重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

酔っ払いが知人の女性にしつこく抱きついたり絡んだりしていたのを、彼が注意をし止めさせようとしたら、殴りかかってきたので、避けながら何発か殴り返してしまったそうなんです。その場で酔っ払いも謝ったので彼も帰宅したそうです・・・去った後、騒ぎを聞いたおまわりさんが来て調書というか、報告書を作ることになったそうで、その女の子や酔っ払いそして他にも一部始終を目撃していてくれた人の証言で喧嘩両成敗ということで納得し終わったはずなのですが。次の日、その酔っ払いが被害届けを出したそうなんです。殴ってしまった彼ももちろん悪いのですが・・・なぜ?以前にもひどいケンカの仲裁に入り怪我をさせてしまったことで告訴され罰金刑になってしまったことがあったので、二度目になってしまいます。被害届けを出され警察署に呼び出された彼はどうなってしまうのか心配でしょうがありません。このまま逮捕されてしまうのでしょうか?どうか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

不安になるような回答があるので、書き込みます。



No1は的外れです。
>騒ぎを聞いたおまわりさんが来て調書というか、報告書を作ることになったそうで、その女の子や酔っ払いそして他にも一部始終を目撃していてくれた人の証言で喧嘩両成敗ということで納得し終わったはずなのですが

という事情があれば、事情を聴取したその警官作成の報告書が警察の担当部署に回ります。ということは、傷害事件として事件性はあっても、身柄をとるほどの理由はない(逃亡罪証隠滅)として、逮捕なんてあり得ません。いたずらに不安感をあおってはいけない。ことに刑事はね。

また、正当防衛の可能性は十分あります。その際、No2で「避けられるのに殴り返したとなると、どうしようもありません。」という意見もありますが、正当防衛の場合、回避する義務とか、逃げる義務はないのです。ここは刑法の教科書的な基礎の基礎です。

今後の筋ですが、「喧嘩両成敗」で警察が処理しているとなると、逆に、友人も暴行罪で相手を告訴してやればいいです。怪我していれば(擦り傷程度でも可)傷害罪で告訴する。やるとしたら、告訴ですよ。つけあがったかすにひと泡ふかせないとねー。

がんばってください。

この回答への補足

ありがとうございます。
怪我をしているかは聞いていませんが、友人の女性も何度もしつこく抱きつかれたり、触られたりせれ、おまけに殴りかかられそうになったので、警察に行って来ると言ってくれています。

補足日時:2005/07/10 14:39
    • good
    • 10
この回答へのお礼

補足にお礼を書いてしまいました。すみません。
手を出したことは悪いことなのですが、どうなっているのか連絡出来るのか?先がわからないですし。ものすごく不安でしたので少し安心しました。
ありがとうございました。
警察からは話を聞きたいという連絡で行っているのですが、拘束されてしまいますか?もし相手が被害届けを取り下げてくれるようなら、もう事件としてあつかわれたり、逮捕されたりすることはないと思って大丈夫なんでしょうか?

お礼日時:2005/07/10 15:45

>警察からは話を聞きたいという連絡で行っているのですが、拘束されてしまいますか?もし相手が被害届けを取り下げてくれるようなら、もう事件としてあつかわれたり、逮捕されたりすることはないと思って大丈夫なんでしょうか?



現在までの事情を伺って、その状況下では、ただちに逮捕・勾留という身柄拘束がされることはありません。

なお、傷害罪で被害届を取り下げてというのは、法律上はありません。告訴の取り下げというのはありますが。
被害届を取り下げたとしても、事件性が消滅するわけではない。傷害の程度が重大で、加害者が反省していない場合には、取り下げたとしても検察が一般予防・特別予防の立場から処罰することはあります。他方で、確かに、相談者が言われるような場合もあります。被害軽微で、被害者が厳罰まで望みませんと警察検察で言う場合には、書類送検の確率は大変高まる。

ただ、今回に限って言えば、事情が事情だから、警察は身柄をとるなんてしません。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

とてもわかりやすく教えていただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/07/10 16:42

どうも貴女は彼の話だけを一方的に聞いて信じておられるようですが、


前回の話も今回も巻き込まれただけなら、そんな扱いは受けません。
避けながら何発か殴り返す? 酔っぱらいは敏捷に動けませんよ。
それに漫画じゃないんだから、そんなボクシングみたいな喧嘩では
なかったでしょう。おそらく一歩的に殴ったから、前回も罰金刑に
なったのであり、今回も訴えられたのでしょう。

それから被害届だけなら、そんなに早く警察も動かないので、これは
刑事告訴されたと思った方が良いでしょう。
これだけ早いのは、もしあしたら粗暴な人間と警察からも思われて
いるのかも知れません。
彼はお幾つですか? 
つまらない喧嘩はともかく自分を正当化するなと叱った方が良いと
思われます。

参考URLを御覧下さい。

参考URL:http://www11.ocn.ne.jp/~tohyama/i_shougai.html

この回答への補足

すみません。
彼は34歳です。女性は25歳、酔っ払いは23歳だそうです。
女性からも話を聞きましたが、わかりやすく書けなくて申し訳ございませんでした。殴った回数は3発ほどだそうです。

補足日時:2005/07/10 14:45
    • good
    • 6
この回答へのお礼

補足にお礼を書いてしまいました。すみません
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/10 15:25

 巡査が来て,調書か報告書を作成していて,目撃者の証言もあって済ませているなら,被害届をだされても,その巡査の調書のことを申し出ればいいのではないでしょうか。


 まず,逮捕されたり起訴されることはないです。
 事情聴取はされるかもしれませんが。

 いずれにしても,正当防衛は認められても,過剰防衛は
犯罪になるので,一発なぐられそうになったのをかわして,2発3発なぐるのは次回からはやめるように忠告してあげてください。

この回答への補足

ありがとうございます。

補足日時:2005/07/10 14:51
    • good
    • 3
この回答へのお礼

キツク忠告しておきます。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/07/10 15:23

こちらも殴られたので、というなら正当防衛が成立しますが、避けながら殴ったとなると、過剰防衛で処罰される恐れがあります。


早めに弁護士をつけて対処するしかありません。
殴られて怪我をするのは馬鹿らしいですが、避けられるのに殴り返したとなると、どうしようもありません。

この回答への補足

弁護士さん探してみます。ありがとうございました。

補足日時:2005/07/10 14:52
    • good
    • 2
この回答へのお礼

補足にお礼を書いてしまいました。すみません
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/10 15:21

被害届が出れば傷害罪になりますね、逮捕状出ていれば48時間は留置されます。

その後起訴か不起訴で釈放は決まりますが 被害者と示談になれば釈放される可能性が高いでしょうが かなりの治療費と慰謝料は覚悟しなければなりませんね。理由はどうあれ暴力振るえばやむえないですね。相手と和解することが量刑を軽くするでしょう。理不尽かもしれませんが暴力振るえば不利になるわけです。相手は被害届出すにあたって診断書なども用意してるでしょうから妥当な金額で示談するのがいいでしょうね。弁護士に相談することおすすめします。

この回答への補足

ありがとうございます。酔っ払いの人もおまわりさんの前で後からごちゃごちゃ言わないということで話が終わったと女性に聞いていたので、驚いてしまって・・・。そうですね。たちの悪い相手でも手を出してしまった彼の方が悪くなってしまうんですよね。もうひとつお聞きしたいのですが被害届けを取り下げてもらっても傷害罪になってしまうんですか?

補足日時:2005/07/10 14:29
    • good
    • 3
この回答へのお礼

補足にお礼を書いてしまいました。すみません
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/10 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!