dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りの構成で自宅サーバーで暗号化通信を実現しようとしました。
こちらを参考にして作りました。http://www.zeratinman.net/ssl/noNT.html
しかし、LAN内部から『https』でアクセスする分には鍵のマークが右下に現れて暗号化通信ができているのですが、外部からでは『https』でアクセスしてもエラーが出てページすら表示されないようなのです。どうすれば解決できるのでしょうか?

A 回答 (1件)

こんにちは。



ルータにてポート443(HTTPS)を自宅サーバに向けて開放する必要があります。
それで外部からも見られるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
DMZでポートをすべて開放したところ・・みごと外部からhttpsでアクセスできることが確認できました!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/13 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!