...
-
ダイノックシートとオレフィン...
-
築30年程の家に住んでいます。 ...
-
マンションの引き戸を何度もガ...
-
なぜ「引き戸」という名前?
-
外構がまにあわない・・・
-
引き戸をロックしたい
-
引戸を閉めた後に少しだけ隙間...
-
スェーデン語、スェーデンの家...
-
引戸の反り
-
クッションフロアの保護
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
室内ドアのアンダーカットについて
-
引き戸を外した後の保管につい...
-
内装制限はドアも含まれますか?
-
建具表の表記方法について
-
築30年程の家に住んでいます。 ...
-
扉の開け閉めがうるさい、とい...
-
玄関が引き違い戸だったら、ど...
-
和風玄関、正式には右を開く?...
-
マンションの引き戸を何度もガ...
-
内装材の白い粉はシックハウス...
-
積水ハウスの戸(襖?)の取り外し...
-
引戸を閉めた後に少しだけ隙間...
-
引き戸の外し方
-
建具のDCタイプ
-
戸袋式の引戸を工務店から反対...
-
新築入居後5ヶ月目に、ヒラタ...
-
ダイノックシートとオレフィン...
-
隣人の引き戸や窓の開閉回数 心...
-
2ヶ月前に通販でキャビネット...
-
引き戸
おすすめ情報