
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
恐らく、彼は、特に考えてそのような「>自分を下げる言動」をしているわけではありません。
好意を得る事を望む気持ちよりも、好意を失う事を恐れる気持ちが強いからです。
何故恐れるのかと言えば、好意を持って欲しいという期待値が高いので、
相手が、その期待値より低い評価を自分に下した場合のショックが大きいからです。
ショックというのは、生体に良い影響を与えないので、
それを避けようという深層心理が働くのです。
避ける為に、あらかじめ
「自分から先に値打ち(この場合は自分の)を下げておく」
という方法が取られるということです。
試験後に「いやー、あそこも間違え、ここも間違え、全然駄目だった」と言う。
新車を友達に見せながら「色を失敗したし、なんかハンソルが重いし・・、」とか愚痴る。
などと同じような心理からだと思います。
ありがとうございます。
>「自分から先に値打ち(この場合は自分の)を下げておく」という方法が取られるということです。
このような心理は男性特有なのでしょうか?
このご意見を見るまでは、意味不明な言動は自信のなさからなのかな?と思っていましたが、こうゆう心理もあるかもですね。
その気持ちも理解して、友人によいアドバイスができれば、と思います。
No.3
- 回答日時:
やっぱり、自分を強くアピールできなくて、ついつい「オレってこういうことできないダメな奴なんだ。
」と自分で言ってしまったりするのではないでしょうか?自分から見れば、好きな人の前でアピールできるというのは、よほど自分に自信があるかのように思えます。また、周囲の人やその好きな人に「そんなことないですよ。」
「○○にはこれがあるじゃないか!」とか言ってもらうと、自分で言うと「自信過剰な奴」と取られかれないけど、「そうかなあ。」と思えると思います。
あと自分の欠点をさらけだすというのは、普通なかなかできないものですから、よほど、その好きな人に自分のことを知ってもらいたいという思いが強いと思われます。長所も短所も含めてみて欲しいということでしょう。
baby-shockさんはそういう自分と違う感覚のお友だちの心理を理解して、応援してあげればいいと思いますよ。あなたの応援で二人がいい結果になるといいですね。
ありがとうございます。
>自分を強くアピールできなくて、ついつい「オレってこういうことできないダメな奴なんだ。」と自分で言ってしまったりするのではないでしょうか?
まさにその通りです。
>好きな人の前でアピールできるというのは、よほど自分に自信があるかのように思えます。
そうゆうもんなんですか??ほかの男の友人たちを見ていると、普段あまり自信がない人でも、いざ告白するときは男らしく自分からケジメをつけていたので、それが男!とばかり思っていました。
>あと自分の欠点をさらけだすというのは、普通なかなかできないものですから、よほど、その好きな人に自分のことを知ってもらいたいという思いが強いと思われます。
>長所も短所も含めてみて欲しいということでしょう。
そうですね!そのようにも取れますね。
いくら考えても、普段の友人と、今回の意味不明な言動をした友人のギャップが理解できませんでしたが、この意見で腑に落ちました。
質問前には思いつかなかった違った視点から、友人にいいアドバイスができそうです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
自分を下げる行為、というのが具体的にどんなものかわからないのですが、こういう考え方はどうでしょう。
たいていの人は、よっぽど親しい人の前以外では、少々自分を繕った行為を取るのが普通ですよね。タテマエとまではいかなくても、たとえばストレートに言っては相手の気を悪くするかも、というような時は、自然に婉曲に言ったり、匂わせたり、他の人のことにして言ったりするものです。
御友人は、好きな人の前では、緊張して心に余裕がなくなり、これができなくなるのかもしれません。とすれば、自分を下げる行為を意識的にしているのではなく、精神的にせっぱ詰まって、本当は仲のよい友達や家族だけに見せるような「地」が出てしまっているのかもしれません。
慣れてくれば、大丈夫じゃないでしょうか。そういう「地」に好意を持つ人もいるかもしれないし・・・
この回答への補足
こんにちは。
>御友人は、好きな人の前では、緊張して心に余裕がなくなり、これができなくなるのかもしれません。
>とすれば、自分を下げる行為を意識的にしているのではなく、精神的にせっぱ詰まって、本当は仲のよい友達や家族だけに見せるような「地」が出てしまっているのかもしれません。
緊張からくる言動・・・それもあると思います。
ただ腑に落ちないのが、普段の友人はどんな危機的な状況でも毅然とできる強さがあるので、いくら緊張していたとしても好きな女性の前では自分を下げる言動をしてしまう焦りというか、精神的にせっぱ詰まってしまうことがあるの?ってことです。
緊張して話せない、というのならわかりますが、まさか自分の欠点を自分から積極的に言ってしまうのが、普段の友人の姿からは考えられないのですが、これは私が知らないだけの友人の「地」なのでしょうか?ただ単に「自信のなさ」なのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
1.照れている表現の裏返しとして、自分をピエロにしてしまう。
2.相手にそんな事無いよと言って欲しいと言う情に訴える。
のどちらか、両方ともが彼の表現に表れるのでしょう。誰でもが自分をアピールする人ばかりと思わない方が良いでしょう。
1も2もどっちもありえる心理ですね。
誰にでも思いやりを持てる友人のその長所を、友人が好きな女性にもわかってもらいたい!と思っているのですが、アドバイスするにも、私には意味不明な言動をする心理が理解できませんでした。
こうゆう言動は男性特有なのかなと・・・
>誰でもが自分をアピールする人ばかりと思わない方が良いでしょう。
どんな照れ屋な男性でも、男ならば好きな女性には最終的には前向きにアピールするものとばかり思っていたので、この意見には考えさせられました。
理解できなかった友人の言動が少しわかったよう思います。
今までとは違った視点から友人にアドバイスできそうです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 好きバレしているか 3 2023/03/15 14:37
- 片思い・告白 高3女子です。私には同い年で中1からの男友達がいます。 私はその男友達がずっと好きで片思い6年目です 2 2022/06/13 16:59
- 失恋・別れ 人の悪口ばかり言う男って地雷男ですよね? 付き合ってる男がいたんですが、友達の悪口や女性のへの暴言が 3 2023/06/15 21:43
- その他(悩み相談・人生相談) 反対な行動をとる人の心理 ADHDの衝動性の強い部下がいました 派遣ですが、正社員の上司に上から目線 1 2022/04/09 14:36
- 婚活 自分のことが好きになれない 3 2022/03/22 20:39
- 浮気・不倫(恋愛相談) 5年付き合っている彼氏が最近コソコソとLINEやmessengerをしているのが気になって仕方ないの 2 2023/04/11 19:03
- その他(恋愛相談) モテる親友と気になる男性を会わせたくない 4 2022/05/24 14:04
- 会社・職場 皆さんの回りのひろしはどんな男性ですか? 2 2022/04/01 10:17
- いじめ・人間関係 こき下ろす心理 2 2022/12/20 22:49
- いじめ・人間関係 普通に聞いてどう思いますか? 3 2022/08/13 22:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自分を卑下する男性の気持ち
失恋・別れ
-
欠点を並べてアプローチしてくる男性の心理
片思い・告白
-
自分の欠点を話す男性ってどうですか? 男性って基本プライド高いですよね? 今まで知り合った男性は若い
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
男性心理を教えてください:自虐的な発言について
浮気・不倫(恋愛相談)
-
5
男女がお互い意識してるときって、ぎこちなくなったり、変な緊張感が走ったりするものですか? 職場の男性
その他(恋愛相談)
-
6
好きでいてくれた人が急に離れたら男性は追いかけたくなるものですか? 私はずっと彼のことが好きで、好き
片思い・告白
-
7
職場で2人きりの時と、周りに人がいる時の態度が全然違う男性について質問です。 職場で好きな男性がいる
会社・職場
-
8
話を覚えてない男性、脈なしですか?ただのそういう人? 気になる男性が先日言ったことを忘れる、というよ
その他(恋愛相談)
-
9
男性は、気になる人や、好きな人と話すとき優しい口調、声が高くなりませんか❓ 例えば癒し系のほんわかや
その他(恋愛相談)
-
10
自分の弱みなどの話をする男性心理
浮気・不倫(恋愛相談)
-
11
褒めても謙遜する男性
その他(恋愛相談)
-
12
付き合ってる雰囲気の男女について
その他(恋愛相談)
-
13
真似をする心理
その他(恋愛相談)
-
14
自分を悪く言う女性の心理
浮気・不倫(恋愛相談)
-
15
自分を卑下するタイプの女性について
カップル・彼氏・彼女
-
16
二人の時と人前の時で態度が違う男性
片思い・告白
-
17
褒めると否定する男性の心理。
片思い・告白
-
18
職場で2人だと話すのに他に人がいるとあまり話しかけてくれませんし、話しかけても2人の時とは違い、そっ
片思い・告白
-
19
急に敬語になったりそっけなくなる男性の心理が知りたいです。
片思い・告白
-
20
承認欲求が強い男の人とは付き合わない方がいいのですか? なぜですか?
その他(恋愛相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
初対面の異性はどこをチェックする?コミュニケーションの専門家に聞いてみた
恋愛において、なんといっても大事なのは「第一印象」ではないだろうか。相性が合うはずの相手だったとしても、初対面の第一印象が悪いと、そこから関係が発展することは難しい。「教えて!goo」でも「初対面の異性...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いつもお世話になっています。...
-
好きな女性の前で自分を下げる...
-
荒野「相手のプライバシー設定...
-
冷静な判断に必要なこと
-
本人がいないところで褒めるの...
-
道を尋ねられ間違った道を教え...
-
親との確執について2
-
オフショルを着ていられるのっ...
-
過去を思い出して大声を出す癖
-
ADHDの人の考え方について
-
子供達に人を信じることを教え...
-
本当に疲れてしまいました。
-
自分が存在しないように感る人
-
一番大切な人の命を奪われたら...
-
自分にできることってなんですか?
-
今まで何度も
-
なぜ皆さんは赤の他人へ平気で...
-
一人称が「自分」の男は気持ち...
-
自分は人と関わらない方がいい...
-
お疲れ様です。 皆さんの、スト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本人がいないところで褒めるの...
-
荒野「相手のプライバシー設定...
-
好きな女性の前で自分を下げる...
-
自分が嫌いだと本当に誰も好き...
-
自分は人と関わらない方がいい...
-
道を尋ねられ間違った道を教え...
-
嫌われた人から挨拶されました
-
断られた方に未練が残った方い...
-
美容室に行くのが怖いです。 19...
-
ソシオパスの人は、心から人を...
-
一人称が「自分」の男は気持ち...
-
食べる自分の姿が嫌い・気持ち悪い
-
なんでもやり過ぎる夫
-
向こう三軒両隣 とは
-
本当の自分がわからない。今の...
-
エルフっぽいとは?社内研修で...
-
中学生です。クラスメイトとい...
-
発達障害を隠して一般で就活を...
-
アラサー男性です。 強迫性障害...
-
恋愛向いてない 今日気付いた ...
おすすめ情報