dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅の畑で沢山キュウリが取れたのですが
漬物とサラダには飽きてしまって・・・

炒めたり煮たりするお薦めキュウリレシピが
ありましたら教えてください

返事は遅くなってしまうと思いますが
よろしくお願いいたします

A 回答 (8件)

炒め物にすると量を多く使うので消費に役立つと思います。



千切りにして炒める
鶏の皮を細かくカットしてフライパンで炒め、
脂が出てきたらキュウリを投入
味付けは塩コショウ、唐辛子、酒、
あとはしょうゆ、オイスターソースなどお好みで。
鶏皮の脂のコクが美味しいです。
蒸し鶏、ゆで豚などと合います。

ナムル風に
ごま油で炒め水分を飛ばしたあと、すりおろしたニンニク、
きつめの塩、白ゴマ、最後に香り付けでごま油を入れる

山芋と梅肉あえ
塩を振って、しごくか、板ずりして5分ほど置いたら
塩と水分をふき取ってビニールに入れる
梅肉、皮をむいた山芋も一緒に入れ、たたく
できあがり。

冷やし中華に使うときなど千切り後、さっと熱湯にくぐらせ
すぐ冷水にとりしんなりさせて、水気を絞り
麺の上に散らすと食べやすくなり量も多く摂れます。

お口に合えば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番目のは確かに量も使うし美味しそうでいいですね!

ナムルもなるほど炒めてから味付けをするんですね
切ったきゅうりにナムルの素をかけておしまいにしてました
だから水分でベチャっとして美味しくなかったんですね

山芋は主人が大好きなのでおつまみに作ってあげたいとおもいます

冷やし中華のきゅうりは切りっぱなしでした
この一手間が重要なんですね
熱湯も冷水も使うわけですからその時にササッとやればいいんですよね

ありがとうございました

お礼日時:2005/07/15 09:59

こんにちは。

以前私が回答した事のある内容です。参考になりましたら幸いです。No8が私の回答です

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=862571

この回答への補足

皆様、この未熟な主婦の為に沢山の回答ありがとうございました

皆様からいただいた回答は印刷&ファイルして
早速活用させていただいております

家族にはここに質問をしたのを内緒にしているので
(内緒にする必要もないのですが・・・)
毎日違うきゅうり料理が出てくるので関心してくれています
もちろん、受けも良いです
(余程、サラダ&漬物には飽きていたということでしょうか?)

ポイントなんですがどれも良くて甲乙付け難いのですが
きゅうりを沢山使う順番に付けさせていただく事にしました

本当にありがとうございました

補足日時:2005/07/20 09:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寿司酢とカレー粉を使うなんて食欲倍増しそうですね

それをレタスで巻くなんてチョットお洒落かも
お酒にも合いそうですね

他のレスも参考になりました

ありがとうございました

お礼日時:2005/07/20 09:33

カレー味で食欲UP!!な一品です。



(1) きゅうりの皮を部分的にピーラーで剥く。一口の乱切りに。
(2) しょうが、玉ねぎ、にんにくをみじん切りに。ベーコンは1センチ幅に切る。
(3) 鍋に油を熱して(1)と(2)をよく炒める。にんにくが焦げない火加減で。
(4) 水を材料かぶるくらいか少し多めに入れ、お好みのカレールーを入れ5分ほど煮てとろみがついたら出来上がり!

分量は・・・いつも適当なんです!我が家の二人分では、しょうがは1かけ、玉ねぎは半分、にんにく大好きなので3,4かけら入れちゃいますね。きゅうりは4,5本です。カレールーはそのときの水の量にあわせてって感じです。
かなりあいまいなレシピで申し訳ありませんが、よろしければお試しください♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に食欲がUPしそうですね!

あいまいなレシピだなんてとんでもない
よく分かりましたよ
甘口のルーを使えば子供にもいけそうなので
作ってみます
ちなみに我が家もニンニク大好きなのでタップリ入れたいとおもいます

ありがとうございました

お礼日時:2005/07/20 09:19

7月7日のはなまるマーケットできゅうりの特集をやっていました。


そちらで紹介されているキュウリの甘酢いためなんてどうでしょう。
漬け物とはちょっと違った味わいでいいのでは・・・

参考URL:http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/050707.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく見てきました
きゅうりって身体にいいんですね

それにきゅうりのお料理は∞だそうで・・・
漬物とサラダだけで食べていたなんて
なんてもったいない事をしていたんでしょう(反省)

でも、きゅうりのアイスって食べてみたいようなコワイような

ありがとうございました

お礼日時:2005/07/15 10:12

No.2さんが紹介している類似質問で、きゅうりのきんぴら風炒めをオススメしたので参考にしてください。



それと、先日雑誌に載っていたのでやってみたのですが、

きゅうりは斜めにスライスして日干しする。(晴れの日なら2-3時間干せばOK)
それを油で素揚げする。
塩を振るか、食べるときに塩をつけながら食べてください。

おかずというより、お酒のつまみですが、簡単でおいしかったです。
調味料をポン酢や天つゆに変えれば、それなりのおかずにもなるかも。

いっしょに、インゲン・ナス・アスパラなども干して揚げると豪華な感じになります。インゲンとアスパラはそのままで、ナスはスライスして干してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きゅうりは水分が多いのでキンピラなんて思いもよらなかったのですが
日干しをして素揚げをするんですね

きゅうりを揚げるという行為は全然思いつかなかったです
おつまみに良さそうです
ありがとうございました

お礼日時:2005/07/15 10:05

私がよく作るのはヨーグルト和えと塩炒めです。



◆ヨーグルト和え
1.キュウリは数ミリの半月に切って塩をします。
2.ヨーグルトにあらびきガーリックを入れます。好きならば生のにんにくのみじん切りにしてもいいです。
3.胡瓜から出た水を切り、ヨーグルトとあえて出来上がりです。
好みで胡椒、カレー粉、ミントなどスパイスを足してもおいしいです。量は適当ですがヨーグルトを多めにした方がいいみたいです。大体の目安は胡瓜1本でヨーグルト200ccぐらいです。

◆塩炒め
1.胡瓜は斜めに4等分にしてから縦に3~4等分します(断面が平行四辺形になるようにします)。水分をキッチンペーパーなどでふき取ります。
2.熱したフライパンに油を引き胡瓜をいためます。油がなじんだら塩と胡椒を振りいれ、一炒めしたら出来上がりです。
塩を醤油に代えてもおいしいです。茹で豚のスライスを一緒にすれば主菜にもなります。

先の同様の質問でも炒め物の紹介が多いです。参考になると思います。
余談ですが、私は野菜の保存に愛菜果と言うエチレンガス(野菜などの熟成・老化を促進させます)を吸着・透過する袋を使っています。結構野菜が長持ちするので重宝しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

◆ヨーグルト和え
はオヤツ感覚かと思いきやしっかりおかずですね!
にんにくは大好きなので生のにんにくでいきたいと思います
◆塩炒め
は茹で豚を入れたほうが子供たちが喜びそうですので
早速やってみたいと思います

愛菜果は買ったものの使っていませんでした
使わなくては意味がありませんね
ありがとうございました

お礼日時:2005/07/15 09:43

つい最近、類似の質問が出ていますよ。


参考にされてみてはいかがでしょうか?

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q_id=1510883
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですね
よく調べてから質問したつもりだったのですが(汗)
そちらも参考にさせていただきます
ありがとうございました

お礼日時:2005/07/15 09:33

甘酢炒めは如何でしょうか。

参考URLを!

参考URL:http://www.kochiyasai.tosa.net-kochi.gr.jp/rec/2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

甘酢炒めも美味しそうですが他にも色々ありますね
どれも美味しそうなので試してみたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2005/07/15 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!