プロが教えるわが家の防犯対策術!

上記コネクターケーブル配線はどうなってるのでしょうか?Pin#3,4は送信受信になってるようですが、受け側はぞれぞれ#4,3に入れ替わっているのはストレートと呼ぶのでしょうか>クロスというのでしょうか?
また延長ケーブルというのもあるようですが、それは単に#3は3に、#4は4に接続してるのでしょうか?
WEBでも見たので見たのですがどうもわかりません。できればピンの配線接続とストレートとクロスの違いについてお話いただかればありがたいです。

A 回答 (2件)

「正解は無い」が答えです。



通信するためにお互いのTXとRXを接続します。
TX=送信 RX=受信です。

でもDCEとDTEでは配列が違います。
というか DCEとDTEでつなぐ場合はストレートでいいのです。
ストレートでTXとRXが直結できるようになっています。
http://www.n-study.com/network/dce_dte.htm
PCとモデムはストレート結線。

ストレートとは
1-1
2-2
3-3
4-4
5-5
のようにそのまんま直結です。

問題なのはほとんどの場合DTE同士の時です。
この場合はTXが同じ番号なので反転のためにクロスさせるのです。
通信電文だけならこれでいいのですが、通信の為の制御線が問題になります。
アプリケーションによってハード制御とソフト制御どちらかを選択し
制御用のRTSやCDを使う、使わない等パラメータが多岐に渡る為
クロスケーブルに普通という結線が無いのです。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Serial-HOWTO-16 …

http://www.math.kobe-u.ac.jp/~kodama/tips-connec …

たとえばこの会社でも3種類
http://www.godo.co.jp/lf/rs232c.htm

別の会社
http://www.tohoku.ricoh.co.jp/barcode/printer/dr …

で、本当に一般的なクロスケーブルの結線でも3種類ぐらいあります。


仕方が無いので私はクロスの場合そのたびにマニュアルを見てケーブルを自作しています。




延長は延長する物がわからないので全結線です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速で有難うございました。ご紹介いただいたURLはまで拝見してないのですがPCとPCのときはTX同士がぶつからないようにクロスということになるでしょうか?其の他時はストレート1-1,2-2とうけて機材ないでクロスにしていると考えるのでしょうか?(送信と受信に振り分ける)クロスのときのケーブル配線たいへん参考になりました。

お礼日時:2005/07/11 01:21

>機材ないでクロスにしていると



そんな考え方はありません。
あくまでもピンアサインそのままです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。有難うございました。

お礼日時:2005/07/12 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!