
6月末まで派遣で働いていました。その時は夫の扶養に入っていて(所得税は払っています)所得が
130万円を越えたら辞めようと思っていました。
運良く7月から転勤になり辞めざるを得なくなりましたが8月からパートで働く事になりました。
それに当たって派遣会社より源泉徴収票をもらったら所得が110万円になっていました。
今のパートも順調に働ければ12月までの5ヶ月で20万以上は越えるので今年の所得は130万円以上
という事になります。国民健康保険に加入する時期を市役所にたずねたらパートなので収入が不安定という事で
130万円を越えたら入ればいいと言われました。
順調に行くと10月からは扶養を外れる事になります。
でも、今のパートをするに当たって扶養範囲内での勤務を希望しているので来年度は103万円以内に
抑えてもらう予定です。となるとまた、来年度は夫の扶養家族になるわけですが、市役所の人によると
社会保険事務所によっては
入ったり抜けたりとコロコロ変更できないところもあると言われました。
概算ですが今年の年収は150万円を少し越える予定です。
このまま知らん振りしてようかとも思いましたが他の方の質問を見るとそれをしてもいつか請求が来るとの
回答が多数あったのでとりあえず扶養は外れようと思っています。
でも、今扶養を外れさらに来年以降も扶養に入れないとなるとこのままずっと国民健康保険に加入していく事に
なるのでしょうか?
もし私が専業主婦になったとしても入れないのでしょうか。
社会保険事務所によって違うのであればそこに確認するのがベストだとも思ったのですが
私はいったいどうしたらいいのか迷っているのでどうかよろしくお願いします。
もし、130万円を越えた時点で辞めた方がいいのであればそうする事も考えたいと思っています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
扶養に入ったり外れたり、さすがに1月おきにやられたら堪らないとは思いますが、理屈では出入り可能なはずです。
ただし、
年金・健保の扶養は、1~12月の年収で条件を決めるのではなく、今後の収入の見込みが年収換算で130万円以上になるかどうかで決まります。月収で10万8千円くらいということになります。
一方、所得税の方の扶養条件は、1~12月の収入が103万円です。
ですから、ホントは、派遣で働いていらっしゃった期間が社会保険の扶養条件をオーバーしていたんじゃないでしょうか。(7ヶ月で110万円ですから、年収換算で188万円?)
逆にパートは扶養範囲内にということなので、条件を満たしているはずですね。
お礼が遅くなってしまいましたが、アドバイスありがとうございました。
このアドバイスを元に確認の意味で現在加入している社会保険事務所に
電話したところ扶養家族を抜けることなくこのまま継続していけると
言われ、安心しました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 扶養範囲内で働く事について130万円以内の場合 3 2022/09/12 22:51
- 健康保険 夫婦共働きで働いてます 2人とも健康保険です 今後は、夫の体調が悪いため 今の勤め先のまま 夫の勤務 1 2022/04/03 15:40
- 健康保険 扶養について 4 2022/11/29 12:32
- 厚生年金 旦那の社会保険加入について 2 2022/09/07 07:49
- 投資・株式の税金 年度途中の正社員からパート 扶養 2 2023/03/06 13:20
- 健康保険 主婦の103万、130万の壁についてがよくわかりません。 6 2022/08/26 09:44
- 厚生年金 社会保険の加入条件について。 主人の扶養に入り、扶養内パートで勤務することを検討しています。 社会保 4 2023/02/08 19:11
- 厚生年金 宜しくお願い致します。 現在、旦那の扶養内で年収130万以内のパート勤務をA社でしていますが、10月 2 2022/09/24 23:09
- その他(税金) 社会保険扶養 年末調整書類は関係ありますか? 1 2022/05/03 15:55
- 厚生年金 来月施行予定の社会保険適応拡大について詳しい方教えて下さい 現在夫の扶養内で週20時間労働、月額88 3 2022/09/24 09:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学院生は扶養家族から抜ける ...
-
扶養手当について。『18歳に達...
-
育休明けに扶養に入ることにつ...
-
共働きで妻の健康保険の扶養に...
-
私は来年度から非認可の専門学...
-
パート待遇の主人の扶養です。...
-
健康保険被扶養者(異動)届け...
-
「3ヵ月連続月収10.8万円の壁」...
-
休学中の健康保険被扶養者資格
-
扶養のままではいけないのでし...
-
被扶養者認定基準について
-
フルタイムで働くのと扶養範囲...
-
旦那の扶養に入っているのに先...
-
扶養をぬけたらいつから国民年...
-
30歳独身でも、親の健康保険に...
-
扶養について
-
扶養から外れて働くので得なのは?
-
子供は、夫(国保*国民)と妻(...
-
旦那の扶養から外れて働くか迷...
-
扶養についてお伺いします。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
育休明けに扶養に入ることにつ...
-
大学院生は扶養家族から抜ける ...
-
夫が公務員。起業を考えている...
-
扶養手当について。『18歳に達...
-
旦那が刑務所に入る予定なので...
-
共働きで妻の健康保険の扶養に...
-
扶養について
-
健康保険証が使えない
-
「3ヵ月連続月収10.8万円の壁」...
-
20歳以上で学生でない者の扶養
-
夫が退職し健康保険を任意継続...
-
正社員から扶養家族へ
-
扶養に入ってたら月に108333円...
-
1ヶ月間だけ扶養を抜け社保加...
-
夫に年収を知られない為には?
-
健康保険被扶養者(異動)届け...
-
妊婦です。今親の扶養に入って...
-
旦那が自衛官でずっと扶養内で...
-
育児休業明けに扶養に入れますか?
-
扶養の130以内には賞与も含まれ...
おすすめ情報