dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今大学に通っています。

しかし、同世代の人が苦手で学校にあまり行っていません。
その結果、単位が取れず、このままでは留年の可能性が高いです。

私は、中学、高校どちらも1年半くらいしか学校に行っていませんでした。
すごく太っていて、自分でも気持ち悪いと思うし、
人と話すことが怖いから、太っていれば人と話さなくて済むと思い、
食べて人との関わりを断ってきました。

でも本当はもっと人と関わりたい、仲良くなりたい、キレイになりたいと心では思っています。
心で思うだけでは、意味がないのに。

でも、緊張してしまってうまくいかないです。
話も面白くないし、友達もいません。
私は誰にも心を開けることができません。

寂しさや苦しさ、過食する費用を稼ぐため、風俗で働きました。
2ヶ月程働き、自分には無理だと思い辞めました。
正直、イヤと思える自分に少し安心しました。

母親に風俗で働いていたことがバレました。
以前から言われていましたが、情けないと話すたびに
言うようになりました。
私が悪いのですが。
大学を辞めたいと言ったら、甘えていると言われました。
甘えていますよね。そんなこと、中学生のころから分かっています。
自分だって、普通の大学生のように、楽しいこと見つけて
学校卒業したいです。
でも一度もそういうことできたことないです。
小学校以外卒アルも持ってないです。
でも、どうしたら良いか分からないんです。

どうしたら普通に人と接したり、物事を楽しいと思えるんでしょうか?
人と話すことが怖いです。

読んで気分が悪くなった方がいたらごめんなさい。

A 回答 (12件中11~12件)

お若いのに勿体無い考えで、悲しいです


私は多分、sayaさんより10歳くらいは年上ですが、信頼のおける友人に出会うまでは同じような考え方でした
太っている事で何もしたくない時期があったり、こんな外見でもいいのなら・・って誘ってくれる人には二つ返事でついて行ったり...
sayaさん、風俗で働いていたって書かれてましたけど、そのボーダーラインって、まだまだイケる♪って事じゃないのかな?
かつての私だったら考えもしないこと。つまり面接も行けないですよっ

さて、“太っていたら話しなくても良い”って考え方は少し間違っていると思います
私もきれい事で“人間外見じゃないよ”とは言い切りません
外見、大いに大事だと思います!!
でもそれって清潔感であったりとか、いつも笑顔で居たりだったりとかって重要だと思うんですね
オシャレに気を配るのも大切だと思います
今のsayaさんは、今すぐにヤセられないってわかってて逃げているようにも思えます

大学に行きたくない気持ち、わかります
みんな誰かと一緒に居て、自分だけ一人ぼっちな気がして・・
でも基本的な事を考えてみましょうよ
親御さんが頑張って稼いでくれたお金で大学に行かせてもらってるんです
大学に行くのは普通じゃなくて贅沢な事って思えませんか?
そもそも遊びに行くところではなく、本来勉強するところなんです、中学や高校と違って
大学の仲間が苦手であるならば、他で色々探せばいいんです
アルバイト、メル友(まずは女の子からでも)、趣味のサークルなんかでね

私はまず、やはり似たようなタイプの子と仲良くなってみたりしました
傷の舐め合いと言われればそれまでですが、お互いに同じ目標があって頑張りあえる、失敗した時には笑い合えるってメリットのほうが大きいものです
どちらも凹んでいるって事は少なかったのも幸いして、色んな意味でフォローし合う事も出来ましたし、とにかく明るく前向きな子なんですね、彼女
それにすごく励まされました!!

今一番大事な事って、やっぱり友達を作る事が解決に一番近いような気がします
カウンセリングなどに通うレベルの問題でもなさそうだし(何故ならsayaさん、まだまだ頑張れそうだから)、違った環境を自分で作り出すことで、新しい自分はどんどん生まれます
遊ぶ事に重点を置いて、留年したっていいじゃないですか
ご両親に本心を話して、ちゃんと卒業する意思があるのなら1年くらいなら何とかしてくれるもんですよ
ただ、本当にさらけ出してしまわないと納得はしてもらえませんが!

何だかダラダラと書いてしまいましたが、言いたい事はただ一つかもしれません
ご本人に“私は甘えている”と思う気持ちがあるうちは何とか出来るもの!!
卑下する事はありませんよ
何も出来ない人間なんて居ませんから・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

girly-mocoさん、回答ありがとうございます。

風俗で働いていたのは、いわゆる「でぶ専」なので、
一般の人には厳しいと思います。。

“太っていたら話しなくても良い”ということに関してですが、
やはり男性や女性共に、スタイルが良くて、素敵な女の子を友達にしたいと思うんです。
笑顔も、おしゃれも、そういう子って普通に出来てて。
だから、そういう子に比べて、太っていると話す確立が減るということを言いたかったんです。
説明が足りなくてすみません。

大学に行かせるお金が大変なのは、理解しています。

入学したとき、頑張って友達増やそうと思い、
大学外に、バイト、部活も1年3ヶ月やりました。
しかし、根本的な気持ちがあるため、どれもうまくいきませんでした。

girly-mocoさんのように、親友がいる人がすごく羨ましいです。
できない原因は、私にあります。

現在大学のカウンセリング(8ヶ月め)に通っていますが、
今は楽しく話しをするということに重点を置いているらしく、
身のためになってるんだかなってないんだかよく分かりません。

遊んだりするのも、相手つまんないんじゃないかと思って、
ひとりで行動することが多いです。

留年のことは、両親とまた話し合ってみます。

親身に相談に乗っていただき、本当にありがとうございます。

お礼日時:2005/07/15 08:52

あなたのような人はほかにもいると思いますよ。

なかなか人生も思い通りにいきませんよね。
でも、中学高校ともに1年半しか行っていないのに大学に入れているのはきっと実力があるのでしょうね。
 もうすぐ夏休み。語学の勉強をしてアメリカかカナダで1ヶ月ほど寮生活してはいかがですか?アメリカだと太った人も多いし、自分を知らない人の中に入ってみるのもいかがですか?
親に話してみて、ばかにされたらそれを弾みにがんばってみなおしてもらいましょう。
まだまだ人生はすてたものではありません!やってみて思い通りにならなくても、やってみたら後が気持ちいいですよ!必ずあなたにあう方法がみつかりますよ。そのためには外国は先入観がなくていいところです。ただし、自分がしっかりしないといけないけどね。がんば!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tomiyo-sunさん、回答ありがとうございます。

大学は、入学するところがなくて、数打ちゃ当たる的な
最後の最後でギリギリ受かった大学です。
親と同居するのが嫌で、浪人はせず、そのまま入学しました。

>語学の勉強をしてアメリカかカナダで1ヶ月ほど寮生
>活してはいかがですか?
とても良い考えだと思います。
しかし、金銭的な面と私の精神的な面で、
海外留学は難しいように思います。

留学することは、私の夢でもあり、目標でもあります。
資金が溜まり、精神的に落ち着いたら絶対に行きます。

tomiyo-sunさんのおっしゃる通り、
やってみるのとやってみないのでは全然違いますもんね。
勇気をいただきました。

アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/15 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!