重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日新しいPCを購入しました。
そこで今までのデータを新しいPCに移動したのですが
データーの量が多くて困ってます。
直接PCどうしをつないでデータを送りたいのですが
出来ますか?
もし出来るので有れば教えて下さい。

A 回答 (5件)

出来ますよ。


それにはLANケーブルが必要です。
しかも通常のHAB接続の場合はストレートケーブルでよいのですが、PC同士を直接つなぐのでクロスケーブルというものが必要になります。

今のPCならLANポートはまずあるでしょうが、問題はWin98SEの方です。
これにLANアダプタ(別名LANカード)は付いてますか?

付いているならばLANポート同士をクロスケーブルでつないでPCが通信できるようになります。
それにはIPアドレスの設定とかワークグループの設定が必要ですが、これは参考サイトを載せておきますのでこちらを参照してください。

そうしたら大きいサイズのデータでも移動できます。

参考URL:http://www12.ocn.ne.jp/~k-page/lan3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
少々難しいですがチャレンジしてみます。

お礼日時:2005/07/22 06:34

両方のPCにLAN端子があればこのソフトが便利ですよ。


なんと3クリックで転送できちゃいます。
でもコピーできる1つファイルサイズに制限があります。→Windows 2000/XP:4GBまでWindows 98(SE)/Me:2GBまで

参考URL:http://www.sourcenext.com/products/hikkoshiomaka …
    • good
    • 0

可能です


1.LAN を構築する
 LAN ケーブル、HUB、LAN ポートが必要
2.外付けデバイス
 DVD-RW等、USB ポートが必要
3.旧 HDD を新 HDD に接続して直接移動
 環境に応じて機材の購入が必要

どの手順が希望でしょうか?
    • good
    • 0

もしくはメディアにファイルをうつすとか外付けとかに入れてもいいかも

    • good
    • 0

古いPCからHDDを外して


新しいPCのCDに繋がっているケーブルを外したHDDに付けて
起動すれば古いHDDが見えますので、新しいPCにコピーする

PS
NotePCではできません・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!