
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
指紋に関しては、指紋検出と異同識別鑑定の二つの課題があります。
まず、指紋検出については、質問の内容では全く問題がありません。一般に紙幣の指紋検出はニンヒドリンアセトン溶液を使います。検出原理は、人の分泌物のアミノ酸に反応させるものです。この分泌物は、紙幣に染み込みますからこすっても影響ありません。「素人の考え」のとおりです。検出可能期間は、保管が良ければ10年くらいまで大丈夫です。保管とは、乾燥、冷暗所がベストです。次に、異同識別鑑定について、指紋鑑定基準は、警察庁が提唱する「12点法則」と私的鑑定機関の「齋藤法則」(3点~6点が合致状態、7点~12点が合致)があります。詳しくは、「齋藤指紋鑑定事務所」のHPで「鑑定方法」を見てください(同名検索で出現)。手続きとしては、事件として犯人の処罰を求めるなら警察に被害届を出せば、警察で指紋検出をしてくれます。私的に処理したい場合は、専門家に依頼しないと無理です。事案を見て今後に支障がなければ一笑に付して黙殺することです。但し、念のため、紙幣は、前の方法で保管をしておくことを勧めます。
No.1
- 回答日時:
紙からの指紋採取方法として指紋に含まれるタンパクを化学反応で表面に表せる方法はあります。
これはタンパク質にヨードが反応し紫色に反応する原理を利用した方法で、多少ボケるかも
しれませんが検出可能かと思われます。
ただし、この方法は経験が必要なので個人でするのではなく、専門に行っている方に任せた方が良いでしょう。
(使用頻度が多い紙幣では過去の指紋なども反応すると思われますので検出の割合は低いかもしれません)
刑事事件になる場合には警察へ、そうでなければ探偵でこのような指紋検出を行っている
場所に依頼するのが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneのTouch ID、指紋の削除...
-
瞬間接着で指紋を消せる?
-
犯人は指紋がつかないように、...
-
とある電気屋から器物破損の被...
-
バイト先でお金を盗んだと疑わ...
-
自転車窃盗で指紋で特定される...
-
ハイターやキッチンハイターな...
-
指紋照合について
-
革財布の指紋について
-
印鑑が無いので拇印押印させら...
-
今日昨日私のバイト先で窃盗が...
-
携帯の中でいちばん指紋が目立...
-
人は指紋がなくなると物が掴め...
-
窃盗犯ってどうやってバレてる...
-
指紋が正しく検出される期間
-
社員が指紋認証コンピューター...
-
指紋だけで簡単に逮捕されます?
-
指紋の転写はできるのか?
-
駐車中の自転車が倒れてバイク...
-
財布 盗まれてお金抜かれて帰っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneのTouch ID、指紋の削除...
-
今日昨日私のバイト先で窃盗が...
-
窃盗犯ってどうやってバレてる...
-
瞬間接着で指紋を消せる?
-
指紋のふき取り方
-
指紋照合について
-
財布から1000円盗まれました。 ...
-
天板の指紋について
-
手紙についた指紋
-
単純な質問なんですが
-
印鑑が無いので拇印押印させら...
-
指紋の成長(?)
-
バイト先でお金を盗んだと疑わ...
-
犯人は指紋がつかないように、...
-
警察の捜査で、指紋とか、唾液...
-
紙に付着した指紋について
-
携帯の中でいちばん指紋が目立...
-
Macの指紋認証が使えなくなりま...
-
協力者用の指紋
-
どんな布でも、指紋を取るのは...
おすすめ情報