
先日、会社を退職し、次の職を探す準備をしているのですが、以前居た不動産会社の営業スタイルにどうしてもなじめなく、この際営業以外の仕事を探そうかと考えております。
そこで、ご質問なのですが男性で営業以外の仕事ってやはり少ないのでしょうか?
私自身、人と話すのが好きで色々な人とお話できる仕事をと思い、不動産系の会社に勤めていたのですが、毎日、契約をとれ!やめろ!帰れ!という言葉が会社の中を飛び交っており、営業はどこでもこのようなスタイルなのかと思い思案中です。
友人に相談していると、誰にでも初対面でも話をできるのだから、やっぱり営業ではないかと言われる度に、やはり営業しかないのかと思っております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
工場などの製造業も多いと思いますよ。
「誰にでも初対面でも話をできる」のと営業にむい
ているの!は違うと思います。
私も人見知りしないで、みんなからは営業向きと
言われていますが、実際は気が弱くお客さんに
押すこともできず、精神的にも弱く、下痢など
おこします。
ちなみにうちの会社の営業はみんなで助け合っ
ていますよ。辞めろ!なんて言う言葉は一度も
聞いたことがありません。
それは営業だけが売り上げをあげる会社ではな
いからだと思います。
営業の業績=会社の業績みたいなところは営業
がこけたら終わりですもんね。
たとえば、デパートなどは外商がありますが
外商がこけても、店内の売り上げがあるよう
に、営業が全て!みたいな会社を選ばなけれ
ばいいのではないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
探せばいろいろと仕事はありますし、その仕事それぞれの良さも見えてきます。
あきらめずに詳細まで確認なさり、ご自身の性格や特徴、していきたいことが尊重されるお仕事を探されることをおすすめします。同じ「営業」という名の仕事であっても、たとえ、同じ業界であっても、一社一社、その組織ごとに社風や様子は異なることでしょう。「すべて同じかもしれない」と分類するよりも、「それぞれ違うだろう」と思った方が、前向きに次のお仕事を探せますよね。 世の中に、営業以外の仕事がたくさんあるか否かという統計学的な数字で確率論を心配するよりも、たったひとつ、自分にぴったりの仕事との出会いを探すことに集中なさったほうが、気持ちも楽ですし、前向きになれます。ぜひ、定量的な数字に着目するのではなく、自分自身にとっての仕事探し、たったひとつの仕事との出会いを求め、妥協せず、定性的に探されることをおすすめします。
No.4
- 回答日時:
中途採用の場合は経験を重くきられます。
今まで営業をやっていたのになぜ営業をやらないのか、と延々と質問されるのではないかと思います。 当社でも何回か男の事務職をとりましたが、あまり使えていません。 もし事務職を目指すのであれば、スキルアップは必要かと思います。 PCとか財務関係とかです。 資格を持っていれば、事務職を目指すのも理解してくれると思います。因みに怒鳴られるのばかりが営業ではありません。 不動産関係はかなり厳しいでしょうね。 他にも営業はありますよ。 色々探してみたらいかがですか。

No.3
- 回答日時:
「初対面で誰にでも話ができるのだから営業」というのは短絡過ぎです。
仕事というのは、人と人とのつながりがあってはじめてうまくいくものです。ということは、どんな仕事でも必要な能力だと思います。それから、営業っていうのは少なからず体育会系の要素を持っています。会社は営利団体である以上、目標というのはそれだけ厳しいものです。
では本題の営業以外の仕事について考えますと・・・
私は財務の仕事をしておりまして、いわゆる「営業以外の仕事」です。
最初からこの財務をやっているかといえば、そんなことはありません。
やはり金融機関で営業をやってました。
営業の仕事をしながら、自分が将来何をやりたいかという目標をもって勉強を続けていたんです。
また、営業以外の仕事っっていうのは専門性が高く、基本的にいい仕事は口コミが多いんですね。
そのためには、そういう仕事で実績やノウハウを積まなければなりません。
ご質問者の方はいかがでしょう。
「何ができますか?」
この質問に答えられるならば、営業以外の仕事に就ける可能性は格段に高まります。
最後に財務だって厳しいですよ、銀行からは毎日文句を言われ、失敗したら会社は倒産するのですから。
「営業以外の仕事」って考えるのではなく、何がしたいのかをしっかりと見定めて努力をすることです。
きっと天職に就けると思いますよ。
回答になっていますか?
No.2
- 回答日時:
>契約をとれ!やめろ!帰れ!という言葉が会社の中を飛び交っており、
そのような会社ばかりではありません。
いまどきはどちらかと言えば少数派なのではないでしょうか。
もしもまだお若いのであれば、とりあえず、人材派遣会社に登録して、いろんな職場を覗いてみるのもよろしいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- 事務・総務 契約外のお仕事では...? 3 2022/06/19 11:59
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- その他(ビジネス・キャリア) 所謂『社会不適合者』に向く仕事は、調べると『夜間警備』とかの他、『起業する』ともありましたが。 2 2023/04/21 07:58
- その他(就職・転職・働き方) 所謂『社会不適合者』に向く仕事は、調べると『夜間警備』とかの他、『起業する』ともありましたが。 1 2023/04/21 06:13
- 転職 25歳の自分の彼氏が物流会社の現場仕事に異動になった時に新卒で入ってから 2年間やった人事の採用担当 3 2022/08/05 15:32
- 退職・失業・リストラ 賢い運営者。自己都合退職の仕方について。 運営側は社員を 通常、倒産、リストラ、契約解除など退職させ 1 2023/04/14 19:09
- 転職 25歳の彼氏で物流会社に勤めてて新卒で人事をやっていたが現場の方へ異動となり、また通勤距離も長く、理 4 2022/08/01 01:48
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接結果 1週間以内に連絡しま...
-
2営業日以内とはいつのことです...
-
当期利益がマイナスの場合の決...
-
ホスト
-
携帯ショップの呼び込みとか 街...
-
ガールズバーの女の子からライ...
-
銀行員の自宅訪問ってこんなもん?
-
自社内で「営業さん」という言...
-
事務職しか経験ありませんが、...
-
「通常通り」という言葉
-
外回り営業の仕事の求人見つけ方
-
ルート営業ですが辛いです。そ...
-
客にお金がないと言われたら
-
「朗報です。」とは、上からの...
-
外回り営業の求人の探し方
-
原価+20%利益の計算のしかた
-
営業会社とは?
-
飲食店やサービス業経営で円満...
-
代理でメールを送信する場合
-
土日を除く3営業日以降の意味を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2営業日以内とはいつのことです...
-
面接結果 1週間以内に連絡しま...
-
当期利益がマイナスの場合の決...
-
代理でメールを送信する場合
-
「朗報です。」とは、上からの...
-
営業会社とは?
-
鉄道の営業係数の単位は、「円...
-
ガールズバーの女の子からライ...
-
携帯ショップの呼び込みとか 街...
-
自社内で「営業さん」という言...
-
営業1部を名刺の英文表記にする...
-
至急 居酒屋に未成年だけでいら...
-
事務職しか経験ありませんが、...
-
人脈無くても独立して稼げる資格
-
1人でできる正社員仕事
-
外回り営業の求人の探し方
-
飲食店やサービス業経営で円満...
-
外回り営業の仕事の求人見つけ方
-
「通常通り」という言葉
-
私は現在25歳で男性です。 現在...
おすすめ情報