
お世話になります。うちには、
天照大御神の神宮大麻
豊受大御神の剣祓
近所の神社で車の厄除けをお願いしたときに頂いた祈祷神札(大きさは大)
近所の神社で厄除けをして頂いたときの御守護札(大きさは中)
近所の神社で初詣のときに頂いてきた家内安全の御守護札(大きさは小)
がございます。
特に、神棚は置いていないのですが、
南向きの明るい場所に棚を作り半紙を引いて、
神宮大麻、その後ろに剣祓
上記の右側に近所の神社で頂いたお札を手前から札の大きさ順(小→中→大)で祀っています。
正しくはどのように祀ればよろしいのでしょうか?
また、車の厄除けの祈祷神札は今の車を手放すまで
何年も家におまつりしておいてもよろしいのでしょうか?
ご教授の程、よろしくお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
神札の祀り方には明確な決まりなどありません。
ただし一般的には神札を重ねて祀るときは一番正面に伊勢神宮の神札を祀るようにします。
車の厄除けの祈祷を受けられたということですがお守りではなく紙の御札を頂いたのでしょうか?
一般的には「天照皇大神宮」や「○○神社神霊」「○○神社御玉串」などと書かれた神札は神棚の中に納めておまつりしますが、その他の御札は神棚の外で祀るのが一般的です。
神棚自体がないということですから、あまり深くこだわらなくても、と思います
アドバイスありがとうございます。
>車の厄除けの祈祷を受けられたということですがお守りではなく紙の御札を頂いたのでしょうか?
はい。神社のステッカーとお守りは車にあるのですが、
それとは別に祈祷神札と書いてある木札を頂きました。
ゆくゆくはきちんと神棚を設置しようと思っていますが、
あまり気にしないようにしたいと思います。
No.3
- 回答日時:
>氏神様で頂いた祈祷神札と御守護札のまつり方の順序についてご存知でしたら
天照大御神・豊受大御神、氏神関係・その他崇敬神社の順にすればよろしいと思います
私見ですが、氏神様のお札は通常のお札・祈祷のお札の順がよろしいかと
再度アドバイスありがとうございます。
>氏神様のお札は通常のお札・祈祷のお札の順がよろしいかと
現在、御守護札の後ろに祈祷神札をまつってありますので
安心しました。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
mii-japanさま、アドバイスありがとうございます。
お札のまつり方に一社造りと三社造りがあるのは存じておりましたが、
豊受大御神の剣祓の位置づけと
(現在は神宮大麻と同列ということで、神宮大麻の後ろにまつっていいます)
氏神様で頂いた祈祷神札と御守護札のまつり方の順序についてご存知でしたら
ご教授願いませんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 風水 引越しでの方位除けの御札の扱いについて 1 2023/03/01 12:18
- 宗教学 車のお祓いは、近くの氏神様?崇高神社どちらが良いなどあるのでしょうか? 4 2022/07/30 19:57
- 宗教学 神棚と仏壇に向かう時の心構えについて(違いなど) 我が家では近所の神社(氏神さま)のお札と、同じ境内 3 2022/12/12 19:01
- その他(行事・イベント) 周囲の人も幸せになれるご祈祷 1 2023/05/22 23:35
- 宗教学 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)と大日孁貴尊(おおひるめのむちのかみ) 3 2022/10/18 22:27
- 神社・寺院 別の神社へのお守りの返納について 3 2022/08/08 10:31
- 新年・正月・大晦日 年末年始の御札の交換に関して 2 2022/12/18 23:09
- 宗教学 神社の熊手を壊したことについて 3 2022/12/08 01:52
- 超常現象・オカルト 神社の熊手を壊したことについて 6 2022/12/08 01:53
- 宗教学 神社の熊手を叩き割った件 4 2022/12/08 01:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報