dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在仕事で使用している、4tトラックに市販のカーオーディオを増設するため、デコデコ(DC/DCコンバーター)を購入しました。なるべく安くあげるため、オークションで容量30Aの安価なものを購入したのですが、取説などはなく、本体に簡単な配線例の図があり、インプット側からは3本の線(バッテリーへの+と-、ACC)アウトプット側からも3本でていて、黄色→デッキへの電源入力、黒→アース?青→REMとなっています。質問なのですが、デッキ側のREMは通常アンプ等へのリレーの役割をするものではないのでしょうか?また、デッキのアース線はデコデコに繋いでもよいのでしょうか?ノーブランドの凡用品で私の説明も不十分ではありますが、同じ製品を使っておられる方、あるいはこの分野に詳しい方、ご教授の程お願いいたします。

A 回答 (1件)

大抵のデコデコは2本でプラスとマイナスに繋ぎますが、REMと言う物は経験がないのではっきりしませんが、ACCを出力する物が有ると思います、出来れば一度テスター使い常時電源と(車のACCに配線するくらいだから)ACCとして12V出力が有るか確認された方が良いと思います。



どちらにしてもアースはデコデコに繋ぎますが、プラスは3本の配線は見たことがないのでテスターで確認した方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。テスターで確認しながらやってみます。

お礼日時:2008/03/29 09:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!