dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1998年10月~発売のトヨタ、アルテッサ(GF-SXE10-3S)のオーディオ配線をしたいのですが、各配線の名前が分かりません。車輌側の18ピンカップラの各配線名を教えてください。配線は13本あります。
(例:青色線=フロント左スピーカー+)

A 回答 (3件)

18Pコネクターと言う事は、オーディオはスーパーライブサウンドのような仕様ではありませんか?



こう言う仕様のオーディオの場合、社外品のオーディオを取り付けようとする場合、配線の位置関係を調べて繋いでも音は出ないようになっていますので、専用の変換KITを使用するか、新たに電源&スピーカーラインを引いて対応する事になります。


配線の位置関係ですが、ディーラーに行って配線図(この場合オーディオ系統)のコピーを貰ってくるのが懸命だと思います。
    • good
    • 0

#2の方がおっしゃっている通り、純正デッキが18ピンカプラ仕様の場合、スーパーライブサウンドシステムが装着されています。


たとえ、そのピン配列がわかったとしても、純正デッキとスピーカの間に純正アンプが設置されているため、そのままではオーディオの交換はできません。

スーパーライブシステム用の取付キットが発売されていますので、通常はそれを使用して取り付けます。

参考URL:http://www.beatsonic.co.jp/sla/90.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適格な回答有難う御座いました。変換キット3万円近くするので今回はアルテッツァへの取付けをあきらめ、購入したデッキは他に取付ける事にします。
もっと事前に調べてから購入したら良かったと反省しています。大変参考になりました、有難う御座いました。

お礼日時:2005/07/24 08:09

ディーラー行って、サービスマニュアルの配線のページをコピーしてもらったらいいと思います。



あと、アルテッツァ用(トヨタ車用アルテッツァ対応)のオーディオ用ハーネスを購入するのがいいと思います。

参考URL:http://www.canon-net.com/accessory.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!