dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新車を購入したのですが、ディーラーに到着後、納車まで15日ぐらいかかるかもしれないと言われました。
特にディーラーオプションもつけていませんし、コーティング等も頼んでいません。それに既に車庫証明に関する書類等も出しています。
何でそんなに時間がかかるのでしょうか。通常の場合、ディーラーではいったいどんなことをするのですか。何か言えば早くなりますかね!?教えてください。

A 回答 (5件)

元ディーラー営業マンです



メーカーからディーラーへ到着後「新納整備」といって最終的なチェックや保護ワックス(コーティグ)落とし(=磨き)、オプション類の取り付けなどを行います
検査や磨きなどというのはこのことです
これをどこで行うのかはディーラーによって違い営業所ごとにサービス工場で行うところ、新納センターがあってそこで一括して行い整備後営業所へ配送するところ、など
私がいた会社も入社時は営業所ごとに行っていましたが数年後に新納センターが出来てそこで一括で行うようになりました
新納センターで行う場合は基本的にはセンターに到着した順番になりますので忙しい時は時間がかかることがあります
また整備が終わっても営業所への配送にキャリアカーを使いますがこれにも限りがありますから整備後即配送というわけにもいきません
私も何回か新納センターまで取りに行ったこともあります
今はボーナス時期でクルマが売れる(売らなきゃいけない)時期ですのでセンターが混んでいることも考えられます
何か特別な理由(下取り車の車検が切れる、事故などで廃車になり一日でも早く新しいクルマが必要とか)があれば順番を繰り上げてもらえることもあります

それにしても15日というのはかかり過ぎだと思いますけどね
そのディーラーはよっぽど売れているんでしょうかね

あと一つ考えられるのは来月は盆休みがあります、センター到着が8月上旬だと順番待ちで整備~納車が盆休み後になってしまう可能性もあります
ディーラーはこういう休みが長いですからこれだと到着から納車まで15日くらいかかるかも
    • good
    • 2

点検したり、ワックスがけをしたりですが・・・ ちょっと長いね。


場所を取るからさっさと納車したいはずですが。
ディーラーOPTは一切無しですか?
何かあったら注文し忘れで、納品待ちとかが考えられますが。

素直に聞いてみたら?
    • good
    • 1

普通であれば、ディラーオプションを取り付けたり、ナンバーを取得して取り付けたりするのであれば、遅れる理由としてはわかります。



他に考えられることは、展示するのかな?

きちんとディラーに説明をしてもらうべきでしょう。

この回答への補足

何か検査や一応の磨き?作業があると言われたんですが・・・どうなんですかね。ありがとうございました。

補足日時:2005/07/25 20:21
    • good
    • 1

今まで何度か新車で車を買いましたが、生産が追いつかないなどの理由で、


納車まで時間がかかったことはあっても、ディーラーに到着後で、
納車までにそんなに時間がかかったことはないですね。

何か不具合があって調整しなきゃならないとか
(それでもそれほど時間がかかるとは思えませんが)、
もしかすると、単にディーラーの都合かもしれませんね(月の登録台数のノルマとか)。

一度、きっちりと説明をしてもらうべきでしょう。

この回答への補足

そうですよね、やっぱり。普通は3日ぐらいだと
思うんですが・・・
ただ、忙しいから後回しにされたのかな、ありがとうございました。

補足日時:2005/07/25 20:22
    • good
    • 2

基本的に新車は在庫ではなく


受注で製造工場からきます。

購入された車はまだ完成していないのですよ。
簡単に言えば順番待ちをしている段階です。

食べ物屋さんで食券を買い、券を店員に渡した段階です。

この回答への補足

少し質問の意図が通じていないようでした。
ですが、ありがとうございました。

補足日時:2005/07/25 20:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A