
No.4
- 回答日時:
XJRのヒューズボックスは右側サイドカバーの中です!
シート下のあなたがヒューズボックスだと認識しているのは、多分イグナイターでしょう!
ブラックボックスなので開封はできません!
どんな原因でヒューズ切れだと判断したのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
#1です。
ヒューズの交換そのものは、古い切れたヒューズを外し、新しいヒューズを入れるだけです。
今のバイクだと、おそらく昔ながらのガラス管ヒューズは使っていないと思います。
たぶん、赤や青、黄色などの、ひらべったいプラスチックのヒューズではないでしょうか?
(2cmくらいのタイプと、1cmくらいのタイプの2種類の大きさがあります)
このタイプは、数字でも書いてありますが、アンペア数で色分けされているので、わかりやすいです。
コストも安く、信頼性も高いので、最近の車やバイクは、ほとんどこのヒューズです。
このタイプであれば、ラジオペンチなどで切れたヒューズを抜いて、新しいヒューズを差し込むだけでOKです。
必ず、外したヒューズと同じアンペア数のヒューズを使ってくださいね。
(指定外のアンペア数を入れると、余計なトラブルを招く原因となることもあります)
もし、「そんなヒューズついていない」と言うのであれば、もしかして、ヒューズボックスではなく、他の場所を見てるんじゃないでしょうか・・・?
この回答への補足
回答ありがとうございます。ヒューズボックスってシートの下にある黒色の大き目の箱みたいなやつですよね?その中にヒューズがあるとは思うのですが、違うのですかね?いろいろ無知ですいません。
補足日時:2005/08/06 21:24No.1
- 回答日時:
私はXJRっていじったことないんで、よくわかりませんが。
一般的に、ヒューズ交換って、ヒューズボックスそのものを車体から取り外す必要はないと思うんですが・・・?
また、ヒューズボックスの開け方、というのもよくわかりません。
普通ヒューズのカバーって、簡単なツメでひっかかってるだけだと思うのですが。
非分解式ヒューズボックスというのは、「ヒューズは交換するもの」である以上、ありえないと思います。
今のヤマハはどうか知りませんが、昔乗ってたヤマハだと、メインヒューズのかわりにブレーカーついてました。
バイメタル式で、過電流流れると熱でバイメタルが反ってパチンと切れるタイプです。
もしこれなら、冷えるのを待ってまた手でカチンと押せばつながるはずです。
たぶん、みんな、何を言ってるのか意味不明で、レスしようがないんだと思います。
この回答への補足
そうなんですか。混乱させてしまって申し訳ないです。要はヒューズそのものの交換方法をどなたかに教えていただきたかったのですが。すいません。
補足日時:2005/08/06 09:32お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス Nボックスのテールランプが消えません どう知ればいいですかヒューズの場所教えてください 4 2023/04/09 19:23
- カスタマイズ(車) 車のヒューズソケットから電源を引きたいのですが、シガーソケットのヒューズ以外から取るとしたらどこ? 2 2022/10/13 12:35
- 車検・修理・メンテナンス ドラレコの常時電源について(DOMEのヒューズ) 1 2022/12/25 14:47
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫2台設置についての質問です。 500リットルの冷蔵庫2つを1つのコンセント(通常の2箇所あるタ 3 2022/09/19 22:17
- 車検・修理・メンテナンス とある電装品をヒューズボックスから電源取るのですが(付属している5AのWヒューズで) アクセサリー電 5 2022/10/09 15:50
- 車検・修理・メンテナンス 車のヒューズボックスで、常時電源はどうやって探すのですか? 7 2023/03/12 13:54
- 車検・修理・メンテナンス 車の電装品のヒューズについて 4 2023/05/22 16:32
- カスタマイズ(車) ヒューズ電源+ソケットで車載DVDデッキの電源が落ちてしまう 4 2023/07/03 16:51
- 車検・修理・メンテナンス シガーソケットが通電しなくなりヒューズを替えても直りません。原因は何ですか? 10 2022/09/22 11:03
- その他(趣味・アウトドア・車) 2Aのヒューズは、100円ショップに売っていますか。 ガラス管型のヒューズです。 2Aのヒューズは、 3 2022/12/30 13:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
XJR400初期型(1993)に乗ってるんですけど、セルが回りません。 バッテリー、スイッチボックス
国産バイク
-
XJR400電装系 エンジンかからない
国産バイク
-
XJR400 1993年式 セルが回りません。スターターリレー、セルモーター、スイッチボックス、バッ
国産バイク
-
-
4
XJR400 4HM後期のエンジンが始動しません。 セルをしばらく回すとパンッ!とゆう大きな音がなり
国産バイク
-
5
xjr400のホーンが鳴らない症状にいろいろ手を尽くしてみましたがお手上げなので配線を新設しようと思
バイク車検・修理・メンテナンス
-
6
無知な者ですが、xjr400に乗っていて先程から、
国産バイク
-
7
XJR400R オイルランプが点灯します
国産バイク
-
8
xjr400のエアクリーナーの清掃の仕方について教えてください
輸入バイク
-
9
単車でどこがショートしてるか調べる方法
国産バイク
-
10
xjr 400 に乗っています! 過充電してバッテリー交換してまた過充電しかけてました! レギュレー
国産バイク
-
11
バイクのかぶりの原因がわかりません。 先日93年式XJR400に約2週間ぶりに乗りました。 最初の2
バイク車検・修理・メンテナンス
-
12
XJR400R rh02jにCBXテールカウルをつけても車検で通りますか? テールランプもどうなのか
カスタマイズ(バイク)
-
13
xjr400メインハーネスの修理で聞きたいことがあります。この茶色の線(ウインカー、ホーン、Fストッ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
14
xjr400クラッチ盤変えたんですが、 指さしてるレバーがめちゃめちゃ重いのはなんでですか? わかる
バイク車検・修理・メンテナンス
-
15
xjr400に乗ってるんですが 2.3日放置したらかかりが悪く 掛かったら普通に走り始めるんですが油
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オルタネーター交換後、警告灯...
-
20ヴェルファイアに乗ってます...
-
一ヶ所から電源複数とっていい...
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
スティードのメインヒューズの...
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
バイク(スクーター)のメイン...
-
バッテリー接続ミスでメインヒ...
-
ヴィッツの尾灯・車幅灯・ナン...
-
バッテリー交換したらエンジン...
-
ダイハツタント l360s 純正カー...
-
バッテリ交換後、電気が入らない
-
94年式GSX400インパルスGK79Aに...
-
電流計の取付方法
-
S301
-
ヒューズが切れてしまいます!!...
-
スピードメーターのバックラン...
-
バイク 電気系統がつかない
-
常時電源とACC電源とイルミ電源...
-
TW200のヒューズの位置を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
バッテリーの逆接続後エンジン...
-
バッテリーを外さないECUリセッ...
-
バッテリーを+-逆にしていま...
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
ヒューズから電源を取ってはい...
-
バッテリー接続ミスでメインヒ...
-
スマートディオAF56の電装系ト...
-
バッテリーをスパークさせてし...
-
オルタネーター交換後、警告灯...
-
CBR400F ヒューズ切れについて...
-
配線上のスイッチ取付位置について
-
一ヶ所から電源複数とっていい...
-
LEDバルブを入れるとヒューズが...
-
バイク 電気系統がつかない
-
20ヴェルファイアに乗ってます...
-
ETC取り付けの際の管ヒューズ
-
サブウーファーの電源の取り方
-
バイク(スクーター)のメイン...
-
XJR400のヒューズボックス
おすすめ情報