電子書籍の厳選無料作品が豊富!

RGV250Γに乗ろうと思うのですが2stの乗り方が分かりません。2ストはどのように乗る物なのでしょうか?バイク屋が言うにはエンジンブレーキは使ってはいけないそうです。と言う事はアクセルOFFにするときはクラッチをきると言う事でしょうか?

インプレサイトを読んでいるとトロトロと走っているとプラグが被るらしいですがこれは如何なる理由によりますか?

あと、エンジンを切るときに空ぶかしをするのはどういった理由でしょうか?

回答お願いいたします。

A 回答 (10件)

2サイクルの場合、エンジンブレーキを強くかけると焼きつきなどを起こす場合があります。

これは以下の理由によります。

2サイクルの場合、ガソリンとオイルを混ぜたものをエンジンに送り、潤滑しています。
全開走行などでエンジンが高温になっているときにアクセル戻し、強くエンジンブレーキをかけると、エンジンは高温なのにオイルの供給が断たれる、かつシフトダウンにより回転数が高回転に維持されるため、エンジンにとっては非常に過酷な条件になります。
場合によっては、焼きつき、抱きつきもありえますし、私も実際にやりました。

しかし市販車ですから、普通に乗るぶんには関係ないです。
混合給油のレーサーなどでは一発であぽーんですが。

2ストのオフ車で4輪を追っかけながら高速道路をカッ飛んでいる時に、エンブレをパンーっとかけたらモモーとなりましたけどね。

街乗り、法定速度では関係ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>しかし市販車ですから、普通に乗るぶんには関係ないです。
普通に乗る分には問題ないのですか。安心しました。
あとは操作ミスでやきつくのがこわいですね
有難う御座いました

お礼日時:2005/07/18 19:37

レプリカは、アクセルのオン・オフで操縦性が大きく変化します。


まっすぐ走るためには、常に加速状態を維持するイメージです。
また、コーナーの前でブレーキングなどにより前輪に加重をかけるとクイックに反応します。
この時に体が遅れないようにすると素早い旋回ができます。
一定速度で走るのは得意ではないというか、あまり面白くありません。
常にバイクから「速く走れ」って言われている感じで、それが好きな人には
たまらない魅力です。
チャンバーと同調する回転数(パワーバンド)を維持するためのギアの選択も
うまく行ったときはとても気持いいですが、外したときは、前に進みません。
そういったミスも素直に返ってくるし、楽しいですよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

>常にバイクから「速く走れ」って言われている感じで、それが好きな人にはたまらない魅力です

バイクからの要求が素直に伝わってくるとは・・・
楽しみです。

有難う御座います。

お礼日時:2005/07/18 22:15

2St好きの方がたくさん居られて嬉しいですね。


私は学生のとき教習所でSUZUKI GS400に乗って以来、初めて乗ったのが
友人のRZ250、そしてRZ350。
初めての自己所有が、RG250γ。

社会人になってバイクに乗る機会が無くなっておりましたが、
4年ほど前、15年のブランク後リターンしました。
で、現所有が90年式R1-Zです。
γが83年式でしたが、90年式のR1-Zは、すごい進歩を感じました。
γは、気温・気圧の変化、アクセルワークに敏感で、予備のプラグは欠かせませんでした。
また、2St独特のパワーバンドに入っても、8500rpmを超えると空回り。
その点R1-Zは、気難しさも無く、12000rpm以上まで回ろうとします。
バイク店曰く、「水冷になってからの2Stは、昔に比べるとエンジン自体の
持ちは良い」との事ですので、メンテをしっかりして
大事に乗ってください。
わたしのR1-Zは、OHなしで現在走行27000Km、まだまだ快調で、6速レッドゾーンまで回ります。

私は数えるほどしか4Stには乗ったことありませんが、
シフトタイミングがまったく掴めないのと、
高回転での強力なエンブレで、さっぱり乗れてない状態です。

逆に言えば、最初っから2Stに乗っても、慣れの問題でまったく心配要りませんよ。
「半クラのチョン当て」など覚えれば、楽しいですよ。
ホント、残り少ない2Stを楽しんでください。

この回答への補足

>2St独特のパワーバンドに入っても、8500rpmを超えると空回り。

つまりパワーバンドが激狭という事ですか。

>「半クラのチョン当て」
どのような状態か今ひとつわかりません・・・
出来れば補足お願いいたします

補足日時:2005/07/18 22:05
    • good
    • 4

こんばんは、エンジン特性みたいな事が余り書かれて無いようなので簡単に書かせていただきます。



4ストは、教習場でも体験済みなので解かると思いますが、エンジン特性がマイルドでパワ-の出方も回転に合わせて出てくる感じです。

2ストはパワ-バンドがはっきりしていて、パワ-の出る回転数に達するとタ-ボが掛かったように加速して行きます。

パワ-バンドを外れても走れますが、パワ-バンドに入った時はとんでもない事に・・・・
みんなそれが好きで2スト乗りになっていると思います。
4ストでは味わえませんからね。

簡単に回せば良いと書かれてますが、体感的なパワ-感は750オ-バ-に匹敵します。

買って後悔するか、病み付きなるか。
あなた次第です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>買って後悔するか、病み付きなるか。
あなた次第です。

病み付きになりますか・・・楽しみです。
有難う御座いました

お礼日時:2005/07/18 22:04

レーサーレプリカは初めて乗られるのでしょうか?


Γは最初のバイクなのでしょうか?
初めて乗るバイクならば、教習バイクとハンドルの切れ角やライディングポジションが大きく違いますので注意が必要です。
バイクとはステップで曲がるきっかけを与えるもので、ハンドルなどスロットル操作とブレーキ操作とクラッチ操作しか行いません。
最初は背筋と腹筋が辛くて、腕でハンドルを固定してしまって曲がれないと思うかもしれません。
バイクは自動的にバンク角に合わせた切れ角にハンドルが切れるように設計されていますので、手で押さえると曲がらないし、倒れこみます。
ステップを前に蹴る様にして上半身を腹筋力で支えてください。もちろんニーグリップも大切です。
ブレーキングから旋回に入るブレーキのリリースポイントが一番体に負担がかかります。そこで上半身をハンドルに乗せると、ガードレールに突っ込むので注意してください。速度は十分に抑えてね。
バイクの基本的な下半身で乗ることをしっかりやってあげないとレーサーレプリカではきついかもしれませんね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しい解説有難う御座います。速度には注意して乗りたいです。有難う御座います。

お礼日時:2005/07/18 19:39

バイク屋の説明が言葉足らずですね。


 >バイク屋が言うにはエンジンブレーキは使っては
 >いけないそうです。
4ストに比べて2ストはエンブレの効きが弱いのでブレーキ主体で減速する。
 >と言う事はアクセルOFFにするときは
 >クラッチをきると言う事でしょうか?
4ストと違い効きは弱いけど普通の減速時も長い下り坂も普通にエンブレを使ってください。ただし、2ストのエンブレは気休めと考えて、フロントブレーキ主体でスピードをコントロールしてください。シフトは5千~オーバーレブしない程度で適当に合わせる。

 >トロトロと走っているとプラグが被る
低回転で走っているとプラグがカブル(湿る)。しかし、普通に乗って頂いて問題無いです。まあ、私の普通が貴方の普通とは限らないので、信号待ち等で謎のエンストが多発するようならエンジンを回し気味で走ってください。走行速度ではなく、エンジンの回転数がポイントです。謎のエンスト防止手段としてプラグの焼け具合を見て、プラグの番手(熱価)を下げるという手もあります。

エンジンOFF時の空ぶかしは・・・・ 意味無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>走行速度ではなく、エンジンの回転数がポイントです。

つまり回しまくる、といったカンジでしょうか。


詳しい回答有難う御座いました。

お礼日時:2005/07/18 19:34

2STレプリカといっても 市販の公道モデルです。

普通に乗ってください。それで大丈夫。エンジン切る時の空ぶかしは・・・ 意味ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。公道を走る為のばいくですからね
有難う御座います

お礼日時:2005/07/18 19:31

たぶんバイク屋の方がおっしゃったことは、たとえば長い下り坂などでアクセルを全閉にし続けると、オイルが不足気味になるので、たまに(一瞬だけ)クラッチを切ってアクセルをクァンっと煽ってあげてくださいなっって意味だと思います。


これはボクも何度か、購入時に言われたことがあります。
これは、混合給油方式を採用しているべスパなどなら、するべき行為となるでしょうが、オイルとガソリンを別々に給油し、なおかつオイルポンプで吐出する分離給油方式だと、あまり神経質になる必要はないと思います。気休め程度ではないでしょうか。そうはいいつつも、自分はやはり希少な2ストマシンを長く乗りたいために、可能な範囲で煽るようにはしていますが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>長い下り坂などでアクセルを全閉にし続けると、オイルが不足気味になる

たぶんバイク屋が言っていたのはそのような事だと思います。あと全開走行時でいきなり全閉にするのも良くないかもしれませんね。

回答有難う御座いました。

お礼日時:2005/07/18 19:30

エンジンブレーキは使ってはいけないそうです。


のではなく使えないのです。
正確に言えばエンブレがあまり効かない。
ばんばんエンブレ効かせて乗ってください。

プラグが被るらしいですが
高性能を追求するため高回転を基準にセッティングされ回転数が低いとガスが濃くなってカブルのですが高年式の2stはそこまで過敏になる必要はないと思います。(回す事に越したことは無い)

エンジンを切るときに空ぶかしをする
キャブ内の生ガスを燃焼させる為ですが昔のソレックスキャブレターならともかく意味無いとおもいます。

すべてノーマルの場合です。チャンバーやキャブが交換されていればその都度違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>回転数が低いとガスが濃くなってカブル

なるほど・・・とにかく高回転をキープしないとまずいと言うわけですか・・・
燃費が悪いのもうなずけます。

回答有難う御座います

お礼日時:2005/07/18 19:25

TZR乗りです。


失礼ですが、質問者様は2STに限らずバイク初心者ではないでしょうか?
エンジンブレーキと通常のブレーキは異なるものです。つまり、アクセルOFF時にクラッチを切る必要はありません。(エンジンブレーキをかけなければ。)
この時点で既にご理解がないようでしたら、RGV250Γはオススメしません。維持費もかかりますし、4サイクルのバイクから初めてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>4サイクルのバイクから初めてみてはいかがでしょうか?

そう考えていた時期もありましたが、2stがかなりの勢いでなくなりつつあるので2stに乗るには今しかないと焦っております。

回答有難う御座いました

お礼日時:2005/07/18 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!