dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご覧いただき有難うございます。今回は免許のことでカキコいたしました。2006年 5月29日に首都高速でオービスに撮られ(なななんと・・55キロ超過!!12点原点!!)2006年 7月13日に機動隊に出頭いたしました・・で、僕が一番心配なのは、2005年 9月?日に28キロオーバーで3点原点されています。泣泣 書類上は1年取り消しと思われますが、僕に友達からうれしい噂が(期待してますが、そんなには甘くないと思いますね・・・)僕の友達の友達が僕と同じように15点原点されたらしんです。ですが、なんと免許停止処分で終わったらしいです。噂によると罪によってそうゆうことがあるみたいなのですが、お願いします!!どなたか詳しい人、経験者様僕の力になってください。考え過ぎてうつ病になりそうです。お願いします。

A 回答 (9件)

一般的には、累積の場合で同種の違反をしている場合は、悪質とみなされ「免許取消処分」になりやすいです。



特にスピード違反は常習性があると心理学的にも証明されているので、「免許取消」は免れなかったでしょう。

参考URL:http://1patu.com/
    • good
    • 8

長期の免許停止および免許取り消し処分については、裁判所に呼び出される形での「意見の聴取」という機会があって、あなたの意見を述べる場が与えられて、その後、処分が決定ということになると思います。

僕は、22点の原点で普通に行けば免許取り消しでしたが、「意見の聴取」の後で、処分が軽減され、免許停止ですみました。ちなみに、僕が処分を軽減された理由は、事故をしていなかったこと、仕事上運転免許が必要であること(僕にとって必要というわけではなく、僕の職業上社会的に見て、僕の運転免許が必要ということ)でした。さらに付け加えるますと、意見の聴取で裁判所に集まっていたのは50人ぐらいで、そのうち、8人だけが、処分の軽減を受けていました。僕の予想では、あなたは、事故をしていないということと、減点が15点ということを考えると、処分の軽減が期待できるように思います。「意見の聴取」に行かないと、処分は免許取り消しになると思います。
    • good
    • 10

首都高速で55kmOverって115kmで走ったって事ですよね



運が悪かったと思ってあきらめてください。

でもね、教習所で教える通りに60kmで運転されたら迷惑ですから

でもね、事故を起こされたら更に迷惑ですから
    • good
    • 6

 やばくはないですよ。

微妙な線ではなく確実に免許取り消しコースですから、取り消しかそうじゃないかと不安がる必要はありません。

 1年間の取り消しですから、潔く罪をつぐなってください。一生免許が取れない車に乗れないという懲罰ではありませんので安心してくださいね(^_^)v
    • good
    • 14

55キロ超過ですが、10t車ですか??普通車ですか??二輪車ですか??


#3さんが仰るように、状況によって評価がちがいますので・・・
10t車だったら、まあ無理でしょうね。

公聴会に逝くときはスーツを着て7-3(反省を示す行動でぼうずって手もあり)にして、まじめそうなかっこで逝きましょうね。
    • good
    • 1

免許の点数については公安委員会の采配になり裁判所とは別になります、首都高速で撮られたという事は私と一緒なので



虎ノ門の警視庁に出頭→写真を見せられ「貴方に間違いないか?」と聞かれ事実確認→後日墨田分駐所に出頭し→そのまま略式起訴→罰金刑確定(62キロオーバーで10万円)
コレで道路交通法の償いは終了です、

質問の免許についての流れですが
後日公安委員会から出頭命令がきて出頭→一人5分程度公安委員会の人とお話(いろいろ事情等を聞かれる)→公安委員会の判定で免許の取り上げや免停期間が決まります、
15点一発減点で免許取り消しが免除された友達が居るといってましたが、その友達は車を使う仕事で免許がなくなると生活が出来ない等の情状酌量の余地があると判断されたのでは?私の友達でも一人取り消しを免除してもらった奴が居ました、
ただ、通常ではまず考えられないと思いますので・・・
何の書類に欠格1年と書いてあったか分りませんが多分それで確定だと思います、
チャンスは「一人5分程度公安委員会の人とお話(いろいろ事情等を聞かれる)」時にお涙頂戴で反省と取り消しにされたら家族が養っていけないなど切々とお願いするしかありません
    • good
    • 3

原点じゃなくて、減点。



免許は加算法だからね。減点法じゃないよ。

一年も過ぎていないうちに違反だから今15点か
過去3年以内の免許停止回数が0回なら免許の取り消し(欠格期間1年)ですね。


友達は違反と違反の間が1年過ぎていたんじゃないの?
それなら免停です。

君の場合は確実に15点で免取です。ご愁傷様。

加算する場合の計算方法

点数については、過去1年間無事故・無違反だった場合、以前の点数は引き継がれない。
なお、過去2年以上無事故・無違反だった場合、3点以下の軽微な違反をしても、その後3ヵ月間無事故・無違反で過ごせば、その点数は加算されない。
    • good
    • 9

このような何度も繰り返す悪質な運転者は大きな重大な事故を起こす前に免許を取り上げて欲しいです。

違反をして処分がどのような意味があるのかをもう一度よく考えて下さい。
あなたと同じ暴走行為(50キロ以上オーバー)でコントロールを失い止まっていた車にぶつかってきて身体障害者になった者より。
    • good
    • 15

日付が訳判りませんが(2006?)聴取制度ですが速度超過が56キロ以下であれば何とかなりそうですね。

自分の知り合いでも何人か15点で取り消しにならずに生還した人もいました。56キロ以下での違反で深く反省している情を見せれば免停処分になるのではないでしょうか。免停・取り消しなど、ここでも厳しい意見は出るでしょうが今後数年前歴が付きますのでよほど気を付けないと簡単に免停・取り消しになってしまいますよ

参考URL:http://rules.rjq.jp/torikeshi.html
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!