
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現在、東芝PAT2485PMCが手元に無いので間違ってるかもしれませんが、
キートップが外れただけですよね。
私はキートップの文字が消えたりするとよく取り替えます。
簡単です。
パンタグラフ(キーを支える足)とゴムはキーボード本体にちゃんと
セッティングされてますか?
されてれば、キートップを所定位置に置き上から指で押さえれば
パチッと音がして入る筈です。
後は普通に使えます。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/16 09:19
パンダグラフキーを先にキーボードに取り付けるのですね?ゴムとは中央の丸いものでしょうか?現在はこの丸いゴムを直接たたいています。まずは、ピンセットと虫眼鏡で復旧をトライしてみます。
No.2
- 回答日時:
残念ですが、恐らく復旧できないと思います。
と言いますのも、お子さんが無理に取っているので恐らく破損していると思われます。
メーカに連絡した方が良いです。キーボードユニットの交換になると思いますので、1万以上掛かると思います。
もし持ち運びしないのでしたら、USBタイプの外付けキーボードが売られてますので、そちらを繋いで使う事も可能です。こちらは、2~3千円ほどからあります。
No.1
- 回答日時:
我々には高価なものでも小さいお子さんが居るところではおもちゃにしか見えないのでノートパソコンならば仕舞っておくことが大切です。
この部品はご自分ではまず組み立てられません。
コンピュータに有る程度精通してて手先が器用な方はそれでもなんとか大丈夫かと思いますが、普通の方は諦めてメーカに修理依頼を出して下さい。
たぶん、キーボード交換になると思います。
この回答への補足
特殊な溶接や溶着が外れたりの場合を除いて、組み立てただけのものは必ず復旧できるという信念を持っています。その後、ある知人に聞いたら、n_c_yさんと同様の回答でしたよ。Positiveな助言を望んでいます。
補足日時:2005/07/16 09:23お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
SOS!!! キーボードにお...
-
5
パソコンのキーが突然グラグラ...
-
6
パンタグラフ式キートップの爪...
-
7
キーボードのS へこんだまま戻...
-
8
キーボードのトップが取れた!...
-
9
PCキーボードが外れてしまった時
-
10
キーボードの修理
-
11
キーボードが一つだけ壊れてし...
-
12
キーボードの中のゴムのボタン...
-
13
ノートパソコンのキーボードが...
-
14
ドットの打ち方
-
15
Win8.1:キー入力が勝手にショ...
-
16
キーボードで、Λ(階乗記号)の...
-
17
Fn(ファンクション)キーが押し...
-
18
濁点だけ打つには?
-
19
Ctrlキーが押されたままのよう...
-
20
印刷ボタンがない画面は、印刷...
おすすめ情報