
SONY ECM-MS907のマイクを所持しています。
「PCマイク端子はステレオマイク等を接続するようにはできていないので、SONYのECM-MS907などの3端子方ECM(コンデンサーマイク)を、PCのマイク端子に直接接続してはいけない。」
と聞き、現在MDコンポ経由で接続しています。
(MDコンポのPHONES → ノートPCのLINE IN)
できれば、MDコンポより小さい機器で接続できないかと思っているのですが、何かありませんでしょうか。
入力はモノラルではなく、ステレオが良いです。
マイク → 何かの機器 → ノートPC(マイク端子) という接続ができれば一番良いのですが…。
分かりにくい文章で申し訳御座いません。
分かる方、アドバイス等頂けたら嬉しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
早速のご回答ありがとうございます。
このようなものがあるんですね。
マイクを機器のMIC INにつないで、機器をノートPCのLINE INに繋ぐのですね。
と言うことは、これを使用する場合はノートPCにLINE INが付いていないといけないのですよね。
(違うのでしたらご指摘お願い致します。)
これでしたら持ち運びもできそうで良いですね。
教えて頂きありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
>マイクを機器のMIC INにつないで、機器をノートPCのLINE INに繋ぐのですね。
すでに補足がでていますがUSBコネクタで接続します。
お持ちのノートがUSBコネクタがないと他の方法を考えないといけませんが。
この回答への補足
色々と思い違いをしてしまってすみません。
やっと機器の説明が理解できました。
これがあると希望のことができそうですね!
教えていただき、本当にありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
USBコネクタはあります。
説明文をあまり理解できてなかったみたいです。
現在使用しているノートPCはLINE INがあるのですが、
新しく買おうと思っているノートPCには無いので、今考え中です・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯電話の平形端子で利用可能...
-
ヘッドフォンジャックの使い方
-
ラジカセをPCのスピーカーとし...
-
デスクトップパソコンで普通の...
-
カセットテープの内容をMP3プレ...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
モニター(ディスプレイ)のマ...
-
マイクから音を拾うと音の背景...
-
LUXKIT A3500の真空管 6AQ...
-
LANケーブル(cat5e)と電源ケー...
-
チューナーのマイクが反応しま...
-
電源コードってガムテープで固...
-
ヘッドホンの出力から、AUXに入...
-
スピーカーに直流電流を流すと
-
トランジスタの代替品の選択方...
-
ヘッドホンジャックから外部ス...
-
日本で初めてピンマイクを使っ...
-
PCのヘッドホン出力をオーディ...
-
ファンタム電源はなぜ48Vも...
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップパソコンで普通の...
-
ラジカセをPCのスピーカーとし...
-
エレクトーンの動画を高音質で...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
携帯電話の平形端子で利用可能...
-
モニター(ディスプレイ)のマ...
-
パソコンの前後のスピーカーと...
-
PCの5.25インチオープンベイに...
-
MDの曲をラジカセからスマホへ...
-
スマホのイヤホンジャックのサ...
-
秋月電子のシリコンマイク
-
ヘッドセットの接続方法がわか...
-
外部入力端子がついているボイ...
-
富士通のノートパソコンの音声...
-
ステレオマイクをノートPCに繋...
-
VHSをDVDへダビングしたく、先...
-
カセットテープの内容をMP3プレ...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
タプレットの入出力法
-
ネットでマイク買ったんだけど ...
おすすめ情報