以前同じ質問をさせていただきました。(http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1521887)
そのときは一応納得したのですが、やはりしっくりこないので再質問してみました。
以前にいただいた、あるいは調べた回答と、それに対するしっくりこない点
1.経験則だ
→本当に経験則なのか? アモントン-クーロンの摩擦法則の中に静止摩擦
力が動摩擦力よりも大きいというのがあるが、法則になっているのだか ら何か根拠があるのではないか?
2.静止摩擦係数<動摩擦係数とならないことは明らかだから
→確かに静止摩擦係数<動摩擦係数とならないのはわかるが、これは根拠に
なるのか?
静止摩擦係数<動摩擦係数でないなら、静止摩擦係数>動摩擦係数という
命題の対偶を考えると違うのではないか?
3.やってみれば明らか
→それはわかります。私も実験をして、結果こうなることはわかっていま
す。ただ、実験でそうなったから正しい、というのはおかしくないです か?
4.半球状のぼつぼつがたくさんあるとイメージして、最初動き出す前には、その山を越えないといけませんが、いったん動き出してしまえば、動いているので、谷の一番下までは落ち込まないから
→その論を展開するには、摩擦とは物質どうしのひっかかりが原因という
ことが前提になりますが、その論は、摩擦熱が発生する理由について述
べられないのでおかしいという話を聞いたことがあります。しかも、動
いているので谷の一番下までは落ち込まない、というところに?です。
結局、摩擦ってなんだ?っていう問題にまで立ち戻ることになると思います。もちろん摩擦の問題というのはまだまだわからないことが多い分野だということも知っています。それを含めて、問題に対して回答していただける人がいましたらお願いします。何かありましたら補足いたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
うろ覚えなので間違っていた場合はご容赦ください。
摩擦がどのようなメカニズムで生じるかは完全には理解されていません。
その中で,静摩擦と動摩擦の違いを説明する説の候補として,"食い込みの違い"があります。
接触する両者の表面には微小な凹凸があり,実際にはこれが食いこんでいます。
この食い込み量が大きいと,動かす時の抵抗となり,摩擦となります。
(食い込んで壊れた部分が摩耗紛となります。)
静摩擦では,食い込むのに十分長い時間がたっているので,動かす時の抵抗が大きく,
動摩擦では,非常に短い時間しか同じ場所に留まっていないので,動かす時の抵抗が小さくなります。
摩擦減少は,これ以外にも,分子間力や,化学反応,もっと大きなスケールでの表面の凹凸など,様々な因子が関与しており,上記の説明だけでは全ての現象を表現できるわけではありませんが,少なくとも,固体同士の摩擦に関しての説明としては,有力なものという位置付けになっていたと記憶しています。
この回答への補足
今No.5の方まで読ませていただきました。回答してくださった方、ありがとうございます。
皆さんの意見を聞いて、また私もこの間にいろいろ考えていたのでいろいろ書くことがあるのですが、それを文章として表すのに少し時間が要りそうです。今日の夜にでも、それを「お礼」の欄に書き込むので読んでいただけたら、そしてもう一度回答していただいちゃったりしたら、幸いです。
8/11 9:30
No.4
- 回答日時:
摩擦の原因は大きく2つあると考えます。
1つは分子間力等の引き合う力、もう1つは凹凸によるものです。分子間力は距離が近ければ近いほど強いので、動いている物質はわずかに浮いている状態であるから、動摩擦の方が分子間力が弱い。このことを証明しているかは分かりませんが、液体ヘリウムの実験(?)があります。液体ヘリウムはあまりに分子間力がないため、ビーカーから流れ出てしまいます。(ビーカーをのぼってこぼれ出てしまう)
凹凸は静止状態にあると深くまで入っている状態になりますが、動いている場合は少し浮いている状態にあるので、動摩擦力の方が小さい。また、今回の議論において摩擦熱との大きな因果関係はないかと思います。
以上が私の考えです。
No.3
- 回答日時:
考え方はNo2サンと同様です。
動き出す前は、抵抗になる接触面積が広く、動き出した場合は、僅かに浮き上がる状態になり、接触面積が減少するため、摩擦力が減少するのではないでしょうか。
ただし、例外としてマイクロ単位で平面な金属などの密着するような場合は、前回の他の方の回答のとおり、分子や原子間の力(たとえばファンデアワールス力)なんかも関係してくると思います。
接触面積は「μN」を考えれば、Nは一定なので影響しないように思われますが、ミュー(動摩擦係数と静止摩擦係数)が、最初に書いた理由により変わるものと思います。
No.2
- 回答日時:
私は4番の説だと思います。
1)上下方向に対する慣性で谷まで落ち込まないのだと思います。
自動車が悪路を高速で通り抜けた場合と同じでしょう。
これは速度が上がると動摩擦係数が下がることとも符合します。
2)摩擦熱は凸部が振動を繰り返すためだと思います。
針金を繰り返し折り曲げると発熱し、最後に金属疲労で折れます。
これと同じでしょう。
凸部が削り取られるからと言う説もあるようですがそれも少しは有るかと。
No.1
- 回答日時:
慣性の法則で、止まっている物体よりも、動いている物体の方が小さな力で動かせそうな気がします。
しかし、浮いているエアーホッケーの球(というか円盤か)を考えると、停止状態 → 動き出すまでと、継続的に動かすのでは、同じ力でできそうだし、不思議です。
もしパスカルが居たら、どんな空想実験をするのだろうか・・・。摩擦に関しては原子レベルで考える必要がありそうですね。
もしかしたら、ほとんど完璧に滑らかな水平面同士は接着剤が無くてもぴったりくっつくことから、大気圧が関係しているとか?なことはないなあ。
面白そうな実験として、以下のパターンを考えてみました。
(1) 超低温下でやってみる。電気抵抗がゼロの世界で変わるか?
(2) 非常に摩擦が大きい物体と、逆に摩擦が小さい物体を調べてみる。鍋のテフロンとか。ゴムとか。
詳しくは、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%91%A9%E6%93%A6% …
かな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 この問題の2番と3番がわかりません 動摩擦係数はμ'、静止摩擦係数はμです。 手を離した時に一番左で 1 2023/01/28 14:20
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 物理学 物体間の摩擦力についてですが、 写真の①(上図)のように物体BをF[N]で引っ張ったとき 写真のよう 9 2023/06/08 16:22
- 物理学 円柱が斜面を転がる運動 円柱が斜面を滑りながら転がるための条件を考えるとき、 「まず円柱が滑らないと 5 2023/04/16 14:33
- 物理学 写真のような摩擦のある単振動について質問です。 ばねをx引っ張ったとき、球に働く力は図のように表せる 1 2023/06/24 20:38
- 物理学 台車の上の物体が衝突時に受ける力積について 4 2023/01/19 13:58
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- 物理学 運動量保存則の問題です。 3 2023/05/21 14:54
- 物理学 2021年共通テスト物理本試験(第2日程)の1番最後の問題で、「摩擦のない理想的な状況」と「摩擦があ 2 2022/11/24 16:43
- その他(教育・科学・学問) ドライヤーで乾かさないと髪が痛むという理屈について 髪は濡れてる時が一番弱いから出来るだけ早くドライ 1 2022/07/19 22:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
【お題】 ・ありそうだけど、絶対に無いことわざを教えてください。
-
何歳が一番楽しかった?
自分の人生を振り返ったとき、何歳のころが一番楽しかったですか? 子供の頃でしょうか、それとも大人になってからでしょうか。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
摩擦と速度の関係について
物理学
-
硫酸銅水溶液の実験について(至急)
化学
-
結晶硫酸銅中の結晶水の定量についてご回答ください。
化学
-
-
4
炎色反応の実験について
化学
-
5
ブタンガスの分子量測定に際する誤差
化学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】看板の文字を埋めてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
摩擦と速度の関係について
-
台車の押す力を教えて下さい
-
中学3年理科 斜面を下る物体の...
-
静止摩擦係数>動摩擦係数となる...
-
コンクリートとステンレスの摩...
-
摩擦係数
-
キャスタ付き台車を押す力の計算法
-
粘性摩擦とクーロン摩擦の違い
-
くさび状態の2物体間のすべりの...
-
なぜ傾き始める条件がF<μNなの...
-
ブラジウスの式(管摩擦係数)
-
M24×2を用いたねじジャッキにお...
-
エネルギー保存則
-
滑らず回転
-
高校物理で滑り出す条件、滑ら...
-
円柱が転がる場合、滑る場合の判断
-
運動エネルギーが摩擦により熱...
-
回転する円盤、摩擦の向きと摩...
-
靴底は凸凹していると滑りにくい?
-
物体を移動させる時の駆動力の...
おすすめ情報