
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「この日参加できない場合は、代役の人を用意してください」の「用意」の部分
⇒「代役の方の出席をお願いします」
ではいかがでしょう?
「放浪」については前後の文脈がわからないので、変換が
むずかしいのですが…
No.3
- 回答日時:
「この日参加できない場合は、代役の人を用意してください」
先のsol_06さんと同じで、下記が適切だと思います。
「当日ご参加いただけない場合は、代役(代理)の方のご出席をお願い致します。」
もっと説明を加えるのでしたら、( )内は、主催者側の都合ですの例文です。
「(あらかじめ人数分のお食事などをご用意しておりますので)ご出席いただけない場合は、お手数をおかけしますが、当日代役の方にご出席いただきます様、お願いいたします。」
「放浪」については、(あちこちを転々としていた)=シンプルに忙しかったと言う意味でしたら、
「私事ですが、ここ数日忙しく、お時間がとれずに申し訳ありません。または、申し訳ありませんでした。」
どのような会なのかによっても変わってきますので、参考までにお願いしますね。
サークル感覚なら、もっとラフな感じや集合をかけるみたいな感じでも良いと思いますし、厳粛な会でしたら、文や説明など、変わってきます。
日本語って難しいですよね。
私も、結構頭を悩ませます。。。
楽しい会になると良いですね。
mamachan55さんアドバイスをどうもありがとうございます!
そうですよね、日本語って難しいです…。
私はよく「この言い方ってなんて言うんだっけ???」とわからなくなります。
#2の方のお礼に使う際の状況を書いておきましたので、
また何か思いつく事がありましたらお願いします。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
「代役」の“役”にこだわらないのであれば、通常は
「代理の方の出席をお願いします」となります。
sol_06さん、早速のご回答ありがとうございます!
「代役」についての補足なんですが、
これを言う相手は「この日」行われる催し物の、ある係りの方で、
もし当日出席できなくなってしまったら、当日出席される方の中から、代役の方を選んで、その係りに代わりに就いてもらってください。
という感じで使います。
「放浪」は、
「学内ではどこにも○○さん達の練習できる場所は用意されておらず、
学内のあちこちを練習場として渡り歩いていた」
というような感じで使います。
その、「あちこちを転々としていた」ということを短い言葉(単語)の言い回しで何かないか、知りたいのです。
わかりづらいかもしれませんが、また何か言い回しの仕方がありましたらお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 パワハラを人事に相談しようか考え中です。 7 2022/03/27 10:34
- その他(家族・家庭) 介護して下さる方にどの程度まで丁寧語を求めますか? 2 2022/09/13 20:38
- 大学受験 仮面浪人について 2 2023/02/19 22:42
- 父親・母親 もはや故障しているPCを修理せずに使う人 7 2022/09/17 20:52
- タクシー タクシーを割と頻繁に利用するのですが、運転手が高齢な方も多く、横柄と言うのか偉そうな方も多く、金を払 3 2023/03/05 23:06
- 車検・修理・メンテナンス 自動車車検は、自分で、ユーザー車検で、車検場に持ち込みすると、法定費用だけで、簡単に受かるよ。 7 2023/02/05 22:56
- 友達・仲間 自分から誰にでも話しかけ 常に どんな時も 人と楽しく笑って話していたいポジティブ思考を 長年 自然 9 2022/06/14 05:55
- 教えて!goo こちらのサイトって前は質問すると 丁寧に答えてくれる人が多くて色々な人の 意見が聞けて参考になって楽 3 2023/04/05 22:16
- 日本語 海外の方に日本語を教えている方アドバイスをください! 6 2022/08/29 07:47
- 転職 内々定がでているベンチャー企業をどこまで信用できるのか? 3 2023/07/14 20:04
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お札の印刷風景がテレビでよく...
-
助詞「が」と「に」の違い。小...
-
「現状報告をお願いします」の...
-
教えてください<敬語>
-
アップルインテリジェンス、ど...
-
OBへの言葉
-
ETP
-
キログラム(kg)を立米(m3)...
-
40%に縮小したものを100%に戻...
-
【至急】Micro SDHD カード32GB...
-
体積を重さに置き換えるには?
-
南都銀行のキャッシュカードの...
-
美容整形しようか迷っています
-
0.1ccってどのくらいの量ですか...
-
2㎡って何センチですか?
-
アニメ クラナドの光の玉のに...
-
エクセルで、重力加速度
-
1トンは何リットルでしょう。
-
ドラゴンボール 悟空 出身地
-
大至急お願いします!椎茸切っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助詞「が」と「に」の違い。小...
-
アップルインテリジェンス、ど...
-
◻︎6です マジで分かりませんで...
-
「現状報告をお願いします」の...
-
お札の印刷風景がテレビでよく...
-
「人の用意」と「放浪」の丁寧...
-
「お願いします」と「ください...
-
ビジネスメールにおいての「持...
-
「是非」の後ろに否定文が続く...
-
cronの設定で。。。
-
IGNIOトレッドミルW-6の説明書...
-
余裕があれば、都合が合えば○○...
-
フランス語表現について
-
CDD
-
「ご賢察」の用法
-
缶詰めの巻き締め!!
-
熱核 Ht とガウス関数 Gσ との...
-
excelでの関数教えてください
-
一つの言葉を関西弁に通訳して...
-
中学生 地理 EU 急いでます
おすすめ情報