
タイトルのように生まれた土地によっての固定したイメージってあるかと思うのですが、皆さんは生まれた土地や育った場所によっての固定された周りのイメージに戸惑った経験はありませんか??。
例えば私の周りだと沖縄生まれなのに「顔が濃くない」(笑)とか・・・・。
ちなみにタイトル通りですが、私自身が鎌倉生まれの鎌倉育ち。
でも、実家は超田舎で観光地にはシーズンになると変なTシャツ着た外人がいっぱい・・・。
初めて東京に出て見た時の感動は忘れられませんが、しかもそこは「町田」でした・・・。
今はさすがにそんな事はありませんが、「鎌倉生まれ&育ち」と言うだけで「お嬢様育ち」(主に年配の方に)と言われたりする事が多いです・・・。
私の場合はそんな不名誉なイメージではないですが、自分が全く”お嬢様”でないだけにちょっと困ります・・。
皆さんはそんな経験ありますか?。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
筋金の新潟県人です。
Q1:スキー上手なんでしょうねぇ。
A:いえ、今の子供は寒いの嫌いだしボードが主流です。それに地域によっちゃ学校のスキー授業がクロカンなんで親が連れて行かないとアルペンに触れる機会がありません。
Q2:美味しいお米(コシヒカリ)を食べれて幸せですねぇ。
A:いえ、自分の家で米を作っていれば話は別ですが、一般家庭じゃ10kg5,000円もする魚沼コシなんて手が出ません。
Q3:お酒強いんでしょうね。
A:いえ、日本人の約半数はアルコールを分解する酵素を持っていないので確率的にはどこの県でも一緒です。
どうでしょ?新潟県人にこれ以外の質問考えられます?(泣笑)
なるほど~。ありがとうございます。
そういえば私も東北出身の人に「コシヒカリおいしくていいですよねぇー」とか言って、「そんな高いの毎日食べていられない・・」と返され、話が途切れてしまった記憶が・・・。
スキーに関しても、オリンピック選手(笑)並にあのポールみたいのをよけて滑って行けるものと思いこんでました・・・・。
真剣に答えて頂けてうれしいです♪。そういえば固定したイメージって関東以北に多いような気もします。
自然への憧れでしょうか(笑)、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
出生地と言う意味合いからは少しはずれますが、「京浜女子大」が「鎌倉女子大」と名前を替え、「鎌女」(かまじょ:それにしてもすごい略仕方)の愛称で呼ばれるようになりましたね。
女子大生の資質は変わっていませんが何となく清楚なイメージが付くものです。東海大学病院が住所を勝手に望星台と替えて地元の反発を買った事がありましたが、これもイメージ転化を図ったものでしょうね。 そうなんですよ!!、私は何と「鎌女」の出身・・。今でも人から「あぁー、鎌女出身なんだー」と言われるのが最大の屈辱です・・・。(だったら受験するなと言われそうですが)。
京浜女子大の方が何倍も都会っぽいのに・・。イメージの力ってすごいですよね・・・。
そういえば東海大学病院って平塚でしたっけ・・。伊勢原かな・・。
たしかに「望星台」の方が何かしらイイ感じ??しますよね。でも地元の人にとっては慣れ親しんだ名前がいいですよね。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
あると思いますよ。
出生地や出身地で決まるイメージ。私は埼玉生まれで2歳で山形に引越し、大学は静岡で、就職は東京・神奈川(住まいは川崎)です。
出身は?と聞かれると「山形です」と答えます。
「お酒飲めそうだねぇ~」ってよく言われます。
あと、東北の人は色が白いね。とも。
両親が生粋の山形人でないため、家庭の中の会話はすべて私を除いては標準語でした。なので、山形を出たときは、さほどなまりもなく(山形に帰ると自動的に山形弁にはなりますが)、「ホントに山形出身なの?」とも聞かれたこともあります。
山形県人はダニエルカールみたいな言葉をしゃべるイメージがあるみたいですね。
あと、日本酒をいっぱい飲むって思われてます。
(当たり前ですが飲めない人もいます。ちなみに私は日本酒はたしなむ程度には飲めますが、日本酒より焼酎が好きです)
一般の女性よりはお酒が強いとよく言われます。そのときも「さすが山形出身だね」とも言われますねぇ~(笑)
私も鎌倉生まれの鎌倉育ちはお嬢様って印象がありますね。浅草や上野生まれ・出身の方はチャキチャキしてるっていう印象があるように。
山形育ちですごくよかったと思いますが、山形弁しゃべって!とよく言われます。これは困りますね。相手がいないと山形弁をしゃべれないもので。とくにダニエルカール並の山形弁を望まれると、とてもじゃないけど対応しきれません(ダニエルカールの山形弁はじいちゃんばあちゃんなみの山形弁で、私にも理解できないことがありますので)
ありがとうございます。結構転々としてらっしゃいますね、インターナショナル?な感じがします。
私の知り合いにも東北地方出身の方がいて「東北弁で何か話して!!」と言われたりしてますが(私も言いました。。。)、
「一人で何話したらいいの・・・」と戸惑っています(その通り)
そして確かにお酒が強く、私の固定イメージ通りにやはり色が白いです。
ダニエル・カールとまでは行きませんがやはりそういうトークと日本酒!、色白、そして陽気な感じがするというのが私の山形の方観(笑)です。
それにしても私的には「京都生まれ&京都育ち」の方がよっぽどお嬢様度が桁外れ(笑)に高い気がします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 『鎌倉殿の13人』土地の再分配を喜ぶ御家人は本当にいたのですか? 1 2022/08/10 17:00
- 歴史学 NHK鎌倉殿。土地の再分配。共産主義!!これ史実? 2 2022/08/09 15:19
- その他(住宅・住まい) 東京港区で、住民の質がいい(人を見下さない・自分で稼いだ訳じゃないのに夫の自慢話で盛り上がらない)所 3 2021/12/18 15:09
- その他(悩み相談・人生相談) 人の人生は家柄や先天性・遺伝的な背景などに大きく左右する(影響する)と思いますか? 3 2022/02/03 21:18
- 離婚 地元に帰りたいです。 車で1時間半の距離に住んでますが、結婚してからこちらに住んでいて田舎すぎて慣れ 4 2021/10/27 03:40
- その他(学校・勉強) ピアノが家にあったり、そういった教室に通うのはお金持ちの家、お嬢さま、というイメージですが、違います 15 2022/04/30 07:59
- ガーデニング・家庭菜園 極早生タマネギの種からの収穫 4 2021/11/14 23:26
- 関東 20歳男です。 田舎生まれ、田舎育ちで働いていますが東京に行ってもみたいという憧れがあります。 この 5 2021/11/28 23:37
- レディース なんと調べたらネットで出てくるでしょうか? 東京から田舎に越してきた、上流階級のお家の娘が着ているよ 2 2022/12/10 21:48
- 相続・譲渡・売却 義理父の実家の土地に、私の両親と二世帯住宅建設はおかしい? 5 2021/12/24 17:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は人から頻繁に「お酒飲める...
-
数字が名前についていておいし...
-
会社での飲み会。未成年の方は...
-
断酒→気運上昇のご経験者いらっ...
-
お酒飲めない人が飲み会に来る...
-
6月23日 は、天婦羅の日
-
お酒のお好きな方にお聞きしま...
-
毎日お酒を飲む人の印象は?
-
好きな肉はなんですか?なんでも...
-
酒の肴として合わない食べ物は...
-
お酒に強いことは何故、自慢に...
-
皆さんは、甘酒 好きですか?
-
お酒、のアンケート。
-
ノンアルコールビールが「トク...
-
【お酒】ワイワイ?しっぽり?
-
好きなお酒はなんですか?
-
皆さんの晩酌の量を教えてくだ...
-
私は1カ月に25度の焼酎を約10...
-
一番おいしかった焼酎は?
-
鎌倉生まれはお嬢様育ち?。出...
おすすめ情報