
私はロードスターに乗ってます。
NAとNB両方もっています。ミーティングとかも
行きますが、街中であったりしてすれ違いの時に
挨拶(バスの運転手みたいな?)を良くしています。
相手からするときもあるし、自分からするときもあるし、同時にとか・・。
あとはミーティングでもなく、道でロードスターがいると
なにげに連なって走ることがあります。
やはり連なったり、いつのまにか後ろにいたりとか。。
私はロードスターがめっちゃ好きなので、なんだか
楽しい気分になり、もっと好きになります。
職場の同僚(カローラ乗り)にはなしたらびっくりされました。
その方は同じ車種と並んだりすると「かぶった~」って
思ってしまうと言ってました。
他の車種でもあるんでしょうか。
ロードスターだけなんですか?
ちなみにプジョーの時は稀にありましたが、ルノールーテシアのときは殆どこうゆう事はありませんでした
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
珍しくて、かつ趣味的なクルマ同士では、昔はよくやりあっていたことらしいです。
つまり、珍しい趣味の同好の士であるということが明白だから、挨拶するわけです。
バイクの世界でも25年位前は、ツーリング中に互いにピースサイン(Vサインのようなもの)を交わすのが、一般的でした。
しかし、その後のバイクブームですっかり廃れてしまいました。
そこらじゅうがバイクだらけで、珍しい趣味ではなくなってしまったし、いちいちピースサインを出し切れなくなったから。
ロードスタは一時に比べて少なくなって、好きな人しか乗らなくなったと言うことでしょうか。
ちなみにルノールーテシアは比較的珍しいですが、なんとなく乗っている人もいると思うので「珍しい趣味の同好の士」とまではいえないのでしょう。
では。
ロードスターって結構みかけるので珍しくないかなと思ってましたが、オープンツーシータで趣味要素が高いからでしょうか。
NBの方のロードスターはNAよりかなり少ないと聞きました。
ルーテシアはRSというルノースポールモデルにのってましたが、まったくみかけませんでした。
ノーマルルーテシアにあっても普通に通りすぎていきました。おしゃれなフランス車になんとなくのってる人が多いってことなんでしょうか。
バイクのサインも教えて下さってありがとうございます。
すっきりしました。
ありがとうございます。
No.10
- 回答日時:
SVX乗りですが、やはりSVXが走ってくれば挨拶します。
それから、ユーノスコスモの人とも挨拶します。
どちらも年に数回しかない出来事ですので、お互い舞い上がるみたいです。
また、フェアレディZやソアラあたりと出会ったときも挨拶はしていますが、まだ返された事はありません。
---------
一応、スバル乗りの人には挨拶することが多いですが、最近はレガシィがどんどん増えていますし、「スバリスト」という感じの人は少なくなりました…
なのでほとんど挨拶なんて返してくれないです。
ちょっと悲しいところです。
やっぱり趣味性の高い車同士だから、なんでしょうね。
SVXもユーノスコスモもなかなかいないですよね。
Zやソアラの方とも??
古い車種(すみません)の「同志」といったかんじでしょうか、、
HAK_JFさんとすれちがったら挨拶してもらえるかもですね。
1秒位の出来事でも歌ってしまうくらい楽しい気持ちになってしまうんですよね。
他の車種でもやっぱりそうなんですね。
「仲間意識」といったところでしょうか。
No.9
- 回答日時:
挨拶までいきませんがリバティを買った当時
すれ違いざまお互い「あっリバティ(*^_^*)」というリアクションによく出くわしました。
どちらかというと不人気車でしたので、お互いうれしいのと、この車の良さを知ってる同志みたいな連帯感を私は感じました。←大袈裟でスイマセン。
なにせ街で走っていても1台ぐらいしか遭遇しませんでしたから。
今では、だいぶ増殖してしまった為その当時のようなことはなくなりました。
パパママリバティですよね??たしか。。
そうですね、稀少な車種だとあると思うんですよね。
そうですね、「同志」かもしれません。
なんか納得できてきました。
ありがとうございます
No.8
- 回答日時:
あぁ~分かりますね。
私もFC3Sと、S13シルビアを乗り継ぎ、現在HCR32スカイラインです。
親はランサーセディアです。
親の車もたまに乗りますが、こういう普通の車だと「あーかぶったなぁ」って
思って終了なんですよね。
あとレンタカー屋のバイトとかでの回送でも、カローラやフィットなど乗ると
そういう気分になりますね。
自分の乗ってたFCとか現在の32とかだと、やはり趣向性?が高いですし、車好き
同士でコミュニケーションを交わすというか・・・
同じ車種同士がんばりましょう~というようなノリで仲間意識が芽生えます。
そういったところから来るのでは?
FCとかFDだとたしかにありそうですね。
「かぶった~」って思うことがなくて。。
普通はそうなのかもしれないのかもですね。
ルーテシア時代にマーチを代車で借りたんですが、かわいいのと初めて乗ったので、他のマーチの後ろにつらなってしまいました。
相手は嫌だったかもしれませんね。。
仲間意識ですか。そうかもしれません。納得できてきました。ありがとうございました
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
コアなファンが多いローバーミニに乗っています。
ミニの世界は比較的そういう傾向が強いと思います。
なんだろ、お互い頑張って走ってるね!みたいな感じ・・・
ミニのイベントなんかあったりすると行く道すがらミニ同士で挨拶してますよ。
何気に相手のミニをチェックしてあんなパーツ付けてるんだ~とか、こういうパーツもあるんだ、とか観察もしちゃいますよ。
もう一台軽自動車も持っているのですが、こちらは隣に来たりすると「かぶった!」と思っちゃいます。
うちの軽の方がかっこい~とかいいながら走っちゃったりして。
参考にならなくてごめんなさい。
そうです。そんな感じです!!
パーツとか見てます。。お互い楽しもうねって感じです。
やはりありがちな車?(なんと表現したらいいのでしょうか。)だと「かぶった」って思うんですね。
そう思う事がないので参考になりました。
No.5
- 回答日時:
若かりし頃にNAに乗っていた事があります。
そう言われると、挨拶されたことがありました(多分)
今の何?って感じでした…一瞬なので
バイク乗りの方がよく乗っている車なので、そういう習慣があるのかもしれませんね。
私もロードスターとか好みの車が走っていると連なって走りたくなります^^;
やっぱり好きな車だとそういったことが多いのでしょうね。
とある島では車種関係なくドライバー同士挨拶をするんですよ。のどかというか、なんとなく温かい雰囲気でいいですね。
とある島とは日本ですか??是非いってみたいですね。
私もエリーゼとかカプチーノとか好きな車がいたら
そばにいて見ていたいですね。
車の後ろ姿が好きなので。
私はバイクは乗ってないのですが、バイクにそのようなのがあるとは知りませんでした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FR車を4WDに改造
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
JOBD→OBD2へプログラム変更
-
総排気量
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
ライトをオートのままで大丈夫?
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
左右で車高が違う理由について...
-
スマートキーシステムについて
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
スタックしたときに片輪が回ら...
-
フロントガラスの油膜
-
車の維持費について教えてくだ...
-
フェアレディZ33って速いですか?
-
車契約後、納車前にキャンセルは?
-
鳥の糞?それともイタズラ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
二次空気導入装置の有無
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
FR車を4WDに改造
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
車台番号について。
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
右折同士、どっちが優先?
-
左右で車高が違う理由について...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
運転席の窓に、コケ????
おすすめ情報