dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンの購入を検討しているのですが、
家では有線LAN、外出先では、無料で無線LANを提供している喫茶店などでインターネットをしたいと考えています。

このような使い方をする場合、無線LAN搭載のノートPCを買うだけで使用できるのでしょうか?
他に購入、加入しなければならないものがあればぜひ教えてください。

また、無線LANが搭載されていないPCで無線LANを使用したい場合、どのようなものを用意して大体いくらくらいかかるのか教えてください。

ノートパソコンに関してはさっぱりわからないので、できるだけわかりやすく教えていただけると助かります。お願いします。

A 回答 (3件)

>無線LAN搭載のノートPCを買うだけで使用できるのでしょうか?



使えます。
外出先ではそれぞれの店の指示に従って設定をする必要はあります。

>無線LANが搭載されていないPCで無線LANを使用したい場合、どのようなものを用意して大体いくらくらいかかるのか教えてください。

PCカード型の無線LAN子機を買ってやれば大丈夫です。

参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
    • good
    • 0

無線LAN搭載のPCであれば、「家では有線LAN、外出先では、無料で無線LANを提供している喫茶店などでインターネット」というのは可能です。

あとはノートPCにインストールされている無線LANを使用する為のソフト(電波を探してくれるソフト)を使えば、近くにある電波を拾って接続できます。
無線LANが搭載されていないノートPCを外出先で使用する場合は、無線LANカードが必要です。11bの規格が良いでしょう。速度は11Mbpsですが、フリースポット等での利用には最適です。規格により値段は変わりますが、安いものでは2千円程度から購入可能です。
現在はUSB無線LANもあります。コンパクトで持ち運びやすいのが利点だと思います。価格はだいたい5千円前後くらいでしょう。
参照URLに簡単な無線のことが書いてあります。

参考URL:http://121ware.com/product/atermstation/special/ …
    • good
    • 0

ノートパソコンですと、ほとんどのものがPCカードスロット持っています。


そのCardBus対応の無線LANカードを購入すれば無線LANが利用できます。
また、ハードウエアに詳しい知り合いとかいましたら、内蔵する形での無線LANアダプタをつけることも出来ます。
無線LAN搭載のノートPCというのはこのアダプタを最初から内蔵しているという事です。
もちろん、無線LANが使えるエリアでは、ご自分でお使いのマシンを有効にする操作が必要になります。普通はそれぞれパスワードなどで保護された無線LANを使うことになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!