
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
全く問題ないですよ。問題があるとすれば、それを気に病んでストレスになるという問題があります。
炊きあげてしまえば、虫は死にますし、ばい菌も消毒されちゃってます。

No.3
- 回答日時:
全然問題ないです。
無害です。子供の頃はたまにご飯にまじってて、「カブトムシに似てるな」と観察した思い出も。食べませんけどね。
ただ、虫のわいた米は味が落ちる(と思う)し虫が成長したり増えたりするので、なるべく早く食べきった方がイイですよ。
洗う時に浮き上がるので、虫と虫の食べた米は除去できます。
それから、虫はひなたにちょっと干す(途中でまぜる)と、逃げていってしまいますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 半導体生産において、中国が一番製造装置を購入しているのに、半導体の販売シェアが4%と低いのは、米中問 4 2023/03/21 08:42
- 飲み物・水・お茶 米を研ぐ時、浸水する時に使う水はなんですか? 以前はミネラルウォーターを使いましたが、今は水道水です 2 2022/11/03 06:10
- 虫除け・害虫駆除 【アース製薬の虫コロリアース】 アース製薬さんから発売している、 虫コロリアース(スプレータイプ)を 1 2022/04/19 13:29
- 爬虫類・両生類・昆虫 ヘラクレスの 成虫の適温は大体 何℃〜何℃ ですか(確か、25℃くらいではなかたですか?)。それか、 1 2023/07/13 14:01
- 爬虫類・両生類・昆虫 昆虫食 炎上。 イナゴとか一部の昆虫はOKだけど、コオロギとか稀に死に至るとか、、。 4 2023/02/28 23:36
- 食べ物・食材 精米して袋で包装したお米は、袋の未開封の場合、何年ぐらい食べることが出来るんでしょう? 3 2022/05/30 16:21
- 冷蔵庫・炊飯器 最近炊飯器を使って米を炊き食べると毎回お腹を壊します。 炊飯器の釜と蓋は必ず洗っていますが、食べ終わ 4 2022/07/10 11:06
- 虫除け・害虫駆除 お米に虫が!!! 8 2023/08/11 17:09
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
- 食生活・栄養管理 食文化まで昆虫食で世界統一させる必要ってある? 3 2023/02/23 12:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報