
今年に入ってから2社で働いてました、それで今は求職中です。前職は一か月で辞めてしまったので、履歴書に書きたくないんです。ちなみにそこは雇用保険、年金、保険は未加入でしたので、バイトという事にしようと思ったのです。
源泉徴収票もバイトという事で提出すればいいんでしょうが、実は前職は県外なので、ちと話しがおかしくなるんで、それもできないので。今年に入って一社目の源泉徴収票は出しますが前職のは出さないと駄目でしょうか?別に出さなくても、年末調整での戻り金が減るだけですよね?なら別にかまわないんですが。
くわしくないので教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2番の者です。
確定申告はあなたが1年間で得た収入全てで納める税額を決定するものですので個別にすることも、年のとちゅうにすることも無理だと思います。
少しでも早くめんどくさい事は済ませたい気持ちは分かりますが、、焦らなくてもあなたの場合はバイト?していた事は言ってあるのなら、ちゃんと確定申告させ済ませれば安心ですよ。
No.2
- 回答日時:
1ヶ月だと金額も多くないですよね。
それなら、まず就職先には以前のバイト先が源泉徴収表を中々発行してくれないという話しで引っ張っておく。→年末調整の頃ギリギリにもう一度、『バイト先は小さな会社でバタバタしてやはり年内に間に合わないので自分で確定申告してみます。』と申し出る。
以上で問題ないと思います。源泉徴収表の話しはこちらから言わない事。就職先から聞かれた時に初めて『良くして頂いたバイト先だけに無理は言えなくて、すいません。』とでもごまかしましょう。
ありがとうございます。どのみち自分で確定申告するのですね。確定申告は年末しかできないのですか?
今からバイトの分だけ申告はできないんですか?
No.1
- 回答日時:
バイトだろうが正社員だろうが、そのときの収入などを示す源泉徴収票、年金や各種保険の加入状況を就職先に告げることは必要なことであって、正社員かどうかは、事務手続きには、大事ではないのではないでしょうか。
源泉徴収票が足りないのは脱税の可能性もありますから、問題ですね。所得が少なければ、確かに今まで源泉徴収された分の方が多いというケースがほとんどでしょうが。
出さなかった会社から税務署に行った内容が、まわって来てあとから問題になるかもしれませんし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職業訓練前のバイトについて。 ...
-
マルハンかダイナムどちらで正...
-
これからバイトなんですが、い...
-
マクドナルドで働いている方に...
-
内定先でバイトがしたいです
-
29歳 4年間ニート
-
バイトの交通費支給とは家から...
-
部活・サークルとバイトしてな...
-
高校生なんですが就職する時っ...
-
バイトで3年間勤務していた所に...
-
エクセルで年休を管理 (一日8...
-
就職日とはいつを指すのでしょうか
-
職業選択の自由♪あはは~ん♪と...
-
電話番号について。 最初の番号...
-
エクセルで文字と数字が入って...
-
名古屋工業大学からトヨタグル...
-
転職予定先に悪い噂を流される...
-
慶応蹴って青学に行く?学びた...
-
「所定の手続き」について
-
職業訓練終了1か月前に妊娠が発...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たかがバイトに完璧な作業を求...
-
マルハンかダイナムどちらで正...
-
29歳 4年間ニート
-
バイトで3年間勤務していた所に...
-
フリーター4ヶ月目です。 フリ...
-
バイトの交通費支給とは家から...
-
今19歳で今年の8月で20になるの...
-
これからバイトなんですが、い...
-
バイトの嘘ってバレるの?
-
就活真っ最中の22歳の女です。 ...
-
社員がバイトにパワハラしたら...
-
失業保険申請前のバイトは不正...
-
居酒屋のバイト1ヶ月目ですがや...
-
スーパートライアルのバイトの...
-
昨年8月で辞めたバイトの話を、...
-
バイトをコロコロ変えると就職...
-
バイトの出戻りについて 私は去...
-
無能で根性なしでとてつもなく...
-
卒業制作がしんどい
-
退部について
おすすめ情報