重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。どなたか教えてください。

脳腫瘍の手術を受けました。
その時、脳内では顔面神経が腫瘍に圧迫されてペランペランに薄くなっていました。
このとき先生より、”いずれ薄くなった顔面神経も元の太さに戻ります”という説明を受けました。

ここで質問なのですが、神経が回復する時には痛さとかあるのでしょうか?
私の場合、顔面神経が回復するのだから、顔が痛い(ビリッとか、チクチクとか)のでしょうか。

時々、顔が痛むので、勝手に顔面神経が回復しているんだと思っています。どうなのでしょうか??

A 回答 (2件)

頭ではなく、足に大きな手術をしたことがあります。


大きく切開した時にどうやら神経をわずかに傷つけたらしくて、
その後しばらく皮膚の感覚が部分的に戻らなかったんですが
(その部分を直接触っても、服の上から間接的に触られているようにしか感じない)、
時間をかけて徐々に回復しました。
その、感覚が活発に回復しはじめた最初の頃、私も、ピリピリ、チクチクする痛みのような感覚を経験しました。
今でも時々あります。
以前とまったく同じレベルにまでは感覚が戻らなかったからかもしれません。
医学的なことは知りませんが、確かに感覚はある程度までなら回復すると思います・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですか、ピリピリとした痛みみたいなものがあったのですね。
私も頭部がヘルメットを被っているような感覚です。こちらは少しずつ良くなっているような感じです。
ただ、顔が変な痛みを感じていて。。。
きっと、神経がなにかしら回復しようとしているんでしょうね。
ちょっと様子を見てみます。
術前と全く同じには治らないですよね。。。
回答有難うございました。

お礼日時:2005/07/31 19:23

神経細胞が再生することは、現在の医学ではありません。



ただ圧迫されていたということなので、形が復元するというだけのことなのでしょう。もともと神経細胞に限らず、動物細胞は柔軟性をもっていますから、外圧がなくなれば元に戻ります。

神経細胞は、繊維部分に活動電位が生じれば、何らかの信号が伝わります。おそらく圧迫されてつぶれて変形していたのですから、その部分には電解質がなく、信号が遮断されていたのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/31 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!