
No.6
- 回答日時:
イエスの言葉で
「自分の敵を愛し、迫害する者のために祈りなさい。」マタイ5章44節
続く節を見ると、神がどんな人の上にでも太陽を昇らせ雨を降らせて養っているのだから、その手本にみならって、どんな人でも愛しなさい という言葉です。
ことわざ
「情けは人のためならず」
親切にすることは巡りめぐって自分のためでもあるから、どんな人にでも親切にしなさい ということわざです。
…少しご質問のとずれたような気がしますが^^;

No.5
- 回答日時:
右のほほを打たれたら、左のほほを差し出せ。
これは、ローマ兵がいくらユダヤ人を殴っても、心までは殴れない(動かせない)。こう言う意味です。
ローマから独立を目指す武装勢力の指導者がイエスに、人を助られると言うなら今すぐパンを出して人を救え。こう言うと、「人はパンのみで生きるにあらず」こう切り返しました。
イエスと指導者は共に捕まって牢屋に入れられ、
その後、恩赦の機会を与えられました。
(但し1名)
罪の軽いイエスが釈放されるはずでしたが、
イエスは彼を助け、自分は彼の為に死刑になったのです。
これが博愛主義と言うのです。
もう少し勉強しないと、本来の意味は分からないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イエスの贖罪 祈り
-
新約聖書の謎の一節。分かる人...
-
イエスキリストがユダヤ教から...
-
贖罪――罪をあがなうということ―...
-
私は今、無神論者ですけど宗教...
-
何でも感でも思い通りになる日...
-
真実の信仰に対するAIのつぶや...
-
聖書によると、神が地獄を作っ...
-
主はその名を妬みといい妬む神...
-
旧約聖書の神は実在するのでは...
-
ユダヤ教とキリスト教をモチー...
-
ユダヤ教やキリスト教における...
-
今施設暮らしの男です。 60近い...
-
韓国系のキリスト教「神様の教...
-
修道院に入るには処女でなくて...
-
神、空にしろしめす。なべて世...
-
キリスト教の「父と子と精霊」...
-
カルト宗教の批判は 成り立ちま...
-
人間が神を揚棄する。あなたは ...
-
宗教を信じておられる方は、何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報