dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30才を過ぎてから、病弱になりました。 1週間ぐらいの薬で治るような病気を何度もやって、働いているのだか、医療費を払っているんだか、わからない状態です。 20代で仕事で大残業したのが響いているのか、それとも人間ドックなどのお世話になったほうがいいのか、考えてしまいます。 またすごくストレスを貯めやすいので、その対処の仕方を教えてください。

A 回答 (2件)

20代では体力も気力もあって大残業もこなせたけど


30代はやはりどんな人でも体力は衰えます。でも貴方の場合、ストレスで自己免疫力がおちていると思います。
ストレスがかかると、交感神経その他に負担がかかりそれが自己免疫力を落します。
免疫力が落ちているので、いろいろな症状が出やすく治りにくいと言う悪循環です。
免疫力を高めるには、まず食生活をビタミン、ミネラル、豊富な日本人古来の和食にかえること
ご飯(できたら玄米のほうがいい)と魚、海草、納豆野菜類(煮物など)味噌汁、としてなるべく間食などをやめる。
日本古来の食生活は、玄米にしても、魚にしてもビタミン豊富な日本人の身体にあった食生活だったそうです。
免疫力を高める為に、積極的に笑いを日常生活に取り込むこと。
コメディーのビデオでもいいし、このごろお笑いブームだからそれを見るのでもいいし。
先日もNHKで取り上げられておりましたが、日本笑い学会という会があって筑波大学の教授とかそういったそうそうたるメンバーが真剣に笑いと免疫力、病気の予防等研究しているそうです。
会社では、健康診断はされていないのでしょうか?
会社でなければ、お住まいの自治体で健康診断されておりますから、健康診断をうけてその上で精密検査が必要とでたら考えればいいことです。
人間ドックははっきりいって高いです。
そのくせ、会社又は自治体の健康診断と内容的にたいした違いはありません。
自治体の健康診断は、お近くの開業医院で相談すれば教えてくれます。

ストレス緩和の効果的な方法は、ハーブティーとか飲んでリラックス効果を高めること。
音楽(出来たらモーツアルトのほうがいいけど)を聞いて積極的に脳のアルファー波が出るようすること。
また、夏場は出来ないかもしれないけど、お風呂に入浴剤(たとえばカモミールとか)でぬる目のお風呂で
長くつかって疲れを癒すこと。
お風呂のグッズでこの頃、防水効果のあるラジオとか
風呂の中で読めるような本とか、面白小物がハンズとかに売っています。
それと、フィットネスジムで体力にあった物をやってみるのもいいかもしれない。
アクアフィットネス、ウオーキング、等この頃流行っていますから。
休日に楽しみながら、自分の体調とうまく調整しつつ身体を動かすことも1つのストレス解消方です。
いろいろ、長くなりましたが、1つでも参考になれば。

この回答への補足

免疫力を高める為に、積極的に笑いを日常生活に取り込むこと。
お笑いは大好きです。
自治体の健康診断は、お近くの開業医院で相談すれば教えてくれます。
ここ(田舎)では40歳からしかやっていません。 あと5年以上あります。
バイトなので、会社ではやっているのかわかりません。
ご飯(できたら玄米のほうがいい)と魚、海草、納豆野菜類(煮物など)味噌汁、としてなるべく間食などをやめる。
納豆、ねばねば食材、食べれません。 なめこがせいいっぱいです。

補足日時:2005/07/29 18:05
    • good
    • 1
この回答へのお礼

風呂の中で読めるような本とか、面白小物がハンズとかに売っています。
その手のものを探してみます。 ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/30 18:27

まず、しっかり食事を摂ることをお薦めします。


病弱とのことで、胃腸が弱いかもしれないので、食後に軽い消化剤を飲むのも良いでしょう。

体内代謝の基礎は、ビタミンミネラルです。
良質のマルチビタミンミネラルを選んでください。

30代からCoQ(ユビキノン)を足すのも効果があります。

良い食事をし、栄養剤をとり、体を動かして、体調がベストになるのに2年かかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サプリメントでビタミン採っています。
とにかく、朝食がもう少し食べれればいいなと思います。

お礼日時:2005/07/30 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!