
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
natu-8さん、こんばんわ。
ご質問の内容を拝見しました。
非常に興味深い内容だと思いますが、文面中の内容だけであれば、
その指紋の印出された状況によると思います。
natu-8さんのコメントを拝見させて頂くと、推理小説の題材にされ様と
なされていると思われますが、その指紋が印出された状況によると
考えられます。
例え、紙であっても、その印出された内容が、油脂や血痕、または
唾液による状況で、更に、それらの台紙となる紙が上質紙以外の紙で
あれば、(例えば、印画紙に近いものであれば)相当期間残るであろうと
思います。
但し、ご質問の内容が、ある個人を特定させる意味での指紋であれば
これは非常に難しい内容が存在します。
個人を特定する場合の指紋は、その指紋が一指あるいは、一指の部分
であれば非常に難しいと言わざるを得ません。
ある特定の個人を合致させる為には、その紋状とその隆起点の複数個所を
合致させる必要があります。
隆起点の合致が何箇所になるかは、ここに記載いたしませんが、法的に
一致と認められるにはある一定の合致数が必要です。
これが、既にその指紋が存在し、それとの重点合致が認められるので
あれば、この限りではないと思いますが‥。
指紋に及ばず個人の特定を表す内容については、数学的においては
確立統計論でしか論ぜられないのではないかと思います。
現在までにおいて、この世の中において、その全ての人間の指紋が
登録されている訳ではないのですから‥。
よく、犯罪捜査において、これらを特出した内容で、その証拠能力として
特出される理由は、上記の確立統計論からくる推論でしかないと思います。
その一定点(時間)において、その指紋が印出された可能性は、その指紋の
一致する合致点の内容により何億万分の一となるからだと私は理解して
おります。
この内容が参考になりますでしょうか。
よい推理小説をお書きになる事を祈っております。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/10/17 18:05
ご丁寧な回答、ありがとうございました。
「その指紋が印出された状況」そして、「ある個人を特定させる意味での指紋」
このあたりのご教授、とても参考になりました。
いただいたコメントは大切に保存し、私自身もまた資料を当たってみようと
思います。とっかかりができて、助かりました。
頑張って、面白い(と、読み手に思っていただけるような)小説をめざします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
緑色と黒色のケータイ、指紋が...
-
Androidスマホで指紋認証をしよ...
-
指紋が正しく検出される期間
-
iPhoneのTouch ID、指紋の削除...
-
瞬間接着で指紋を消せる?
-
新品で買ったはずが・・・本体...
-
印鑑が無いので拇印押印させら...
-
犯人は指紋がつかないように、...
-
今日昨日私のバイト先で窃盗が...
-
指紋について
-
バイト先でお金を盗んだと疑わ...
-
天板の指紋について
-
指紋採取や写真撮影などは令状...
-
単純な質問なんですが
-
僕は、指紋を消してみたいです ...
-
窃盗犯ってどうやってバレてる...
-
人は指紋がなくなると物が掴め...
-
来週から二週間ほど実家に帰省...
-
生活保護です。自転車のタイヤ...
-
パチンコ店駐輪場に自転車を止...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
緑色と黒色のケータイ、指紋が...
-
Androidスマホで指紋認証をしよ...
-
iPhoneのTouch ID、指紋の削除...
-
SBI証券 FIDO(スマホ認証)...
-
窃盗犯ってどうやってバレてる...
-
警察の捜査で、指紋とか、唾液...
-
犯人は指紋がつかないように、...
-
今日昨日私のバイト先で窃盗が...
-
瞬間接着で指紋を消せる?
-
指紋の厚さはどれぐらい?
-
印鑑が無いので拇印押印させら...
-
天板の指紋について
-
指紋照合について
-
物についた指紋は一生残ります...
-
指紋について
-
紙に付着した指紋について
-
指紋から個人を特定するのって...
-
指紋のふき取り方
-
指紋の保存期間についてお伺い...
-
バイト先でお金を盗んだと疑わ...
おすすめ情報