重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在のPC(自作)のCPUとマザーボードを交換しようと考えています。
この際、ハードディスク内のデータはOSを含めて交換後も問題無く使用できるでしょうか?

A 回答 (8件)

CPUとマザーボードを交換した場合にはOSのクリーンインストールは当然の基本的な事です。


そうしないと意味がありません。
何の為にCPUとマザーボードを交換を交換したのかと言うことです。
CPUとマザーボードの能力を最大限に引き出すにはOSのクリーンインストールが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
クリーンインストールが基本なのですね。

お礼日時:2005/07/24 21:36

2度ほど 経験がありますOSは 98,2k 動作しましたら OSの上書きインストール及びドライバー等 データーのbakupは忘れず

に 自己責任で
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
backupは忘れないようにします。

お礼日時:2005/07/24 21:30

基本的にはクリーンインストールに成ります

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2005/07/24 21:29

こういう場合は、ハードディスクも増設して、


そこへ、OSをインストールするのが、いいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
そういう手もありますね。

お礼日時:2005/07/24 21:33

経験上、Windows XPでもVIAのチップセット→VIAのチップセットは多少の世代の違いがあってもそのまま起動できることが多く問題も出にくいです。


だめでも、修復インストールで何とかなることが多いです。
NVIDIAのnForce系は世代が違えば修復インストールも失敗することがありました。
OEM版WindowsですがFDDやDVDドライブなどと一緒に購入していればライセンス上はそれを使い回せば問題ありません。(認証は別です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
初めてですので参考になりました。

お礼日時:2005/07/24 21:32

WindowsXP以外のOSを使用の場合は、大変困難を招くことを承知でしたら挑戦されるのも良いでしょう。

但し、失敗すると元に戻せなくなるかも知れませんのでデータのBackupを。

Win98 or Meは、全てのハードウエアのドライバを削除。Chipsetドライバも含む ⇒ 新M/Bに交換、Chipsetドライバからインストール。

WindowsXPは、Chipset Driver & VGAの削除をする ⇒ 新M/Bに交換、Chipsetドライバ & VGAからインストール。
Sound、Deta/Fax Modemは交換後でもよい。

保証はありません!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
OSはWinXPですので参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/07/24 21:28

問題なく動くことの保証はできません。


特にマザーボードのチップセット関係のデバイスドライバ関係は新たにインストールし直さなければなりませんし。
ほかのデバイスドライバが新たに組み込んだデバイスドライバとの相性が悪かった場合などがあります

あと、OEMパッケージの契約上の問題があります。
Windows XpをOEMパッケージは単品で買うことができないのでハードディスクやCPUなどとセットで買う必要があるので違う商品に入れ替える場合には新たに買う必要があります。
というか、マザーボードの交換になると新たにライセンス認証を電話でやり直さなければなりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
注意することが結構あるんですね。

お礼日時:2005/07/24 21:27

ご使用のOS、交換前後のCPU/マザーボードがわからないと、確実なことは言えないのですが、全く問題無く使用できる可能性は低いです。


最低限でもドライバの入れ替え、最悪の場合はOSから再インストールということになるかと思います。
マザーボードを全く別のモデルへ交換するならば、OSをクリーンインストールするのが一般的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
クリーンインストールしてみます。

お礼日時:2005/07/24 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!