dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ブルーベリーの苗木を鉢に植えました。 
ブルーベリー用の土とピートモスを4:1くらいで混ぜて植えました。 
夏は毎日水をやって、冬は10日に1回くらい水をあげると土の袋に書いてありました。 
他にどんな所に注意して育てたらよいでしょうか。
実がなるのは来年の初夏あたりですかね。 楽しみです。

A 回答 (4件)

どの位の苗か判らないので…この時期、鉢植えだと潅水が一番の問題になると思います。

ブルーベリーは水切れに敏感です。Webにはブルーベリー育成の先人達の凄いHPが沢山あります。下記は昔(今でも時々…)参考に見にって勉強させてもらったサイトです(先ほど見に行ったら、まだチャント有りました)。このあたりからリンクで見て行くと良いと思います。ぜひ参考にがんばってください。来年今頃、味見するくらい取れるといいですね。
http://ww4.enjoy.ne.jp/~ishiide-h/index.html
http://www.blueberryhouse.com/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わざわざサイトを教えてくださりありがとう御座います。 ラビットアイ系で30cmくらいの苗木です。
潅水が微妙ですね。 季節によって変えるんですよね。
ありがとうございます!

お礼日時:2005/07/20 10:19

石灰をこぼしたり.混ぜたり.石灰で中和した酸性土を混ぜたりしないこと。



乾燥用消石灰をこぼして1本残して全部からしてしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス・経験談ありがとう御座います。
ブルーベリーって繊細なんですね。 
素人ですができるかな・・・
いろいろ勉強してみますね。
ありがとう御座います。

お礼日時:2005/07/20 10:20

大体の品種は、受粉木を植えたほうが実付が良いです。

開花時期がずれることがあるので3種類ぐらい植えたほうが良いです。
慣れるまで、あまり枝を切らないほうが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

種類はラビットアイ系とありました。 いろんな種類を近くに植えるといいのですか!
知りませんでした、 ありごうとうございます!

お礼日時:2005/07/20 10:17

日当たりを好みますが夏は涼しい処で育てます。


水はたっぷり与えますが株が確りしてきたら過湿には気を付けます。
開花時に水切れさせると結実しないことがあります。
酸性土壌を好むので酸性のチッソ肥料を与えます。
耐陰性はありますが西日は強烈ですので避けます。
詳しい育て方は参考URLをご参照下さい。

参考URL:http://heboen.hp.infoseek.co.jp/kaju/b_berry.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

び、微妙な水加減なんですね。 できるかしら。。。

早々のアドバイスをありがとう御座います! 
がんばってみます!

お礼日時:2005/07/20 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!