

不思議です。でも実は昔はプロレス大ファンだったんです。
でも子供だったから、まさか芝居だとは思いませんでした。
コーナーポストについた猪木さんの血も本物だったし…
でも、プライドとか他の本物の格闘技みたら、あれは明らかに
芝居って分かってからは「あ~あ、あんなことして…」って
冷めた目で見てます。
確かにインリン様とか面白いキャラが出てエンタメ的に楽しめる
てのは分りますが、だったら、普通の人でもできるじゃない?
って思います。なのにあんなにマッチョに毎日鍛えてて…
しかも芝居って分るのにあんなに超満員になる。もちろん
高いチケット代払ってるわけですよね。なぜですか?
誤解のないようにしてください。別に嫌ってるわけじゃないです。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プロレス大好きおじさんです。
プロレスは、「ショー」です。
プロボクシングのようなガチンコ勝負ではありません。
鍛えた体と派手な「プロレス技」を見せるショーです。
王道系~ルチャリブレ系~お笑い系~地方限定系~アングラ系などタイプもいくつかあります。
どのタイプにも共通するのは、肉体を使った派手なパフォーマンス(技と呼ぶ「演技」)を「見せる」部分があるところです。
私は個人的には、プロレスの技は「受けるほうが難しい」と思っており、強度の強い技ほど、鍛えた選手相手にしか出していない。
と思っています。
素人が真似をすると致死にいたるほど危険なパフォーマンスです。
(プロ中のプロだった三沢選手でさえ受身を失敗して命を落とされました)
だから、体は極度に鍛えておかなければなりません。
技を受ける側が、自らジャンプしてバックドロップのタイミングを計ったとしても、落ちるときは後頭部から落ちるように見えなければいけない。
実際はマッチョな肩と首と腕を使って受身を取っています。
受ける側が鍛えてなければ見せられない技です。
もちろん投げる側も、きちんとタイミングを合わせてあげないと受身が取れなくなり危険です。そういう意味の「技」です。
また、プロレスはショーのシナリオに「遺恨」や「チャンピオンベルト」を使って話題を作ります。それは、「二人が戦う理由を作る台本」です。勝ち負けまで決まっています。
しかし「八百長」ではありません。
真剣勝負でも賭け事でもないのだから。
観客はそのシナリオに合わせて、マッチョマンのパフォーマンスを楽しんでいる。それがプロレスだと思います。
夢枕獏先生の「飢狼伝」を読んでみてください。主題ではありませんが、プロレスラーのジレンマみたいなものも書かれています。
なるほど…おっしゃってる意味よく分りました。
つまり、肉体を鍛えて、ある意味命を賭けた「超面白いアクションショー」
っていう捉え方でいいんでしょうか。
例えば映画のアクションシーンとかではものたりなくて、
実際の肉体をぶつけ合って迫力あるワザを堪能したいという方々が
観て楽しむものって感じなのでしょうか。
まだ誤解でしたらすいません。
ショーとして楽しんでプロレスを拝見することにします。
貴重なご意見、アドバイス、どうもありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
プロレスと他の格闘技との違いは技をきちんと受けきるところにある。
普通は技を喰らわないようにするが見ている側としては技が決まったほうが面白い。
プロレスはあえて技を喰らっての勝負をしている。
なるほど…そうですか。ということは、私的にはやはり
「格闘技」というカテゴリからするとちょっと違和感があります。
ショーであることが前提なら、潔く「ショー格闘技」とか
最初から分りやすいカテゴリになると「ああ、なるほどね」
って感じになると思います。
私間違ってますかね~、どうもすいません。。。
参考になりました。どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
逆に芝居だからこそ楽しめる面もあるのでは?
映画館や舞台での演劇や歌舞伎を見に行く人があらすじ知っていたって、十分楽しめますよね。
まったくの即興芝居じゃなければ楽しめないと言うことはないはずです。
なるほど。例えていうと、アクション映画を観てると思えば
いいわけですね。おっしゃることはすごくよく分りました。
ただ、そうすると「スポーツ」や「格闘技」ではなく
「エンターテイメント」あるいは「エンターテイメント・スポーツ」
というカテゴリにしてしまったほうが、分りやすいような気がします。
貴重なご意見、どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 父親に怒鳴られた後の立ち直り方。 父親は昔から場所を選ばずに、私に怒るときは腹の底から声を出して芝居 2 2022/12/25 13:24
- 政治 そろそろ政権交代が有っても良いと思いませんか? 6 2022/05/11 06:05
- 不安障害・適応障害・パニック障害 過去の恐怖心からやりたいようにできない。これは精神科で解決に近づけますか? 1 2022/06/30 23:32
- その他(悩み相談・人生相談) 無意識の内に周りからの目を気にしてしまう癖を治すにはどうしたらいいですか? 2 2023/02/03 07:21
- アクション・アドベンチャー 2年前に亡くなられた宍戸錠さんがまだ生きていたら宍戸さん自らアクション芝居を製作するとなったら映画で 1 2022/11/23 02:15
- その他(ニュース・時事問題) 2/11土テレ朝 サタデーステーション"独自入手の映像…容疑者が語った「ルフィの正体」"は本当? 3 2023/02/12 09:04
- 歴史学 山村工作隊が農村で共産主義の紙芝居を披露していたそうですが、アメ売りに化けて工作員していたのですか? 1 2022/09/09 23:22
- 北海道 芝桜を見に行きたい 4 2023/04/26 11:39
- その他(ニュース・社会制度・災害) SNS上に居る未だに東芝やソニーが世界から称賛されていて世界をリードしていると本気で思っている日本人 3 2022/09/22 22:40
- 野球 戦後、4割打者が出現しなくなった理由として、グランドコンディションを挙げている人が居ました。つまり、 3 2023/03/24 23:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロレス
-
プロレスの技の名前を教えて下...
-
プロレスは本気で技をかけてるの?
-
プロレスラーの技で最もインパ...
-
プロレスのボディープレス
-
大仁田さんが全日をやめた本当...
-
女子プロレスのスターダムの試...
-
古今東西、これぞプロ中のプロ...
-
総合格闘技(プロレス、U系含...
-
長州が退団?
-
猪木の応援歌って何て言ってる...
-
ひょっこりひょうたん島「キ印...
-
プロレスラーの本間もとあきさ...
-
新日ジュニアの金本について
-
プロレス関係でおすすめの本
-
アントニオ猪木が亡くなりまし...
-
馬場猪木以外の力道山の弟子を...
-
プロレスのブックというのはど...
-
プロレス観戦について
-
永田選手の”白目”について・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
まんぐり返しの姿勢の相手を担...
-
彼氏とプロレスごっこをするの...
-
プロレスの技名って・・・
-
ジャーマン・スープレックスと...
-
小橋建太の腕
-
プロレス用語のセルとは?
-
プロレスでスリーパーホールドは
-
WWEのヴィクトリアのウィドーズ...
-
プロレスのヘッドロックの技が...
-
プロレス技が載っている本探し...
-
1番痛いプロレス技は??
-
男女プロレス対決??
-
プロレスってミエミエで芝居な...
-
木村健吾のイナズマの威力
-
プロレス:チョークスリーパー...
-
プロレスについて知りたい。 フ...
-
プロレス技威力ランキング
-
坂口征二さん、ジャイアント馬...
-
ライガーの封印技・スターダス...
-
プロレス技は痛いのでしょうか?
おすすめ情報