

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
別法です。
選択性には疑問がありますが、教科書的な反応で解決します。(1)アセトンを加え、Mg/Hgと処理して、ピナコール形の化合物(2,3-ジメチルペンタン-2,3-ジオール)とする。
(2)ピナコール転位によって、3,3-ジメチル-2-ペンタノンとする。
(3)ここで、No.1で提案された、Clemmensene還元。
現実問題としては簡単ではないでしょうが、演習問題の答えとしてはこんなもんじゃないでしょうか。
回答ありがとうございます。なるほど、ピナコール型にしてピナコール転移を用いるとは、全く考え付きませんでした。
このようなアプローチもあるのですね。
今回は実験ではなく、演習問題なので、参考にさせてもらいます。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
第4級炭素をもつのが難しい点になると思いますが下記の経路はいかがでしょうか。
(1)基質をEtMgBrでエチル化する。
(2)HClでOHをClにする。
(3)2当量のLiによって、第三級アルキルリチウムにする。
(4)CuI(1価のハロゲン化銅)を触媒に加えて、Me-Iと反応させる。(有機銅試薬とハロゲン化アルキルの求核置換)
最終段階が少し苦しいかも知れません。
回答、ありがとうございます。
Gilman試薬ですか。たしかに、おっしゃるように、
最終段階の立体障害は苦しいかもしれませんね(^^:)

No.2
- 回答日時:
MeLiでEtC(Me)2-OLi
にしてから塩化トルエンスルホン酸でOTsにし、
またEt金属でアルキル化するというのが「直感」
初めがエチルの方が良いのかも。
でも初めにα-水素抜かれてしまいそう。確か条件を選ぶ必要がありました。
compendium of organic synthesis見た方が良いかも。
(汗)
回答、ありがとうございます。
0Tsにして置換ですか・・・立体的にEt金属でSN2行けますかね?
でも演習問題なので、ひとつの回答のヒントになりそうです。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フランス語 いろんな方のスラッシュリーディングが見たいです。 1 2023/01/16 06:07
- 英語 高校英文法 現在分詞 with ones 現在分詞か過去分詞の見分け方 皆さんこんにちわ、上記の件で 2 2023/05/28 14:10
- UNIX・Linux ubuntuサーバーを久々に再起動したらネットにつながらなくなった。 1 2022/06/06 16:21
- 大学・短大 大学生です。この問題が分かりません。教えてください。 z軸上に細い導線を置き、z軸正方向に電流Iを流 1 2023/06/13 04:08
- その他(病気・怪我・症状) 尿検査 ケトン体について 20代の女です。 尿検査をしました。 ケトン体1+で、医師から「もっと食べ 3 2023/07/29 20:31
- カスタマイズ(車) 回答をお願いします。軽自動車にナビ取り付けしました。たまに最初エンジンかける時スピーカーからドーント 4 2023/05/24 17:45
- ソフトウェア 社内でのETCカードの管理方法で良い案があれば教えて下さい 社用でリース車等を使用してETCカードを 1 2023/01/17 13:37
- 物理学 物理基礎の課題 3 2022/10/26 00:09
- UNIX・Linux Linuxの「/etc/hosts.allow」「/etc/hosts.deny」について 2 2022/09/29 13:20
- 化学 連立方程式 質問 以前に誰かからこの質問のご回答をもらいましたが、 もっと複雑な計算したいですが M 1 2022/05/07 14:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アセチレンと過マンガン酸カリ...
-
ウィンクラー法とアジ化ナトリ...
-
ケトン→アルカンの問題
-
ショウノウとイソボルネオール
-
酸化還元滴定ではなぜ空実験が...
-
酸化と還元について
-
DNS反応について
-
高校化学、有機分野 アルデヒ...
-
酸化還元滴定のH2SO4
-
化学…頭のいい人お願いします
-
中和滴定と酸化還元滴定の違いは?
-
2-(4-トルオイル)安息香酸の選...
-
酸化・還元の定義の変遷について
-
水素化金属化合物の還元について
-
NOxの排ガス処理
-
金属シリコン(Si)の製造の電気...
-
メチレンブルーの酸化と還元
-
酸化オスミウムの廃棄方法
-
TEOS(テトラエトキシシラン)...
-
KMnO4の規定度
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィンクラー法とアジ化ナトリ...
-
アセチレンと過マンガン酸カリ...
-
三菱UFJカードのポイント還元対...
-
還元剤、酸化剤について
-
還元力のあるカルボン酸はギ酸...
-
油脂の過酸化物価の計算方法に...
-
3価鉄が2価鉄になる反応について
-
酸化還元滴定ではなぜ空実験が...
-
過酸の後処理
-
DNS反応について
-
高校化学の質問です。 3Cu+8HNO...
-
NOxの排ガス処理
-
無機化学についてですが、Cr³⁺...
-
高校化学についての質問です。 ...
-
[素人] 酸化した物質を元に戻す...
-
中和滴定と酸化還元滴定の違いは?
-
乾燥剤(H2SO4)でH2Sが乾燥で...
-
参考書の文で
-
CODの逆滴定
-
アルコールに還元性は?
おすすめ情報