
Macのことに関してはほとんど無知の人間です。
先日壊れ気味のMacをもらいました。
HDDが破損しているようなので交換しようかと思うのですが、
オークションを見るとHDDの一部に「アップル純正」とか「MACで使用」などと書いてあるものがあり、写真を見るとそれらにはアップルマークの記載があります。
しかし、ぱっと見はマーク以外Windows用のHDDと違いがあるようには見えません。
実際はどうなのでしょうか?ウィンドウズ用のものでも使えるのでしょうか?
ちなみに、ウィンドウズ用のものでもマックに利用できるというパーツはいくつかあると思いますが、何が利用可能で何が利用不可能なのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
HDDならWindows用かMac用かは関係ない……というか、
基本的には全く同じ筈です。ファームウェアやドライバなどが
Macに対応しているかどうかでしょうね。
対応の確認が取れて、Appleから認定を受けたものがいわゆる「純正品」ということです。
純正品以外だと、サポートや保証がややこしくなる程度だと思いますよ。
他に流用できると考えられるパーツは、
・AGP/PCI用拡張ボード
・USB/IEEE1394接続の外部機器
・ディスプレイ(D-SubとDVIの別はありますが)
逆に流用できないと思われるのは
・CPU、M/B(当たり前ですな)
・冷却ファン(というより増設の余裕が……)
不明なもの
・メモリ
・電源ユニット
……こんなところかと思います。
ただしG5の中身を見て確認したものですので、
G4以前の機種だといろいろと違いがあるかもしれません。

No.5
- 回答日時:
IDE(ATA)のHDDについて補足します。
最近のHDDは容量が大きくなっていますが、Macによって128GBまでしか使えない場合があります(ごく初期のIDEタイプには8GBまでというのもありました)。ATA133やSATAの拡張カードを入れれば使えるようになりますが、Mac用はWindows用に比べて高価です。
No.4
- 回答日時:
前の回答者のおっしゃるようにインターフェース(SCSI,IDE,SATA)等に注意すれば最近のOS(9,X等)ならばWindows用HDDが流用可能です。
SCSIが主だったG2Macの時代には、OS付属のApple純正のフォーマットソフトがApple純正のHDDしかフォーマット出来ませんでした。HDD以外ではWindows用のDVD-Rドライブ等も流用は可能ですが、最近のOSでも純正ドライブ以外ではちょっとしたパッチ当てが必要になることがあります。古くからのマックユーザーには純正にこだわる人が多いです。
No.3
- 回答日時:
MAC用をWindowsに使ったこともありますし、逆もあります。
HDDに関してはフォーマット等が出来れば気にしなくても良いと思います。
フォーマットに関してはMACの方が大変ですね。
旧OSで何度「フォーマットできない」で悩んだか。
OSXはこの点楽ですね。
G3をヤフオクで入手、HDD、メモリ、ZIPをWindowsから使い回しましたけど、僕の環境では特に何の問題もありません。
OSX10.3.8ですけど。
No.2
- 回答日時:
私もMACはあまり詳しくないですが(すごく古いのと新しいものしか持ってないので)HDDの場合一番の注意は、インターフェイスかと思います。
最近の機種ならATA(IDE)タイプが多いですが、SCSIやシリアルATAなど幾つか種類がありますので。
ご自身の機種の物を調べて、適合するものならWin用やMac用はあまり意識しなくてもよろしいかと思いますが、いかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS 外付けHDDのiPhoto(9.6.1)に保存している写真をWindowsにコピーする方法 6 2023/06/13 18:53
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- モニター・ディスプレイ 一つのノートPC(windows)を二人で別画面(もう一つはMACのデスクトップ)で同時に別の。。。 5 2023/04/19 22:02
- ドライブ・ストレージ Macで使用していた外付けHDDの中身をWindowsで見るには 4 2023/06/14 18:52
- iCloud iCloudのデータがMacbookのストレージをいっぱいにしてしまう 2 2022/08/31 22:34
- マウス・キーボード macからリモートデスクトップでwindowsに接続した際のキーボード配列 3 2023/07/10 08:40
- Mac OS 2008年製のiMacの利用方法を教えてください。 1 2022/07/20 10:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トヨタ純正ナビ
-
W203のリア(ドア)スピーカー...
-
アメ車のパーツリストってどこ...
-
自動車パーツにおける、純正品...
-
アルファロメオ145に国産車用分...
-
純正のショックとサスはどのく...
-
アクリルラッカーの上に2液性...
-
ウレタンスプレーブラックについて
-
タッチアップペンについてお聞...
-
アマチュア無線 ハンディ機の選択
-
タッパーウエア部品交換について
-
デジバック仕様
-
自動車内で12Vの電源を取りたい
-
バイク塗装 塗料について バイ...
-
PC/AT互換に内蔵 5 inch FDDを...
-
2ストの逆輸入車について
-
パーカー社インシグニアシリーズ
-
スルーホールの半田付けについて
-
Nゲージの商品です。 室内灯か...
-
Nゲージについて TOMIX製のDE10...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車パーツにおける、純正品...
-
ショックアブソーバーを替えて...
-
BMW Z4のハードトップ
-
バッテリーについて
-
ベンツ W211 センタース...
-
エキマニにバンテージ
-
【質問】カングーのオルタネー...
-
L275S ミラについて
-
BMW X1のワイパー耐久性悪いの...
-
純正のショックとサスはどのく...
-
ホイールのセンターキャップ
-
VOLVO純正CDチェンジャーが音と...
-
純正ナビが壊れました。
-
ジムニーのルーフキャリアについて
-
MacとWindowsのハー...
-
アメ車のパーツリストってどこ...
-
ピックアップトラックの荷台に...
-
エンジンスターターについて
-
輸入車バッテリー交換
-
W203のリア(ドア)スピーカー...
おすすめ情報