dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レガシィBH511年式E-tuneの純正カーステをアゼスト製の
カーステ(DMZ725LP)CD/MDデッキに自分で交換しようと思うのですが、市販のスバル用配線だけで、その他には何もいらないのでしょうか?。アゼストのデッキには、最初から配線は付いています。(アゼスト純正)
以前聞いた話なのですがチューナーの配線?【延長、変換】の配線もいるような話を聞いたことがあるのですが。
どなたかご自分でカーステ交換なされた方【レガシィ】アドバイスお願いいたします。

A 回答 (2件)

2DINセンターユニット取付説明書


http://www.clarion.com/jp/ja/MungoBlobs/541/337/ …

結線の仕方 6 に記載されているように
車種別の専用取付キット(中継コードキット、別販)を、ご使用ください。
また、適合車種については販売店にご相談ください。と記載されています。

中継コードキットを入手すれば解決すると思います。

BKF-004-510(¥2,100) *販売店に確認してみてください。
http://www.clarion.com/jp/ja/files/fitting/2006/ …
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2006/audio …
マッキントッシュサウンドシステム付車は除く。

参考URL:http://www.clarion.com/jp/ja/top.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。早速中継コードを、買って
取り付けたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/14 23:05

レガシィBGに乗ってます。

デッキ側に配線があれば市販のスバル用配線を使用するだけで
アゼストのデッキが使えます。純正はカプラーのみでつながっているのですが、
市販のデッキを使用するためにはカプラーからギボシに変換します。配線は
どこのメーカーもほとんど色分けされているので同じ色の配線をギボシでくっつけるだけで
交換できると思います。ただし、BHレガシィからオプションでマッキントッシュが
入っているものがありますが、マッキントッシュから市販の社外デッキへ交換するには、
たしか特殊な配線が必要だったと思います。某オークションで変換コネクターを
売っているのを見たことがあるので。まあ、マッキンでなければ市販のスバル用配線で大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私のBHは、マッキントッシュではないのですんなり行くと思います。アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2006/07/14 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!