電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 このまま自由経済が世界中に浸透していけば貧富の格差が縮まり、すばらしい世界になると思いませんか?
  

A 回答 (5件)

自由主義経済とは、競争の自由を意味します。


富の分配は強者が弱者に勝る・・という論理なので、誰かが得をし、誰かが絶対に損をします。

高度経済期の日本こそ、富の再配分がうまく機能し、マルクスが望んだ
社会主義国家に近いものがあったと解釈しています。
日本も、これからは貧富格差が歴然としてきます。
富を獲得する者とそうでない者。(ニートなる方々はどうなると思います?)
マクロ的には少子化によりさらに国力の低下を招き、結果的に日本そのものが弱者の仲間入り
する可能性すら存在します。

競争の自由とはそういうことです。

一方、富を獲得した者が有益な事業を展開することにより結果的に弱者救済になる
という事はあり得ます。自由競争とは結果的に技術革新の上に成り立つので
これらを過去よりも安価に享受出来るようになる・・・ということは言えています。
但し、これと貧富の格差は別物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
   まさに私が言いたかったところをいってくれました。名目的賃金の格差はこれからどんどん広がります。しかし実質的豊かさの格差は自由主義によって縮まるのです。つまり安価で最低レベルの生活が享受できる世の中が自由経済の促進によって得られるのです。
  ただし累進課税を撤廃したら世界はすさみます。

お礼日時:2005/08/02 18:11

自由経済という言葉がはっきりと分かりませんが、経済活動が自由に行われているということでしょうか。


自由な経済活動(市場での競争等)において、利益を生むものが多いことは確かです。技術革新によって消費者等、一般人が恩恵を受けることがあるのも確かです。
しかし、市場は常に完全であるとは限りません。市場が不完全な場合にはどうなるでしょうか。市場に参加する権利は与えられていても実際の能力が無い人はどうなるでしょうか。
人と人だけではなく、これは世界市場では国家の間の関係にもなります。
世界でも自由化、グローバル化が進んでいますね。ではなぜ、東南アジアのように急成長した国々とアフリカのように逆に貧しくなった国があるんでしょう?
自由経済には負の側面があることも事実です。どうすれば自由経済の恩恵を皆が受けられるのか、難しい問題ですね。
自由化に疑問を唱える人たちもいますんで調べてみてください。スティグリッツなど有名ですね。彼は非対称情報化の経済という研究もしてますよ。
    • good
    • 0

 自由主義経済って最終的に一人の勝利者とその他敗者を決めるトーナメントじゃないかな?


 
 それに変わるシステムをまじめに考えないとみんな貧乏になるような気がする。 

 よって質問の答えは貧富の格差が広がり、素晴らしい世界にはならないと
思う。
    • good
    • 0

自由経済は人間の性質にあった良いシステムです。

これは推し進めるべきものですね。1つ追加するとすれば、弱者(健康、年齢などにハンディキャップ)を持つ人たちを自由経済の中でどう救っていくかですね。例えば、現在、車社会で車製造メーカは儲けていますが、その反面、交通事故でなくなる方もいるわけです。交通事故の遺族の学資などを車の販売利益の一部から補償するという制度などは必要ですね。そういう気遣いを含んだ自由経済であれば世界に広まりますね。
    • good
    • 0

発明と言うより、自然の摂理に近いシステムだと思います。


自然の摂理から閉じたシステムが社会主義で、60年で全滅に近い状況となりました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!