プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前、何かのテレビ番組で見た遺跡が、どこの何遺跡だったか思い出せず、探してもわからないのです。
記憶が、あやふやなので、間違っているかもしれませんが、大きな石造りの遺跡で、今現在、その遺跡のある地域は、そんなに水が豊富ではないのに、遺跡には、水路や、水のたまる場所などが、張り巡らされていることから、その遺跡が栄えていた当時は、水が豊富にあったことをものがたっている、といった内容で、遺跡の水路に、水が流れている再現CGも、そのテレビ番組では放映していました。遺跡の石造りの段差を、水が流れ落ち、とても壮大な遺跡です。(今現在は遺跡に水は流れていません)
日本ではなく、外国でした。
アンコールワットには、水をためる大きなため池が近くにあって、雰囲気は似ているのですが、遺跡のあちこちに水が流れて、水路がぐるりと建物を取り囲んだり、階段のような段差を水が落ちてきたりといった、水による装飾があるのかないのかはっきりしなくて、どうも違うみたいだな、と思っています。
とても気になっているので、どうか情報をよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

せめてアジア、中近東、中南米などの地域がはっきりしなければpuniyuraさんが求める情報は得られないかも知れません。

何故なら古代の大都市(人口数万人以上)では水がすべて(農業、飲料、水運、下水など)となるのでどこでも灌漑施設が現代から見て驚くほど発達しています。南米インカ帝国ではアンデスの雪解け水を引いていました。メソポタミア、アンコールワットなどでも同じように優れた灌漑施設が知られています。

参考URL:http://www2.odn.ne.jp/~cap47570/hasimoto/report/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

灌漑設備の整った古代都市が、そんなにあちこちにあるとは、古代の生活って、私が考えるよりずっと高度なものだということが、わかりました。どうもありがとうございます。インカ帝国のことも、知りたくなってきました。教えていただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/23 22:18

私も、インダス文明展での映像が思い浮かびました。


水をうまく使っていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インダス文明ですね!ありがとうございます。回答いただいて、助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/23 22:13

↓これのことかな?



参考URL:http://www.taisei.co.jp/cg/4dai/indo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます!これかもしれません!
なぜか私は、タイとかミャンマーの遺跡ばかりさがしていました。おお・・・・やっと手がかりが・・・!
ありがとうございました!もすこし調べて見ます!

お礼日時:2005/07/23 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!