
今、ちょっと困っています。
DVDレコーダー(ディーガ)を購入して番組を取り、そろそろHDDの容量が無くなってきたのでDVDに焼こうと思ったら、「1回だけ録画」だから出来ないとの事なのです。
番組は昔のアナログ時代のドラマなどです。
ケーブルテレビに加入してますのでそのチューナーを使っています。
このチューナーはデジタルチューナーみないなのでたぶんこのせいだと思います。
ですが、いくらデジタルチューナー使用でも有料チャンネルって訳でもなく、しかもアナログ時代の番組にコピーワンスってかかってるものなのでしょうか?
今回ディーガの新機能である高画質LPで録画したので
マニュアルダビングでSPにしても意味がないのです。
かといってマニュアルダビングでLPなんかにしたらかなり劣化してしまいそうですし。
このままでは、この間DVD-Rを50枚まとめ買いしたのが無駄になってしまいそうです。
結局、高価なDVD-RAMを大量に買ってくるしか方法はないのでしょうか?
デジタル放送の番組ならまだしも、アナログ時代の番組まで制限がかかっていて正直腑に落ちないのです。
そこで教えて欲しいのですが、一旦DVD-RAMにムーブした番組をDVD-Rにそのまま移し変える方法はありますでしょうか?もしあったら教えて欲しいのです。
別に有料チャンネルの番組でもありませんし、デジタル放送番組でもなく、あくまでも個人的に
アナログ時代の番組を移し変えたいだけなのです。(やはりこれでも著作権の問題にひっかるのでしょうか?)
とにかくこの買ったDVD-Rも無駄にしたくないで、もし何か良い方法がありましたらご教授ください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>一旦DVD-RAMにムーブした番組をDVD-Rにそのまま移し変える方法はありますでしょうか?
ありません。単純にディスクをコピーしてもCPRMにより再生できないディスクが出来上がるだけで全くの無駄です。
デジタルチューナーは放送されている番組の内容に関係なく全てコピーワンスとなります。
個人的にはそこまで制限をかける必要はないと感じていますが・・・
コピーワンスが嫌ならアナログチューナーで録画するしかありませんね。
うちの契約しているケーブル会社はアナログチューナーだととってもチャンネル数が少ないのです。
そこでデジタルチューナーにすれば見たい番組が増えるとの事でしたので仕方なく、デジタルチューナーに変更したのです。
確かに無料、有料共にチャンネル数が増えたのはうれしかったのですが、DVD-Rに焼けないのではどうしようもないです。
あれから自分でもいろいろ勉強して自己解決しましたのでこれにて締め切ろうと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プライベート・ビエラのモニタ...
-
デジタル化で不便な事を感じて...
-
地デジの.TVEファイルの変換
-
スカパー+HDDレコーダー
-
地デジチューナーからDVDへの録画
-
テレビの録画用外付けHDD
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
東芝のレグザブルーレイと相性...
-
自分では何もしてないのに、録...
-
microSD再生機
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
テレビのメーカーと違うメーカ...
-
HDDレコーダにケースをつけられ...
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
REGZAの外付けHDDからDIGAへの...
-
日テレ!一体何がしたいん??...
-
パナソニックの機種は番組変更...
-
新しいテレビで古いビデオテー...
-
プラズマテレビWOOOのHDDで録画...
-
チャンネルが勝手に変わる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベート・ビエラのモニタ...
-
うちのテレビはシングルチュー...
-
液晶TVの仕様で「Wチューナー」...
-
B-CASカード無しのHDDレコーダ...
-
ひかりTVチューナー機能対応...
-
2台重ねて置けますか
-
ダブルチューナーって?
-
ポータブルTVとチューナーレスT...
-
テレビを見ながら裏番組を録画...
-
地デジ・BS・110°CS対応...
-
モニターレスPCをテレビレコー...
-
テレビの外付けHDDへのチュ...
-
PCのTVチューナーシングル仕様...
-
アナログテレビで地デジ番組を...
-
eo光テレビ
-
地上波デジタル放送対応ダブル...
-
HDDレコーダーの録画方法につい...
-
DVDレコーダー(地デジ非対応)
-
テレビの購入を考えています。 ...
-
アメリカで購入したテレビを使...
おすすめ情報