
一般人が購入でき、市販されている、特殊な免許などを必要としない車両(レース用とか)
は車とバイクどっちが速いんですか?
バイクのほうが加速力もあるのでバイクのほうが速い気がしますけど。
テレビで世界最速、ギネス記録(MIG戦闘機のエンジン*2を搭載した車)時速1200kmとか
ありますけどそういうのもなしです。
バイクでもギネス向け世界記録見たことあります。
フェラーリとかは速いですよね(日本では高速道路でも性能を発揮できないと思いますが)
なにもない直線道路で制限速度を規制しなければどっちが速いんでしょうか?
*特殊改造しないので一般道も普通に走れるものでお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
まず、鈴鹿のラップタイムを4輪最高峰のF1マシンと2輪最高峰のモトGPマシンで比較すれば、F1の圧勝です。
この差は、2輪はコーナリングスピードが遅いからです。
基本的に絶対的な速さは4輪が有利です。
ところが、峠などでは2輪の方が早いようなことがよくあります。
この理由は、
1 車幅のない2輪は、狭い道でもある程度走行ラインを選べること。
2 気軽な値段で買える2輪でも、車重が軽く加速力が良いこと。
3 2輪はサイズが小さくいため、4輪ドライバーが躊躇するような状況であっても無理が利く。
といったところでしょうか。
ベストな状況で競争すれば4輪が強いでしょう。
まあ、バイクは、150万円で300km/h、パワーウェイトレシオ1!!が手に入りますけど。
なるほどー
もし2輪がタイヤサイズを太くして、転ばないように?して
安定化させれば2輪ももっと速くできるのでしょうか?
確かにスピードが上がるとバイクは安定しますけど、
高速道路とかだと、ちょっとハンドル操作を誤れば
転倒、即死です。それに対する人間の恐怖感もあるでしようし。
あと空気抵抗はバイクの全面に大きなシールド?(風よけ?)を
つければもっと安定するんですかね??
No.12
- 回答日時:
改造しない「ので」、ということで自分で乗ると仮定すると
まず車になると思いますし、安全な場合が多いです。
(同じ値段だとバイクかもしれませんが)
車は思い切り攻めてミスをしても立ち直る機会はありますし、事故をしてもある程度自分は守られます。
ところがバイクの場合、ミスをした後のリカバリーが車に比べて難しく、
即転倒して制御もなにもなくなってしまいます。
また、路面の突然の変化にも対応しづらいので全開走行するチャンスも少ないです。
No.11
- 回答日時:
「ハヤイ」の定義をどうするかでしょうね、サーキットのラップタイムだとブレーキ性能とコーナリングスピードに勝る4輪がハヤイですが市販車だとあまり変わりませんね。
4輪は市販車とレース用フォーミュラーカーとの性能差が顕著ですが2輪は市販車とレース用GPマシンとの性能差は4輪ほど顕著ではありません。2輪だと200万以下で300キロ出るバイクが買えますが、4輪だとどうでしょう?フェラーリでも簡単には300キロ出ません、市販車としてのクオリティの差ですね。ちゃんとしたカタログどおうりの性能が出ているのはドイツ車ですから。
No.10
- 回答日時:
皆さんがおしゃるとおり、コーナリングでは4輪の方が早いです。
直線のみでは2輪の方がパワーウェイト的に有利なんですが、高速になるに従い空力が馬力と同じ位に重要になってきます。4輪の300Km/hをオーバーする車は皆、Fスポイラ―とRウイングがでかくて十分な性能を持ってます。超高速では2輪でも、空力パーツが無いと浮き上がるか転んでしまいます。寝かせて曲がる2輪にでっかいスポイラ―など着ける事が出来ませんから、やはり空力的な限界が2輪の最高速の限界では無いでしょうかね。
市販する2輪では、パワーを伝えきるタイヤの接地面を稼ぐには不利ですし、リッターオーバー・バイクではかなりな速度でもホイールスピンするみたいで、そんなところでも4輪に軍配が上がります。
余談ですがホンダの1200ccだったか?なんとかRRってバイク?運転しましたけど、一捻りで100Km/hを超えていく加速!「すぐに死ねるな」って感じましたね。
No.9
- 回答日時:
「速い」の定義があいまいですねぇ。
0~400m、0~100km/hであれば、車重の軽いバイクでしょう。
0~1000mとかとなると馬力のある車ではないかと思います。
あと、比べるにしても、同じ排気量とか同じ馬力とかという基準がないと、競争にならないのでは?
No.8
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
何を基準にして比べるかで違いますが
>なにもない直線道路で制限速度を規制しなければどっちが速いんでしょうか?
⇒加速はバイクの方が早いです。決められた距離に到達するのが早いのか?時間をかけても最高速が上なのを競うのか?によって異なりますが一般的には“0→400”(ゼロヨン/よーいドンで400mに達する秒数(速さ)を比較する)で言えばパワーウェイトレシオで有利なオートバイの方が有利です。(エンジン特性もオートバイの方が有利でしょう…市販車でハイクラスのモノなら)
>特殊改造しないので一般道も普通に走れるもの
⇒一般道を普通に走るとなるとなおさらバイクですね!
でもどの排気量でどんなスペックの車種で比較すかによって全く違いますよ! ちなみに鈴鹿サーキットで行われる4輪と2輪の最高峰クラス つまり
F1 VS モトGP で比較すると サーキットを周回する速さは若干ですがF1の方が早いですね。(これも一番早いモノ/ドライバー(ライダー)で比較した場合)
※モトGP(旧WGP)は加藤選手の事故を機に現在、鈴鹿サーキットでは開催されていません。
加速力は確かに公道をみていてもバイクのほうが速そうですね。
先ほどの動画も見ましたけど。
高速乗っているとたまーに車が猛スピードで走って抜かしていきます。
180km~ぐらいでていそうですね。
時こらなければいいですが。
No.3
- 回答日時:
こんなわけのわからない資料もありますけれど。
(▼参考URL:音声が出ます注意。)
「DOWNLOAD」でこのムービーをダウンロードしてじっくり見る事ができます。
瞬発力ならパワーウェイトレシオの数字が良いバイクが最高でしょう。
しかし、最高速だと空力的にバイクは問題が出ると思われます。
なので、車が有利になりそうです。
参考URL:http://www.dumpalink.com/media/1116249902
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- カスタマイズ(バイク) 荷物積めて速いバイク 5 2022/11/07 22:32
- 運転免許・教習所 国道一車線の黄色い線の制限速度50キロの道路で自分の後ろがバイクでした。バイクは250ccから400 2 2023/01/03 09:37
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
- 輸入バイク 実は高校生でもバイクで高速道路に乗れるってご存じでしたか。 6 2023/05/01 13:09
- 国産車 スポーツカーやスーパーカー、中・大型バイクに乗って人に質問です。 急加速、急制動、警音器、空ぶかし、 4 2022/08/17 09:48
- その他(バイク) 400ccのスーフォアで公道走るなら2速時速60キロでよくないですか? 5 2022/04/28 20:09
- バイク車検・修理・メンテナンス マジェスティ125Fi 異音発生 シャカシャカ音 2 2023/02/03 14:54
- 大学・短大 設計速度の問題 1 2022/10/13 15:15
- 国産バイク 最低ABSさえちゃんとついていれば、その他のバイクの電子制御ってほとんどは、 ●色々な路面状況やバイ 2 2023/08/16 13:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
ピアジオのciao(チャオ)をず...
-
バイクマンション駐車場について
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
マンションの駐輪場に 入居者以...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
中年のオヤジが中型バイクって...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
ビッグスクーター購入方法
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
彼女にこのバイクを買おうと思...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
好意がなくても異性と二人だけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
おすすめ情報