dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちはみなさん、私の車マスタングなんですが

乗り始めて約半年ぐらいです

2001年でマイルが50000です

今までは何も問題がなかったのですが、つい最近フリーウェイをそれなりに速めに走ってその日を境に、なにか車の周りから焼け焦げた匂いが立ち込めるようになりました

前からなのか、後ろからなのかも特定できないのですが、車を運転士、ドアをあけて外にでるときにこの匂いがします

それほどいやな匂いではないのですが、すごくきになります

ボンネットをあけたり、していろいろと眺めてみるのですが、よくわかりません

以前に一度ビニールバックを横切り、その袋が車の下に張り付いていたことがありました、それが車のマフラーの熱で溶けていたのでてっきりその匂いかと思いましたが、とりはずして1ヶ月たつ今も、その匂いが消えません

みなさんは、変なにおいがした事はありませんでしたか?またその原因はなんだったのでしょうか?

よろしくおねがいいたします

A 回答 (6件)

私も、臭いの種類を書かないと他人が推測するのは難しいと思います。



ビニールやプラ系か? 金属系か? オイル等油脂類か? とかです。
車をリフトアップして点検するにしても、その臭いの種類で最初に点検する
部位も変わるでしょうしね。

私は漏れるものは全て漏れた経験がありますのでw 臭いですぐ判断します。
    • good
    • 0

匂いの種類はどんなような感じの匂いですか?



匂いの感じで大体の種類が分かります。
灯油など油のような感じだとオイル類、甘い匂いだとクーラント、何とも表現し難いなんか焦げ臭いような感じだとブレーキやクラッチ(MT車)系と言うような感じですかね。

後は、オイルやクーラントの量を点検して減っていればその系統が怪しいですね。

米国に住んでいるようですので、一度ガススタンドなどで点検して貰うと宜しいですね。

この回答への補足

匂いは嫌なにおいではないんです

いい香りでもないのですがw

以前クラッチが焼けた経験があったので、その匂いではないです
オイルも、ミッションオイルもクーラント液もしっかり補充してあります

オイルは漏れていません、後ろのブレーキオイルの管からオイルが漏れており、車屋さんに直してもらったところです、車を動かしたあとの駐車場を見てもオイルの漏れはありません

一つ気になるのが、ミッションオイルの交換の仕方というサイトがあって
ここで、古いミッションオイルだと、こげた匂いがするときもあるようなことが書いてありました、

http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeu …

私がいつも気づくのは車を高速走行させた後に、または長時間、運転した後に気になるというところです

よろしくおねがいします

補足日時:2005/07/30 10:16
    • good
    • 0

自分もアメ車乗ってるのですが、ブレーキを軽~く引きずってるって事はないでしょうか?


自分の場合、走行中は気にならなかったのですが、降りた時に匂いました。臭いと思いホイールを触ったら一本だけメチャクチャ熱かったです。
あとは、オイルが漏れて蒸発した匂いとか、何らかの原因で配線が焦げてるとか。
原因がわからなかったら爆発(笑)する前に診てもらいましょう。
    • good
    • 0

とりあえずは水物類(オイルやフルード、冷却水など)の点検ですね。


何か減っていたらそこら辺を良く点検しましょう。

コンビニ袋がマフラーにへばりついて、くっさいことが有りました。
もう3ヶ月ぐらい前なので臭いはしませんけど。
    • good
    • 0

約8万キロですよねえ、マウント、プラグ、プラグコード


オイル、クーラント、冷却水、オイル漏れ、8万キロっていろいろ起こる頃なんですよ!特に??車は、マツダのMPVもマツダエンジンになって良くなりましたし、以前のフォードエンジンのときはクレームだらけ、まずディーラーですね!すみません答えにならずに!!
    • good
    • 0

車ではないですが・・・冷凍庫で同じ経験あり。


変な焦げ臭い匂いがして・・・1ヵ月後ぐらいに壊れました。
車なので危険なこともあるかもしれません。一度、車関係のところで詳しく見てもらっては?ビニールが溶けた匂いなら大丈夫でしょうが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!