アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

インバータをN個直列接続した場合と、N個並列接続した場合の遅延時間はどのように表されるのでしょうか??

A 回答 (3件)

g「コンピューター [技術者向け]」カテゴリへの質問というのが少々疑問ですが・・・



前提条件として

(1) どのインバータもファンイン・ファンアウトその他外部要因による遅延時間の変化がない
(2) どのインバータも遅延時間が等しい
(3) 配線による遅延はない

とすれば、インバータ1段の遅延時間をdとして

N個直列の遅延時間はNd
N個並列の遅延時間はd

です。

現実的には、「出力側に接続されているデバイスの入力の変化」までを遅延時間と定義するとすれば、「出力の変化」から「次のデバイスの入力の変化」までの時間はドライブ能力によって変わるので、N個並列の遅延時間はdよりも短くなる可能性はあります。

でもそこまで言い始めると「んじゃ反射は?波形が乱れたらセトリング時間はどこまで考える?ターミネーションでかえって遅くなる?」なんてことになるので、デジタルの範囲だけでとりあえず回答しときます。
    • good
    • 0

N個並列はバッファでよく使いますよ。

1個では出力が足りないときに束ねて使うわけです。同一パッケージ内のものを使うのが普通なので、バラツキによる問題は最小限になります。

最近はドライブ能力が向上してるからあまり機会がないかな・・・とすれば「よく使いましたよ」のほうが適切か。

でもまぁ、この質問は課題か演習問題か、という雰囲気ですけど。
    • good
    • 0

N個直列は、遅延時間を作りたいという意味では理解できますが、N個並列って、意味があるのでしょうか?



並列にした素子のばらつきで、出力のタイミングが異なれば、出力の衝突が起こることになり、一瞬にしても大電流が流れて、素子にストレスがかかることになると思うのですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!