dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、進路についてとても悩んでいます。
養護学校の先生を目指すか歯科医師を目指すか・・。
どちらも同じくらい憧れています。
それぞれの仕事の醍醐味や大変な点など調べてみましたが、やはりどちらも魅力的でした。
どちらにすべきか色々考えていますが、どうしたらよいのか分からないままです。
みなさん、アドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

養護学校教員養成課程を出て、今は小学校に勤務しています。



単純に考えて、やっぱりあっちの方がいいかも、と転職する場合

歯科医師→教員 よりも
教員→歯科医師 の方がはるかに難しいと思います。

そして、よく存知ないのに無責任ですが、医師になる才能のあるような方なら、医師の方がいいような気がします。
こんな言い方失礼ですが、教師ってわりと誰でもなれます。

養護学校教員(もしくはそれに準ずる仕事)は、永遠に需要が尽きないと思います。

悲しいことに、知識・経験・免許もなく、「なんで自分が??」という思いで養護学校で働いている先生もたくさんいるそうです。

ということは、真剣に勉強して、努力や熱意を見せれば、年齢や経歴にかかわらず、採ってもらえるのではないかと思います。

ちなみに、バイトしていた歯科医院がつぶれたことがあります。
お金のことや、他との競争、生き残りのことを心配しなくてはならない世界が好きでないので、私は教師を選び、満足しています。

よけい迷わせたらごめんなさい。言いたいこと言いました。応援してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

naorinさん同様、お礼が遅くなり申し訳ないです。

「医師になる才能のあるような方なら、医師の方がいいような気がします。」
おっしゃる通りだと思います。自分はどうなのかと考えると・・・どうなんでしょ(苦笑)
バイトされてた歯科医院がつぶれたとのことですが、歯科医の仕事に憧れていても、それを取り巻く環境(状況)に引く事があります。
どの仕事も嫌な面というのはあると思うんですけどね。

inonakanokawazuさん、アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2005/08/22 16:47

こんにちは。



専門的なことは他の回答者さまが回答なさっていますので、
保護者という立場から一言。
一応、子どもが養護学校へ通っています(知的障碍)
保護者の立場から見ていますが、先生方の努力や熱意には
頭が下がります。教職についても勉強している先生方が
多いです。そうでない方もいますが。。。(苦笑)

文系ということですので、歯科医師は難しいかもしれませんが、
歯科助手というならば可能かもしれませんよ。うちの子は小1から
専門の病院で歯科検診をしていただいていますが、担当医師だけでなく、
助手の方たちが上手に「その気」にさせてくれたおかげで、今では
体をネットで押さえなくても「見せる」ことだけはできるように
なりましたから。理解のある方がいる、というのは保護者としては
とっても心強いものですから。

障碍児の親という立場で書きましたので、参考にはならないと
思いますが。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ないです。

専門の病院での歯科検診というのは、障害を持った方たち専門の・・ということでしょうか?
もしそうでしたら、そのような病院があるとは知りませんでした。
そもそも養護学校の先生になりたいと思ったのは
「障害を持った人たちと接する仕事=養護学校の先生」という考えを持っていたからです。
知識が乏しく視野が狭いため、そのような形でも接する事ができるとは知りませんでした。なるほど。

養護学校へ通っている方、もしくはその保護者の方と接する機会がとても少ないため、このような場で話を聞けた(目にした・・?)ことは、とても貴重だと思います。
noarinさん、回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/22 16:18

こんにちは。

養護学校教員です。^^;

えらくまた極端な選択ですね。#1や#2の方が受験について書いてらっしゃるので、私は養護学校教員について少し書きます。

現在、勤務している教員に養護学校教員養成課程を出ている人は少ないです。ほとんどが各教科の基礎免許を持っていて、養護学校勤務後に養護学校教員免許を所得した人か、まだ所得していない人です。
ですから、大学に行って教育課程を取って、教員採用試験を受験後、養護学校勤務を希望されるのがいいと思いますよ。普通に学校の先生を取りあえず目指すのです。
(実際、採用試験で養護学校採用枠は極端に低いですから・・・)

あと、養護学校にもいろいろあって、盲・聾・肢体不自由・知的・病弱と今のところは障害別に学校がなっています。
将来、統合教育と生徒の障害の重複化が進めば、養護学校教員養成課程を出た人の需要が増えてくるとは思いますが。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分でも極端な選択だとよく思います(苦笑)

養護学校教員養成課程出身の養護学校教員は少ない、とうのは意外でした。
異動などでやってくる先生が多いという事でしょうか・・?

う~ん悩みますね(笑)
ただ、供給と需要という観点から考えると養護学校の先生に傾いてしまいますね。
歯科医院はコンビにより多い(?)という話を聞いたことがありますから。

suzukoさん、アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2005/08/18 14:54

こんにちは。


hanako316は今何年生でしょうか?もし高三生で文型ならまず歯科医師は無理でしょう。歯科医院で働きたいということで歯科技工士を目指すのでしたらまだ大丈夫でしょう。これは入試科目のの関係ですよ。歯学部では国公立ならまずセンターが5教科7科目ですから、英数国社各1と理科2科目に二次として英語・数学・理科(I・IIの内容)になってくるでしょうし私立なら英語と数学・理科(I・IIの内容)でしょう。文型では学校が理科はIIのつく科目を履修させませんから受験はかなり難しいですよ。

一方養護学校の教員の場合、教育学部の教員養成課程の中の養護学校教員養成課程(障害児教育教員養成課程等)で、センターが社会2科目になるとは思いますが理系からの転向もできないわけではありません。

ところで、どちらの道に進んでも将来は決定されてしまいますので(なかなかつぶしが利きませんので)自分の適性を客観的に把握してみてください。

がんばってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高3の文型です。
今から歯科医師を目指す場合、現役合格は無理な話ですから浪人しようと考えていました。
養護学校の先生も魅力的ですし、こちらなら今からでも十分可能性はある、でも歯科医師も・・。
と、いったりきたりでしたが、自分の適性という観点からも考えてみるべきですね。
仕事内容だけでどちらがいいか迷っていましたが、自分の適性も考慮にいれると絞れそうな気がします。ここは、疎かにしていた点でした。

tangottiさん、回答ありがとうございます!

お礼日時:2005/08/16 18:48

あなたが高校3年生だと仮定してアドバイスいたします。

一般的には、どちらかに決め、早く受験勉強を始めることが大切ですね。

どちらかに決めるため、急いで高校の担任の先生や進路部の先生に電話などで相談されて、先輩が勤めている養護学校や歯科医院の仕事場の見学を、紹介してもらってはどうでしょうか。働いている先輩のお話を聞いたり、質問をぶつけてみてはどうですか。最終的には、後悔の無いように、ご自分で進路を決定してください。なぜその仕事に憧れるのかも大切です。金銭や社会貢献やその他の強い目的意識があると、勉強にも身が入るものです。

前者になるためには養護教育のコースのある大学受験ですし、後者になるためには歯学部のある大学受験だと思います。教育系と医療系ですから、受験科目の内容や配点も大きく異なるでしょう。はやく受験勉強を始めないと、この大切な夏休みを有効に活用できません。

頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受験のことを考えると時間に余裕はないのですが、人生の岐路に立たされていると考えると、とてもすぐには決められず、しかもどちらも同じくらい魅力を感じているから余計に決められず・・。
という感じで、いつまでもその場で足踏み状態なわけですが、おっしゃる通り働いている先輩から話を聞いたりするのが一番かもしれませんね。

Hroshi34さん、回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/16 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!