
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
80~90年代の全日を良く観ていたので、そのあたりで挙げてみます。
(ハンセンも大好きです☆)
何といってもロード・ウォリアーズの「ダブル・インパクト」!!
今ではタッグの定番ですが、当時は本当に殺人技だとぶったまげたものでした。
いまだに歴代最強コンビと思いますし(負けた記憶がない)、なによりテーマ曲に乗って
トゲトゲの付いたプロテクター姿で駆け込んでくる入場シーンが
おっかなくて最高でした。
(リング上の対戦相手が逃げてましたね(笑)
あと、後藤や長州も強烈だけど、やはりジャンボ鶴田のバックドロップは
軌道の美しさが別格でした。これぞフィニッシュホールドって説得力が抜群です。
90年代、三沢・川田ら若手を返り討ちにしていた怪物時代が懐かしい・・・。
技のインパクトって「来るぞ、キター、ドカ~ンッ!!」という
スリルが大事ですね。
全日以外では、グレート・サスケの「サスケスペシャル」
(助走→側転→ひねって場外へダイブ)は本当に命懸けってインパクトがありました。
笑えるのは「ローリング・クレイドル」。
見た目は派手ですが、果たして痛め技として利いているのでしょうか?
いただいた内容にすごく共感しました!うれしい限りです!!
懐古主義かもしれませんが、80年代が自分の中ではプロレス全盛期でした。
ドリーにドロップキックをかましたハンセンに、お爺さんを殺すつもりか!って当時思いましたね(笑)
No.24
- 回答日時:
武藤のフランケンシュタイナーは美しかったです。
それとルチャをメキシコで見たときは感動しました。
技ではないですが、ブローザーブロディーの登場シーンやビッグバンベイダーの場外乱闘はゾクゾクしました。
No.23
- 回答日時:
古い話になりますが、
デストロイヤーの 4の字固め
お茶の間のプロレスファンを恐怖に陥れました。
力道山との死闘は名勝負の一つと言えるでしょう。
ビルロビンソンの ワンハンドバックブリーカー
華麗な正統派スタイルのテクニシャンであり、この技を
彼以外使ったのを見た事がありませんでした。
フリッツフォンエリックの アイアンクロー
握力を武器にする斬新で強烈な印象を与えました。
G馬場が顔面血まみれになったシーンが印象的です。
坂口征二の ネックハンギング
全盛期の坂口ならではの豪快な荒技でした。
彼以外使う人はいなかったと思います。
G馬場の 16文キック
16文キックと言えばG馬場 他の人がやっても
絵になりませんでした。
力道山の 空手チョップ
一撃で相手を倒せる必殺技でした。
ボクシングだったら一発KOの破壊力を秘めていた
と思います。
最後に
ミスター珍の ゴム攻め
正式な技ではなく反則の一つですが、リング下に
用意していたゴムひもを取り出して相手に向けて
延ばしたゴムひもで「ぱちん」とやっていた。
時には、ゴムひもを取り上げられて同じように
反撃され場内の笑いを誘う事もあったと記憶しています。
No.21
- 回答日時:
ゲーリーオブライトのフルネルソンスープレックス
あの高速投げはすごく印象深いです。
あとハンセン引退間近のウィリアムスとのシングル戦でのラリアット。チャンカンだったかな?
ウィリアムスの雄たけびをあげながらの顔面パンチが炸裂
↓
顔がゆがみながらロープにもたれかかるハンセン
↓
と思いきやそのままロープの反動を使ってラリアット炸裂
↓
リングに叩きつけられその勢いでゴロンゴロンと力なく転がるウィリアムス
巻き戻して何度も見てしまったほど素晴らしいラリアットでした

No.20
- 回答日時:
トップロープから場外へのウラカンラナ。
浜田文子がやってましたが、落とす場所間違えたのかと思いました。サスケの飛び技もすごいですよね。けっこう年なのに無茶する所が大好きです(笑)
18日に三沢vs川田を観にいくので、「タイガースープレックス2005」なーんて技が見れたらいいなあw
No.17
- 回答日時:
ライガーが橋本にかましたライガーボム。
技ではありませんが、ライガーの毒霧にもビビってたじろぎました。あとSSDですね。小学校でも中学校でも出来ませんでしたが、高校になったら出来るようになりました。小学校の頃の十八番は馳浩の裏投げとフィッシャーマンズスープレックスです。今も暇さえあれば練習したいと思う程びびったのは、シューティングスタープレスです。あとカシンの飛びつき逆十字やデルフィンのスウィング式DDT、サスケスペシャルとかははじめてみた時のインパクトはありました。そして稲妻です。
ハシミコフの水車落としは遊びで真似してました。 馳のノーザンライトスープレックスはきれいな技でしたね。
技ではないのですが、10年前の鈴木みのるは存在自体が迫力満点でした。全盛期。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アクション・アドベンチャー 日本人とアメリカ人の格闘技の映画がもう一度みたいです。 1 2022/06/15 13:17
- 格闘技 ブルーザー・ブロディはどれくらい強かったのですか? 3 2022/05/01 01:52
- アニメ 思い出せないアニメのシーンがあります。 わりかし最近のアニメだったと思うんですけど、 ヒロインっぽい 1 2022/11/23 21:30
- ドラマ 技巧なプロドラマーについて 2 2023/02/05 07:57
- マンガ・コミック バトル漫画で能力のゴリ押しではなく能力の内容を上手く使って勝つ漫画ってあまりないですよね? 大体がダ 1 2022/06/02 12:34
- CM 90年代に印象深いコマーシャルはなんですか? 6 2022/08/27 21:32
- その他(動画サービス) 有名どころのYouTuberのネタ切れ。 最初から 観てはいなかったけど。 金に物言わせて クレーン 2 2023/05/28 02:43
- 格闘技 スポーツや格闘技では身体能力が高ければ イージーモード? 3 2023/05/08 00:40
- システム科学 世界の技術力トップ4ってどの国が入ると思いますか? 私的にトップ4に入る国は 中国 日本 アメリカ 7 2022/07/17 08:19
- アイドル・グラビアアイドル 最近スマスマを見返していて思ったのですが、 番組当初から2002年あたりまでのスマスマはエンディング 1 2022/08/12 02:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロレス
-
プロレスの技の名前を教えて下...
-
プロレスは本気で技をかけてるの?
-
プロレスラーの技で最もインパ...
-
プロレスのボディープレス
-
大仁田さんが全日をやめた本当...
-
女子プロレスのスターダムの試...
-
古今東西、これぞプロ中のプロ...
-
総合格闘技(プロレス、U系含...
-
長州が退団?
-
猪木の応援歌って何て言ってる...
-
ひょっこりひょうたん島「キ印...
-
プロレスラーの本間もとあきさ...
-
新日ジュニアの金本について
-
プロレス関係でおすすめの本
-
アントニオ猪木が亡くなりまし...
-
馬場猪木以外の力道山の弟子を...
-
プロレスのブックというのはど...
-
プロレス観戦について
-
永田選手の”白目”について・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
まんぐり返しの姿勢の相手を担...
-
彼氏とプロレスごっこをするの...
-
プロレスの技名って・・・
-
ジャーマン・スープレックスと...
-
小橋建太の腕
-
プロレス用語のセルとは?
-
プロレスでスリーパーホールドは
-
WWEのヴィクトリアのウィドーズ...
-
プロレスのヘッドロックの技が...
-
プロレス技が載っている本探し...
-
1番痛いプロレス技は??
-
男女プロレス対決??
-
プロレスってミエミエで芝居な...
-
木村健吾のイナズマの威力
-
プロレス:チョークスリーパー...
-
プロレスについて知りたい。 フ...
-
プロレス技威力ランキング
-
坂口征二さん、ジャイアント馬...
-
ライガーの封印技・スターダス...
-
プロレス技は痛いのでしょうか?
おすすめ情報