dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウィルス(PE.TENGA.A)に感染しています。
ウィルスバスター2004にて駆除を行うものの暫らくするとまた同ウィルスに感染してしまいます。システムの復元を無効にしても症状は変わりません。ウィルスは駆除しているのですが自作のソフトが感染するたびに改変され使用できなくなってしまい非常に不便な状態です。
再インストールを行いメールの内容やドキュメント等はバックアップを取っていたのをそのまま戻しました。ウィルスに感染していたと思われるEXEファイルは一切保存しませんでした。それにもかかわらずまた同ウィルスに感染してしまいます。正確に言うとウィルスバスターにて駆除しましたと表示され気づいた時には自作のソフトが改変され使用不可の状態です。いくら駆除しても駆除しても一向に消えません。
どなたかこのウィルス(PE.TENGA.A)についてご存知の方がいらっしゃいましたらどんな事でも結構ですので教えて頂けますでしょうか。

尚、当環境はWinXP HOME SP2 モデム NTTMSIV ルーター corega BARPRO3 ウィルスバスター2004を使用しております。

宜しくお願い致します

A 回答 (4件)

今使っているルーターについては、アップデートドライバの更新情報があったのでそれを更新してください。



あとは、ウイルスバスター2004ですか、2005に更新すると言うことはしないのでしょうか?
なぜかと言えば、そのウィルス以外にスパイウェアの存在も気がかりで、スパイウェア対策のための駆除機能もありますのでそれで確認して欲しいのです。

また、スパイウェア対策専用のソフトもあるので、それもインストールしてチェックしてみてください。
ウィルスばかりではなくて、スパイウェアによって、ウィルスが入ってきている可能性も否定できないので、次の手順を試してください。

アダルトサイト被害対策の部屋 被害対策
http://www.higaitaisaku.com/menu1.html
    • good
    • 0

DL.EXE、GAELICUM.EXE、CBACK.EXE のファイルが HDD 無いか検索して下さい



他社情報
W32.Licum
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/ …
W32/Gael.worm.a
http://www.nai.com/japan/security/virG.asp?v=W32 …
    • good
    • 0

>ネットワークで繋いでいるPCも確かに有りますがそれも同時に再インストールを行いました。



とありますが別のパソコンについてはウィルス検索していますか?
関係のあるパソコンについては、すべてウィルス検索する必要がありますけれど。
また、他のウィルスについては、検出されていないでしょうか?

一度、同時にネットワークに繋がっているパソコンについて、ウィルス検索を同時に実施して、ウィルスの感染源を探す必要があります。

また、外部からの不正アクセスに対抗するような手段を講じていますか?
というのは、外部からのアクセスによって、ウィルスが入り込んでいる可能性があります。
それについて今一度対策を見直してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難う御座います。
ネットワークに繋がっている機械全てにおいてウィルス検索を行った結果、ウィルスは発見されません。またウィルスが駆除されるのは1台だけでまた駆除されるウィルスもPE_TENGA.Aのみとなっています。
また外部からの不正アクセスのについてですがルーターを導入しているのですがそちらのほうで何か設定をすれば良いと言う事でしょうか。その他不正アクセスについての対策について有効な手立てがあれば教えて頂きますと幸いです。宜しくお願い致します。

お礼日時:2005/08/10 17:57

>メールの内容やドキュメント等はバックアップを取っていたのをそのまま戻しました


そのメールや、ドキュメントの中にウィルスが入っていると思いますけれど、それらが入っている状態でウィルス検索していますか?

また、ネットワークを共有しているパソコンはありますか?
というのは、ウィルスは共有しているネットワークから入り込み感染する可能性があり
そのパソコンについても、同時にウィルス検索する必要があります。
片方を駆除してももう片方を駆除しないと感染するので、まさに「ピンポン感染」しているように思いますけれど。

とりあえず、以下のアドレスが今回のウィルスの情報ですので確認の上対処してください。

PE_TENGA.A
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事有難う御座います。ネットワークで繋いでいるPCも確かに有りますがそれも同時に再インストールを行いました。文書やメールも含めてウィルス検索を実行しても一切ウィルスは発見できません。発見出来ない状態で不意にウィルスを駆除しましたとメッセージが出続けるのです。

お礼日時:2005/08/10 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!