dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家のネコは基本的に家飼いですが、1日2,3回、外に出て行きます。
外に出たい時は、ミャーと泣いてせがむので、戸をあけてやり、しばらくして名前を呼ぶと、どこからともなく帰ってきます。

ただ、お隣さんの車の上が好きみたいで、時々乗っているので、お隣さんから「車の上に乗せないで」とクレームがきてしまいました。
我が家の車も止まっているのですが、なぜかお隣さんの車が好きらしく、うちのにはあまり乗っていないのに、隣の車によく乗っています。

我が家のネコはもともと野良猫だったのですが、エサをあげているうちになつき、うちのネコになった、という経緯があるので、できれば完全な室内ネコにしたいのですが、どうしても外に出たがります。
なので、これから急に完全な室内ネコにするのは、難しいのでは・・・と思います。
でも、お隣さんの車に乗ってはいけないよ、と言って、きくはずもなく・・・。ほとほと困っています。

何かよい知恵をいただけませんでしょうか。
お隣さんの車には乗ってはいけない、ということをわからせることはできるのでしょうか。
もしくは、外に出たがらないようにする方法というのはあるのでしょうか。

A 回答 (11件中11~11件)

出たがっても心を鬼にして絶対に外に出さなければ、しばらくするとここが自分のテリトリーのすべてなんだなと思い始めます。

「こんなに出たがってかわいそうに…」と思って外に出している限り、猫の中では「ここは自分のテリトリーの一部」と思い続けてしまって、完全室内猫にすることは絶対に不可能です。

もちろん、完全室内猫にするためにはトイレ・爪研ぎ・スプレー行為(オスの場合)など猫の躾がどうしても大事ですし、室内を新しいテリトリーと思うようになるまでのストレスでどうしても上記の行動が乱れがちになります。そこを何とか越えてしまえば、しばらくすると外に出ることを忘れるようになりますよ。
出来ればその前に去勢・避妊(特にオスの場合の去勢)手術をしておくと、テリトリーの変化を受け入れやすくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
予想以上に沢山の方からご回答をいただいたため、
まことに失礼ながら、皆様にこのお礼文をコピーして入力しますので、ご了承ください。

説明し忘れていましたが、我が家のネコはオスで去勢済みです。
結構気が強く、雨の日などにニャー(外に出たい!)と鳴いても、「今日は雨だから外にいけないよ」というとガブっと私に噛み付いたり、我が家の犬をたたいたりする自己主張ネコです。
そんな子だから、完全室内飼いも何度か今までトライしたことはあるのですが、うまくいかず・・・。
2年以上(2年以上お隣さんから何も言われなかったのに、今回言われたことで、私達もショック&ビックリしているのですが、お隣さんも今までずっと我慢していたのかなあ、と思うと恐縮です。)、やっぱり元ノラちゃんだから仕方ないのかなあ、やっぱり今まで自由に外の世界を生きてきた子を室内飼いにするのは酷かなあ・・・と思っていたのですが、今回このように改善の必要を迫られ、皆様にご相談したところ、やはり室内飼いにしていかないと難しいなーと思い知らされました。
でも、元ノラちゃんを完全室内ネコちゃんにした方もいらっしゃったので、励まされました。
アドバイスいただいたとおりおもちゃなどで室内を楽しくしたりしてみますが、もし他にも効果的な体験談などがあれば、引き続きおしえてください。(ちなみに今までもトイレは室内にありましたが、やはり外ですることの方が多かったみたいです。)

お礼日時:2005/07/13 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!