
台湾で日本語を教えている台湾人です。
学生に質問されて答えられないことがありますが、
どなたか教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
そうなってほしいという願望表現として「~といい」の文型があります。くろしお出版の日本語文型辞典によると、ほとんどの場合「~たらいい」「~ばいい」と言い換えが可能だということですが、その限られた言い換えられない場合はどんな場合でしょうか。
それから、「うまくいくといいな」「ガイド試験に受かるといいな」という使い方はよく耳にしますが、これは「うまくいけばいいな」「ガイド試験に受かればいいな」と言い換えられますか。もし言い換えられるとしたら、その違いは何ですか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
文法は苦手ですので、感覚的な説明になってしまいますがお許しください。
「うまくいくといいな」と「うまくいけばいいな」。
私は両方とも日常的に使いますが、
どちらかというと「うまくいくといいな」のほうがうまくいく可能性が高い時に使います。
その後否定的な言葉をつける時は「うまくいけば・・・」のほうが多い気がします。
例えば「うまくいけば新幹線に間に合うかもしれないけど、多分無理だよ」とか
「試験に受かればいいけど、今の彼の実力じゃ難しいね」とか。
これを「うまくいくと新幹線に間に合うかもしれないけど、多分無理だよ」
「試験に受かるといいけど、今の彼の実力じゃ難しいね」と言っても全然おかしくありませんが、
「けば」「れば」と言ったほうが、可能性が低いことが強調されて聞こえます。
日本語を学んでいる方はこういう点に疑問を持たれるのですね。
普段気にしていなかったので大変勉強になりました。
生徒の皆さんが試験に受かるといいですね!
頑張ってください!!
例文で説明してくださり、どうもありがとうございました。これでさらに分かるようになった気がしますが、なかなか難しいです。
「うまくいくといいな」は実現の可能性が高い時や強く実現してほしい時に多く使うのに対して、
「うまくいけばいいな」は実現の可能性が低いかもしれないがやはり実現してほしい時に多く使う、ということですね。
ニュアンスが少し違うだけで、とても似ている表現ですよね。
No.2
- 回答日時:
いち日本語話者としてのニュアンス的な意見なのですが・・・。
かなりくだけた日常会話を例に挙げて「置き換えられない例」を説明すると
A:「おなか痛いーー」
B:「ガマンしないでトイレ行けばいいじゃん」
これは「トイレ行くといいじゃん」に置き換えると不自然です。
「トイレ行ったらいいじゃん」はほぼ同義かと思います。
この例は願望表現ではありませんが
三つの言い回しは「仮定」表現から派生して願望をあらわすことができるのだと思います。
もっと書き言葉らしい例だと
「君は頭がいいから、大学にいくといい」
「君は頭がいいから、大学にいけばいい」
「君は頭がいいから、大学に行ったらいい」
書き出してみるとどれも自然な気がします。
ニュアンス的には「~といい」は書き言葉らしい表現で、あまり日常会話では聞きません。
「~ばいい」は書き言葉でも話し言葉でも使う気がします。
「~たらいい」はこの中では一番話し言葉らしい表現だと思います。
あいまいな回答で申し訳ありません
ご回答ありがとうございました。
仮定表現から考えると、「~といい」はやや書き言葉で、「~ばいい」は書き言葉でも話し言葉でも使い、「~たらいい」は一番話し言葉だということですか。なるほど、よく分かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「~することによって」と「~...
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
「そもそも」の使い方
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
文章を〜ですが。と終わらせる...
-
例えば「女子高生の者です」と...
-
『先輩の足元にも及びません』...
-
「問題ございません」と「差し...
-
○○して下さいね。の「ね」について
-
「~でも宜しいでしょうか」に...
-
「てもらいますか」と「てもら...
-
「私は○○しか知らない」-「しか...
-
時間が合えば会えたら嬉しいっ...
-
韓国語「チョンマル」「ジンチ...
-
「よしよし」と言って撫でる 「...
-
「会を立ち上げる」は正しい表現?
-
「可及的速やかに連絡下さい」...
-
「すみませんです」って正しい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「午前中までに」は適切でしょうか
-
「~することによって」と「~...
-
「担当者はどなたですか。」と...
-
「逆にお伺いしたいんですけど...
-
「~でも宜しいでしょうか」に...
-
「でない」と「ではない」
-
「問題ございません」と「差し...
-
いらっしゃれば?おられれば?
-
「ご指摘を真摯に受けとめる」
-
「そもそも」の使い方
-
「ユーモア」と「ユーモラス」...
-
日本語について【~できるよう...
-
「てもらいますか」と「てもら...
-
「如何なものでしょうか」の「...
-
「すみませんです」って正しい?
-
時間が合えば会えたら嬉しいっ...
-
「足取りを速める」は正しい表...
-
【悪くない(悪くはない)】と...
-
○○して下さいね。の「ね」について
-
例えば「女子高生の者です」と...
おすすめ情報