
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
方向音痴の人というのは、どうも目印などを「右に止まっていた赤い車」とか常にそこにあるかどうか分からないモノで認識してしまうそうです。
まずはポイントポイントで、「左側に白く個性的な家があった」とか、「遠くに○○のビルが見えた」とか目印を自分なりに覚えるところからはじめることを、
お勧めします。
私は一度通った道はほぼ間違うことはありません。
それは、いつも上記のようなことをしているからです。まずはイメージ訓練をするといいですよ。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
私は重度ではないですが、方向音痴でした。最近ある程度直ったのは、”車を運転するようになった”事が大きいと思います。
歩きとか、公共交通機関だと、動く範囲が限られているので、自分の好きなように広範囲に動くようになると、自分の中でのマップが徐々に出来てきて、大まかな方向感覚が出来ると思いますよ。
楽しくゆっくり解消しましょう。(でも、ナビはあった方がいいかも。)
No.4
- 回答日時:
私も昔、ひどい方向音痴でした。
中学校から帰るとき、反対側に向かって歩いて知らない町に着いたり
ちょっと散歩のつもりが、夜になっても帰れなくてパトカーで送られたり・・・
とりあえず、自分の住む町の地図を買いました。
でも、地図を見ながら歩いてもわけがわからなくなります。
(どうも、地図を回してしまうのだいけないらしい)
そこで、やりかたを変えました。
今日歩いた道を、帰ってから地図でなぞってみるのです。
すると、「こんなところに橋あったっけ?」とか
「この車線、ここで細くなってたっけ?」とか
「この道、まっすぐだと思ってたけど曲がってたのか」といった
見過ごしていた事実に気づくんです。
そうなると、地図片手に知らない道を歩く時
「ははーん、このマンホールの下が○○川だな?」とか
「この道はあと200mで西にくねるはずだ」とか
気付く事が増えてくるんです。
そこまで地図を読めるようになったおかげで、旅行先でも迷わなくなりました。
でも、デパートの中では迷います。
あともうひとつ、歩いてる時、つねに北がどっちか
把握しておく、というのが大事です。
夏や夜は難しいけど、陽が斜めに入る時は分かりやすいので、
そういう時トレーニング?するといいですよ。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
RPGゲームをやる!!
それもダンジョンものがっっ・・ってのは?
っというのも、方向音痴と呼ばれる人は、頭の中での3Dマップのイメージが苦手だと思うのです。どっちを向いてようが、頭の中に上が北のマップをイメージできればしめたもんです。
また、街作りのシュミレーションゲームなども楽しみながら、おのずと位置関係の把握がうまくなると思いますよ。
ーーーーーー
私の場合ですけど、道筋の目印や順序は「立体的な風景」として覚えます。
それは細密な写真のようではなく、「なんとなく」といったイメージですね。ですから、たとえ逆方向から来ても「あ、この感じ見たことあるな、あー 逆から見たのか」って分かるんです。
地図を見るときでも、「交差点から西を見ると二股が斜めに見えて、南にコンビニが・・」ってな感じで一枚の景色に置き換えて憶えます。
そういうイメージトレーニングから始めるといいんじゃにでしょうか。
ーーーーーー
余談ですが・・
名古屋の地下街を一人で歩ければ一人前っすよ、機会があれば試してみて下さい。地元民でも「2度と行けない店伝説」とかありますからねえ、はは。
No.1
- 回答日時:
私もそうだったのですが
以前、方向音痴の人が何故方向音痴なのかを
テレビで検証していて、
ああ なるほど~!というのがありました。
方向音痴の人の目線が、何を目印にしているのかを
検証していて、愕然としたのですが
なんと目印にする対象物を
猫やその辺に止まっている自転車や車だったんですね笑
私は目印になる対象物を意識して
指差し確認をする事であまり迷う事がなくなりました。
因みにうちの母も異常な程の方向音痴で…
目印を植木とか
バイクとか…とにかく迷う要因になるものを
対象物にしていますね笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) どうすれば道をおぼえられるんでしょうか? 33 2023/06/15 07:46
- 物理学 線音源の減衰の問題について教えてください。 7 2023/01/04 11:08
- 地図・道路 凄い方向音痴で地図も苦手なんですが、ホテルグランヴィア大阪まで行かないといけなくなり、駅から直結とは 1 2022/06/17 01:30
- 電車・路線・地下鉄 何歳くらいから電車で遠出出来ると思いますか? 中1です。今度1人で茨城から東京に電車で行こうと思って 10 2022/10/05 02:48
- 心理学 方向音痴はなぜ起こるのでしょうか? 列車を利用して目的地までスマホの地図を見て歩くのですが、帰りは駅 9 2023/07/01 01:01
- 物理学 物理 7 2023/08/05 11:51
- 事務・総務 事務職に適性がある人が他に向いている職業 2 2023/05/27 15:32
- 電車・路線・地下鉄 JR新宿駅からバスタ新宿南口まで行きたいのですが迷わずに行ける簡単なルートありますか? 方向音痴なの 6 2023/08/11 21:10
- その他(恋愛相談) 彼氏のバイクに乗ったのですが、方向音痴だから後ろでナビしてと言われました。 私は片手にスマホでナビを 6 2022/04/09 20:17
- 学校 嫌だったら全然断ってもらって大丈夫なんですけど、〇〇に行く時に案内お願いしていいですか! 〇〇全く分 5 2022/10/03 22:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住所が不十分でも届くでしょうか?
-
[乗換]
-
google map 地図のスケールが分...
-
住所の書き方について
-
縮尺5万分の1の地図上で1センチ...
-
町域とは
-
上総、下総は上下がなぜ反対な...
-
郵便番号の下四桁が「0000」と...
-
EXCELで、貼り付けた図を固定し...
-
記号の意味 GH、FH
-
電話での道案内について
-
昔の住所表記を現在の住所表記...
-
住宅地図 古いをみる方法
-
道路幅がわかるような、できる...
-
フリーペーパーに町の地図を掲...
-
教えてください! 地理の世界の...
-
東西南北の方角がどうしてもわ...
-
セントラルパーク名古屋に行き...
-
ゼンリン社の住宅地図 スマホ版
-
神奈川県の横須賀市から、20...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住所が不十分でも届くでしょうか?
-
[乗換]
-
住所の書き方について
-
東西南北の方角がどうしてもわ...
-
郵便番号の下四桁が「0000」と...
-
google map 地図のスケールが分...
-
地図の縮尺について
-
グーグルマップの航空図を元に...
-
東西南北がなぜすぐにわかるの?
-
記号の意味 GH、FH
-
インターネット上にある地図を...
-
2万分の1の縮尺図 縮尺のcm
-
北海道から沖縄までの距離は何...
-
縮尺5万分の1の地図上で1センチ...
-
場所を説明するときに東西南北...
-
昔の住所表記を現在の住所表記...
-
町域とは
-
Excelに地図を貼り付けてトリミ...
-
上総、下総は上下がなぜ反対な...
-
旅の計画には【マップル】【る...
おすすめ情報